19日のこと。待ちわびた彼らのライブに行ってきましたラブ
体調が優れなくて、18日に行くはずだったドリカムちゃんの東京ライブを泣く泣く
諦めてのミスチル参戦きらきら!! ミスチルは行けるのかという、突っ込みを自分にしつつ。
その分、楽しむぞと会場へ向かいました。長居陸上競技場へ。

夕方から、雨模様という天気予報も嘘のように午後は良い天気で絶好の野外ライブ日和。
17:00には、会場に到着し、席から全体を見渡す。注約付きの席だったので、
ちょうどセンターが機材で見えない。
音さえあれば関係なし&この場に参加出来るだけで嬉しいのです。
同僚ちゃんは、アリーナ席だと聞いていたので、あの辺かな~などと思いつつ時間を過ごす。

開演。かぞえうたがワンフレーズだけ流れた瞬間に 鳥肌&ぐわわ~っと泣きそうになりましたよ。
いや~、あれはいかん。いかんね。色々と考えて、思い出してしまうね。
宮城で、あの曲を聞いた人達はどんな風に感じたのだろうか。

あとは、ただただ音楽を楽しむ。
開始30分ほどで、雨が振り出し、アリーナ席は透明カッパが並んでいて、てるてるボウズちゃん
のように見えて何だか綺麗でした。豪雨の中のライブは、きっと記憶に残るライブになるだろうと。
懐かしい曲も結構あり、Replayとか、星になれたらいいな とか!
kind of love...私にとって、人生初めてのCDだ。擦り切れるほど、聞きまくった思い出のアルバム。
旦那氏に知ってるか訪ねた所、kind of loveのアルバムを持っていると聞き、ビックリする。
結構好きなんじゃん(今更ですが・笑) ただ、2・3曲は知らない曲があった模様。
寧ろ その曲が気になる。どのアルバムを聞いてないのかしら。

ライブのときほど、時間が過ぎるのが早くて惜しくなることはないです。
時計を見ながら、あとこれだけ楽しめる!幸せな時間を過ごせる!
また、あの素敵な2時間を過ごしたいなぁ。

夏にはアイスが食べたくなる!特に歩き疲れた後などは。

大阪にも、東京上陸から二年越しでグロムがお目見え

GROM
http://www.grom.jp/shop/ 日本JAPAN
http://www.grom.it/ita/ イタリア ITALY
今年初ジェラート!と、いいますか人生で数回目のジェラート。
20種類くらい味の種類があり、カップかコーンか選べます。3サイズあり。
&好きなジェラート2種選べるので、もの凄く迷う。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪-20110514182051.jpg
洋梨&ミルクで決まり!

洋梨は、シャーベットっぽい。フルーツそのまんま。
洋梨の林檎と梨の中間なトコが好きです。
牛乳飲めないのにミルクのジェラートとかアイスは大好きなのは、なぜなんだか。

そういえば、初めてジェラートも洋梨セレクトでした(&抹茶)
好きな物は、そうそう変わらないのかも~♪
お天気にも恵まれた土曜 梅田に出来たルクアの映画館で、同僚ちゃんと映画鑑賞を。
見たのはこちら!

コクチョウBLACK SWANコクチョウ
http://movies2.foxjapan.com/blackswan/
旅行で訪れたパリで、やたらこの映画のポスターを目にし気になっていたり。
憧れのバレリーナの世界を覗ければと、、見てみました。

ブラック・スワン オリジナル・サウンドトラック

¥2,520
楽天

ドスンとみぞおちにパンチといいますか・・。
こ、怖すぎた。目を背けるシーンが多いなみだ
プリマをめぐる人間模様のドロドロだと軽く思っていたのですが、重すぎて見た後に脱力感。
他者との戦いというより、自分自身との戦い。
プレッシャーに押し潰されそうな感じ。
そして、私が最も苦手とするブラッドシーン・・・・。
ほとんど、目をつぶってみてはないけど、それでも怖かった。痛いの苦手だ~!!

