・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
リブログ、大歓迎です。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・






お話させて頂いていて
「これはお母様ご自身の問題だなぁ」と
苦言を呈させて頂くこともあるのですが、

一番「これはお母様が変わらないと どうにもならないな」と思うのが
他人の影響を受けやすいお母様
です。








以前記事にしたのですが、
お母様ご自身の学歴や職歴は関係なく
自分に自信がなかったり
自分とは違う道を我が子に歩んで欲しいと思っているお母様。

この記事ですね。
 



このタイプの方は本当に、
他人の影響を受けやすい傾向にある。
能力の高いお母様ほど
行動力と情報収集力があるので、
お母様御本人も大変だろうなと思うほどです。

佐藤ママがこう言った!
高濱先生がこう言った!
〇〇の体験に行ってきた!こう言ってた!

などなど···
強く影響を受け、実行に移そうとなさる。


良いと聞いた参考書を買い漁り
良いと聞いた塾に駆けつける。

「A先生のやり方は合わなかったから、B先生のやり方をやってみる!」と
フットワーク軽く 色々試す。

こういうお話を聞くにつけ
お仕事の出来る方なんだろうなと思うのですが、
仕事と教育って ちょっと違う面もあるんですよね。

すぐ結果は出ないんですよ、
教育って。

プランAが駄目ならプランB、ではない。
プランAは「今」駄目だっただけで
「来月は」プランAがハマるかもしれないんです。
でもその時には プランAは見向きもされない。
プランBにうつっちゃってるから。
仕事ならこれで成果が出るかもしれませんが、
子育てではプランAを寝かせておいたり
プランAとBを同時進行した方が良かったり。


落ち着いて。


と、思います。
とはいえそれもこれも我が子を愛しているが故ですので、共感もします。

でも、落ち着いて。










教育って、
「やらない方が良い時期」が必ずあります。

同様に我が子に対しても
多く与えることが良い というわけではなく、
必ず余白や隙間が必要です。

子育ては自分育て、とはよく言ったものですね。
ぜひ落ち着いて、
影響を受けすぎないようにしてください。

万人に共通して上手くいく教育なんてないので、
得た情報を鵜呑みにして振り回されるのは
とても危険ですよ。





♡♡♡




2月15日に
「お母さんのための国語塾」を開催します。
本文の読み方や
効果的な声かけについてお話します。
 





2月19日は幼児期の学びに特化した
「戦略的お受験&絵本活用塾」を開催します。
絵本の読み方や
お受験の効果的な利用方法をお話します。