・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 
 
 
以前、このような記事を読みました。
  

 
 

文科省のデータをかなり乱暴に解釈して結論づけている様ですが、
母親の果たす役割が大きいからこそ
この様な記事が説得力を持ってしまうわけで。
 
 
個人的には
 
人によるでしょ
 
という、毒にも薬にもならぬ結論なんですが。笑
 
 
強いて言えば、
「母親の学歴」というよりは
「母親の自己肯定度」かと思います。
 
学歴の高い母親で、なおかつ
学歴の恩恵を受け さらに
自己肯定度が高い人は、
子どもの教育に熱心になると思います。
学歴の高い母親は
自然と勉強する習慣を身に付けているし
勉強の「仕方」を知っているから
子どもも勤勉になる傾向は あると思う。
 
さらに。
学歴の恩恵を受けている層は
共働きなどの富裕層が多く
教育費にお金を使いますから、
結果的に子どもの学力は高いと思います。
 
実際、
東大生の親の年収は
1000万越えが多いとか
御三家や新御三家に
世帯年収720万円以下の家庭は滅多にないとか
お金と学力は 切り離せません。
 
でも別に、
富裕層だから子どもの学力が高いわけではないし
親が医者や学者でも子どもの学力が高くないことも多いし
親が高卒でも東大生になっている子もいるし
 
ほんと、人による。
 
 
ただ、一定の傾向として
母親が学歴コンプレックスを持っていると
子どもに過度の期待をして
結果的に子どもを潰すように思います。
 
 
 私がこんな仕事をしているし
我が家は早慶夫婦なので
「子どもは間を取って 東大だね」
と言われることが多いのですが、
(間って、なんだ)
 
私は子どもに 東大生になってもらいたいとは
全く 思いません。
だって東大卒でも幸せじゃない人、たくさん知ってるもの。
学歴が低くても幸せな人、たくさん知ってるもの。
 
 
学歴は、無いよりは
あった方が良いとは思うけどね。
まぁ、入試改革後の大学が
どーなっていくのか 分かりませんし。
 
 
結論としては、
母親の自己肯定度かなと思います。
これは学歴に限った話では
ないと思いますけれど。
 
 
 


♡♡♡




2月15日に
「お母さんのための国語塾」を開催します。
本文の読み方や
効果的な声かけについてお話します。
 





2月19日は幼児期の学びに特化した
「戦略的お受験&絵本活用塾」を開催します。
絵本の読み方や
お受験の効果的な利用方法をお話します。