しかし、ナタリーポートマンのバレエを踊る姿は美しかったですよ。
バレリーナのような、線が細くてしなやかな女性に憧れます。

あまりの壮絶っぷりに、同僚ちゃん共々Mサイズのジュースは飲みきれず
食欲も無くなる次第でした。

一つ学ぶ、どしっと思い映画はお家で見るのが一番だむー


久々に、ニマニマしてきました。京セラドーム、フリーザの宇宙船で。
丁度、1年半ぶりのMr.Childrenのライブです。
彼らに会いたくて会いたくて、チケットチャレンジする事 6回。
6回目の正直で、やっと手にする事が出来ました。
幸せな時間をゲットです。

かぞえうた - Single /Mr.Children

¥200
iTunes

ステージの真横の一番上の段だったので、見晴らし抜群にゃんこ。
ミスチル オリーブくらいの大きさw 遠さだって音を聞けば一緒かも。
モニターもサイド席用のミニモニターがあったので、目を凝らしつつ何とか見えました!
思いやりモニターです。視力良くて良かった。。
エソラの時にアリーナがレインボー色に染まっているのが何とも綺麗でウットリ。
上段ならではの楽しみ方かも。

ライブに行くと、最近聞いていない歌を改めて聞き良い曲だな~と感じたり
大人になって聞くと歌詞がグングン吸収されたりと発見が多くて
今回は、花がじんわ~りと響きました。
花 ~Memento-Mori ~/Mr.Children

¥509
Amazon.co.jp
http://www.youtube.com/watch?v=Kfu2ZLKOo28&feature=artist
負けないように~枯れないように~笑ってさく花になろう~♪♪
心に響く良い曲だなぁ。

会場は、ミスチルカラオケ大会的に皆様の歌声が響くのですが
それが私とって心地好い空間だったりするのです。
大好きオーラがいっぱい、男女関係なく叫ぶのであります。

ヤサグレ心に、音楽の癒しを。
2月5日
パリ滞在3日め。この日は、お昼ゴロからシャルトルへ行こうと
パリッコと約束。それまで、オペラエリアをテクテクお散歩する事としました!

朝一番に教会へ。コレクターのように教会三昧。
フランスサンロック教会
自分的に穴場でグッときた教会。町中のメジャーではなかろう教会なので、平凡な感じかと
思いきや天井画が美しく、やわらかい光に包まれた とても落ち着く教会でした。
写真は、ブレブレでいいのがなかったっす。

地図本を片手に、近くのマルシェ・サントノーレを目指してみる。
コジンマリとした可愛いマルシェ。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
笑顔の可愛いおじさまの、野菜屋さん。長期滞在するのなら、マルシェで買い物
して自炊とか楽しそうだなぁ。他にも、焼きたてのチキンやら総菜やら。
食べ物以外にも、大好きな薔薇だらけのお花屋さんラブ

街歩きをしながら、待ち合わせの時間を過ごす。パリは、歩いているだけで
気分が上がる街だとつくづく思う。冬の寒さも、歩いていれば温かくなって心地好く
感じられるほど。

お昼頃からは、モンパルナス駅からシャルトルへ向かう。
パリッコちゃんに切符を買ってもらった。一人だと、ドキドキしすぎて倒れていたかも。
シャルトルの発音は、尋常じゃないほど難しい。シャットゥー!シャットゥー?
一時間くらいの道程。PAULで買ったパンをモグモグ食べながら 小旅行気分です。

シャルトルの景色は、可愛い田舎町。
私が想像するフランスの街並に近い気がする。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

フランスシャルトル大聖堂
この街の中心部に、世界遺産のシャルトル大聖堂があります。
ステンドグラスが美しいといわれています。一つ一つのステンドグラスが
細かく色鮮やか。聖書のストーリーの一部や、聖人が描かれているのだそう。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

サクサクと教会を探索、よくよく見ると教会の一部分が。。。。絵だ(笑)
世界遺産と言えば、修復してますけど、なにか?ってことで
メインどころの薔薇窓が修復中でしたポッ
きっと、神様のオボシメシです。また、フランスへ来なさいという。


$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
神様ではないけど、シャルトルで見つけた シュールな風景。
2月のサンタクロースさんは、セール中でした。
J'aime les macarons!!
マカロンが大好きです。私の中で、フランス=マカロンなのです。
パリっこに美味しさを教えてもらい、すっかり虜に。
一日、必ず1個・・いやっ2個は食べたい。目的のお店を見つけて買っては大切に食べました。

Macaron IspahanLaduree
http://www.laduree.fr/
サンジェルマン・デプレ店へ。お店のディスプレイが可愛いのぉ。
ラベンダー×グリーン 淡くて繊細なマカロンのようなカラーリング。
わくわくしながら店内へ。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

キスマークケーキや、イスパハンも可愛いですが、念願のマカロンちゃんを3つセレクト。
季節のマカロンちゃんだった模様。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
RoseGriotte Amande...チェリーマカロン
ArabesqueOrange Passion...オレンジマカロン
PistachePumme Granny smith....青リンゴマカロン
やっぱり、パリで食べるマカロンは格別です。
青林檎が爽やかで香りも味も一番自分好みです♪



Macaron IspahanPierre Herme
http://www.pierreherme.com/
こちらは、オペラ座界隈で。最近出来た店舗だそうな。
偶然通りがかり、勿論 素通りする訳も無く 朝食用に購入。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
乙女なラデュレに比べ、スタイリッシュな大人な雰囲気のピエールエルメ店内。

マカロンを選ぶのも、少し緊張。どれがどれやらで、2つセレクト。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
ChocolatMarron et the vert Matcha...マロン&抹茶 マカロン
RoseRose...ローズ
驚いたのがマカロンの表面がラメっぽくキラキラしている事。
お菓子のジュエリーのようで、綺麗きらきら!!
ラデュレに比べて、見た目もふっくら。クリームがぽってりと濃厚でウマし。

カラーの鮮やかさから味のバリエーションの多さ、なんとも魅惑的なお菓子なのでしょうか。。
毎日食べて暮らしたい。出来る事ならば。
訪れたお店を忘れないようにメモメモ。
街の美しさもですが、ディスプレイやお店や商品の可愛さもフランスです。

日に日に募る、フランスへの思いにゃんこ。

seiOlive&Co
http://www.oliviersandco.com/
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
フレッシュなオリーブオイルの食べ比べが出来ます。好みのオイルを見つけたり、
サラダ用とか調理用とか相談可(日本語がしゃべれる店員さんがいました)。
フレッシュなオイルは独特の辛さがあるようです。

seiCITYPharma
http://www.qype.co.uk/place/148451-City-Pharma-Paris
 フランスコスメが、安く購入出来る薬局。平日の2時頃にお邪魔したのに結構な人で混雑。
興味があったWELDAのザクロシリーズを幾つか購入。
ナイトクリーム、アイクリーム、ハンドクリームで45ユーロ前後!日本の半額以下!
フランス語パッケージなので辞書必要です。

seiMANGO & ZARA
http://shop.mango.com/
http://www.zara.com/
日本にもあるファストファッションのショップ。至る所にあるので、ついフラッと
寄っては服を眺めてました。MANGO大阪に無いのが寂しいなぁ。

seiETAM
http://www.etam.com/
可愛いランジェリーショップ。寝巻き用のショートパンツを買い。

seiRepetto
http://www.parisinsiders.com/09/repetto-stock
http://www.repetto.com/boutique/home
絶対に行くと決めていた、Repettoのお店。Outlet店でちゃっかり、靴をゲット。
定番色や定番デザインはサイズがなかったり、そもそもなかったりします。
それも気にならないくらいににオトクで、テンション上がりますラブ
エッフェル塔も堪能し、そろそろお腹が空いてきたので
歩ける範囲にあるカフェに行く事に。
セーヌ川沿いをテクテクあるき、こちらのカフェへ。

Café Bert`s
http://paris.navi.com/food/100/
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
お手軽&ベジタリアン好みそうなカフェ。一人でも、のんびりご飯が出来ました。
カウンターでは、サンドイッチや飲み物を。カウンターと反対側には
持ち帰りも可能なプチサラダやデザートが置いてあります。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
どれがいいか迷った挙げ句、大好きなcanardの文字を見つけ、鴨と野菜のパニーニを。
飲み物も前の人が頼んでいたオレンジジュース。
お店の人が、何か勧めていたが良く分からず(デザートを勧めていたのか。。)
ゴメンナサイの笑顔で逃げる。もっと言葉が解れば良いのだけどな。
+トマトと野菜のダイスサラダもセレクト。野菜を食べたい気分でしたむー
一人ご飯は、美味しいけど味を感じにくい気がするなぁ。

サクッと食べて、サンジェルマンデプレにバスで移動。
ホテルから貰った地図の路線図が見やすくて重宝!バスも、電車も同じチケットが
使えるのが便利だなぁ~。観光するのに適した街だと改めて感じる。

フランスサンジェルマンデプレ教会
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
 入り口の格子がライトに当たり、綺麗な十字架の影が出来ていた。 
観光客の姿が少なかったからか、気持ち重々しい雰囲気に感じたり。
椅子に座って、ちょっぴり休憩・・・・
そして、買い物タウンの街探索へ。
ウィンドウショッピングをプラプラ&プチ買いした後に、オペラ近辺へ戻る。

フランスサントリニテ教会
 $Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
ギャリーラファイエットを左手に北へ向かうと、サントリニテ教会が見えます。
ノエルの名残?なのか、キラキライルミネーションが光っていて、ノエル気分を味わう。
中に入ろうとした所、工事中だからか入り口が見つからず 外から、眺めるに留めました。

目の前には小さな公園があり、フランスキッズがキャイキャイ叫びながら遊んでいる。
ああ、平和だなぁ、、、。



スロースターターなので、のんびりと旅日記を。

2月4日

朝は早起き苦手な私も、旅先ではスコブル目覚めが良い。
遠足のおこちゃま状態ですにへ
時差ぼけを感じないふりをして、いつも通りの7時に起床。
パリの朝は、太陽が登るのが遅いようで、まだ真っ暗。
9時くらいから、出掛けられるくらい明るくなります。

パリの教会巡りをすべく、早速 お出掛け。
生憎の曇り空でしたが、雨降りじゃないだけ動けるから良しとしよう!

まずは、地下鉄でサントシャペルへ向かう。前回、大感動したのでもう一度。
入場料8€ ミュージアムパスで入れます。
日本の団体ツアー客に紛れ込む様に、入場。足早に、サントシャペル内へ。
フランスサントシャペル
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
色とりどりの宝箱の様な美しい教会。そして、ふと思い出しました一年前の事。
前回、真正面の所修復中だったようなw すっかり忘れておりました。
今回は、フルフルステンドグラスの海!
晴れていたら太陽の光で、さらにキラキラと輝くのだろうなぁ と妄想。
太陽ちょびっと欲しかったな。一緒に行った、あのコは太陽娘だったのかも。うむ!

朝一番に、ステンドグラスにニヤニヤして、続いてはこちらへ。
フランスノートルダム大聖堂
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
ノートルダムの前は、人間観察が楽しい場所です。

入り口の周りには、フランスのチビッコ達がわらわら。社会科見学なのかな。
日本のチビッコのような赤帽をかぶっていた。可愛すぎて、盗撮しまくるカメラ
他、目の前で自撮しようと奮闘していた、二人組女子に話しかけ写真を撮ってみたり。
あ、自分のカメラでも撮っても良い?と頼むべきだったわ~。と今更思い出す。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
とにかく広くステンドグラスの種類も多種多様で見応えあり。

クリスチャンではないけれど、教会にいると心が洗われ
ステンドグラスの鮮やかな色と、キャンドルの灯りを眺めていると ほっとする。

午前中の締めくくりに、リベンジ エッフェル塔!
フランスエッフェル塔
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
以前は、日曜日に行こうとしましたが、もの凄い行列で断念。
今回は、平日でオフシーズンの冬だからが10分くらいまってサクッと登れました。
第二展望台までで、8€くらいだったような。
登るためのエレベーター、よくよく見ると、エレベータの下におじさんの人形が。
おじさんがこのエレベーターを動かしているよ~っという事か??
メルヘンで可愛いなぁ~と感心する。

パリが一望出来て、景色も風も心地好かった~。

前回の行った所に、もう一回行くというリピーターな午前中でした。
好きな場所は、何度も行きますよ。リピータータイプです。
先日、29歳になりました。
最後の20代の始まりです。

29歳になる前に、ちょっぴり勇気を出して なんちゃって一人旅を。
なんちゃってなので、全部が全部一人じゃないのです。
お友達を頼りに、またあの国へ。

美味しい物をたくさん食べて、教会をひたすら巡り、写真を沢山撮り。
また、旅日記をチビチビと書いてきます。
***

2月3日
am8:00前に、伊丹空港→成田空港へ。今回は5日間。少ない日数で時間をフルに
使いたかったのでANA便を使用。国際便のチケットを購入すると国内便も付いてくるので
なんとなくオトクな気分。

pm12:00 成田空港から、シャルルドゴール空港へ。
何故か、なんでだか、エコノミーがオーバーブッキングだったらしく ビジネスクラスに
グレードアップしていた。初めてだし、一人だし、シートテレビの出し方から、食事まで
仕組みが良く分からずドギマギする。早速ラッキーだ!
映画を一通り見て、少し睡眠し、12時間をのんびりと過ごす。

pm16:00 CDG空港へ到着。予定より早く付いた模様。ANA便は、ターミナル1です。
ドーナツ型の少し古いような感じ。ロワシーバスで、オペラへ向かう。

今回のホテルは、こちら!ロワシーバスの終着 オペラ座のターミナルから、
徒歩10分ないくらい。ルーブル美術館まで、徒歩5分。立地の良いホテルです。
Louvre Marsollier Opera
http://www.hotellouvremarsollier.com/
http://www.booking.com/hotel/fr/marsollier.html?aid=312701;label=postbooking_confemail
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
アメニティーも可愛く、バスタブもあり、広さもプチっとしていて落ち着く広さ。
一人でも寂しくなくて居心地良しでした!

そしてそして、パリっこのお友達と再会!一年ぶりぶり。美味しいご飯を
食べに行こうと 調べて予約してもらった こちらのお店へ。
夜のパリを散歩しながら向かったのですが、街の灯りも優しくて美しい街だなと
つくづく思う。

L'Auberge Café
http://www.cahierdeparis.com/1_%83I%81%5B%83x%83%8B%83W%83%85%81E%83J
頭の上には、大きなシャンデリア。本物の暖炉。
山小屋の様な雰囲気のお店なんだけどオシャレ!2階席もあるようです。
前菜+魚+お肉+デザートのセットをセレクトしました。36€だったかな。

※前菜 ホタテ&スープ
クリーミーなスープに野菜が乗っていて、+ホタテが上にちょこんと乗ってます。
ホタテの乗せ方が斬新で、何だか面白い。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

※魚メイン 鮭&野菜+チーズ+ハム
ソースが美味しいのが、フランス料理だよなぁ~と思う。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

※お肉メイン 鴨のベリーソース&ネギ
鴨肉大好きです。ソースが甘酸っぱいのにビックリ。ベリーのような?
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

※デザート カスタードカクテル
なんちゃらカクテル~っていう名前だった様な。メルヘンなデザートがw
カスタードの上に、メレンゲがのっていて、さらに上に飴細工が乗っかってます。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪


パリに来た事を実感しつつ、明日はどんな日にしようかとガイドブックを眺めながら
眠りについた一日目でした。i loveフランスラブラブ