昨晩は、貴重な学びの時間をご一緒させていただきました。

山本 えり先生🌸

「マナーの時間」

時にアーカイブで学ばせていただきますが、やはりオンラインであっても、お顔を拝見しながらのひと時は心がやすらぎます。

えり先生の素敵な笑顔💞

皆さまのあたたかな笑顔💞

自分自身を見つめるかけがえのない

時間です🍀✨🍀✨🍀✨

 

 

1月28日  · 

公開

「 えり先生、今日も素敵なマナーの時間をありがとうございました✨

  「人を傷つけず柔らかい語尾で話される入佐明美さん。

自己肯定感の高さがあるからこそ 自分を大事にし同時に他人も大事に出来る。

自分の思いにまっすぐ生きて、生きる喜びにあふれていらっしゃる。」

と えり先生のお話をお聞きし、

4月13日の講演会で入佐明美さんにお会い出来るのがますます楽しみになりました✨😊

今年は自分を愛して自己肯定感を上げ心を輝かせて生きる1年にしたいと思います✨

マナーの時間の皆さまと思いが共有できて本当に有り難い時間でした😊

『すべては今のためにあったこと』

今年から始まった中山靖雄先生の御本の朗読、生きてらっしゃる先生を感じながら学ばせていただきたいと思います✨

大きなものに守られ「いいふうに」生きていきたいと思います✨😊

たくさんの気づきを今日もありがとうございました✨💗😊

「 えり先生🌸

本日はありがとうございました。

皆様にお逢い出来まして、エネルギー交流の幸せな学びの時間となりました🌈🌷✨✨

えり先生のお言葉は、いつも胸に染み入って、じんわりとあたたかさに満たされて平安を感じております🍀

中山靖雄先生の御本

新装版

『すべては今のためにあったこと』

新年からの素晴らしいタイミングでの学びに感謝いたします。

「みたま」どおりに生きること

「いいふうに」

素晴らしい一年をご一緒させて頂きますこと、とても心が弾んでおります。

昨年末から浄化が続きました。

新年は、神社様で禊ぎをさせて頂く機会に恵まれました。

清々しくすっきりとした思いで、

日々を過ごしてまいります。」

あい⭐︎えがおのオンラインセミナー

令和6年1月の 『マナーの時間』

新しい年の始まり✨✨✨

新しい年を迎えるにあたり、高熱を出して寝込むという大きな浄化の時間を

お過ごしになった方💛

どんな自分になりたいか、どう生きるか、しっかりと自分の姿を見ることができ

自分が覚醒するという 確かな実感をお持ちになった方

周りに氣を使って言い出せないことの多かった人生。 行きたいところに行く!

自分に無理をしない!と『宣言する』ことができた、

などなど 

自己紹介と近況報告のワークでは

皆様から ワクワクするお話が次々と🌿✨✨✨

そして、皆様のお話、不思議と繋がっていることは、今月も☘️✨✨✨

今月から、皆様と響きあわせていく本は

中山靖雄先生  の御本

『 すべては今のためにあったこと 』✨✨✨

ふと ふと 湧いたことに したがって生きるといいんだよ✨✨✨

それが みたまで生きる ことなんだよ

良いか悪いか でもなく 正しいか正しくないか

でもない

天にゆだねる  『いいふうに 』してください

『すべてを感謝し、常に喜び、絶えず祈る』

中山靖雄先生にいただいたこと、皆様と一緒に

味わってまいります✨✨✨

ありがとうございます✨✨✨

2月の『マナーの時間』は、2月17日(土)

19時〜21時 です✨✨✨

 『マナーの時間』 ご一緒に どうぞ💛

「 えり先生✨✨✨

 昨日も素敵なマナーセミナーありがとうございました❣️

 そして、早速の動画配信、沢山のお写真もありがとうございます❣️

えり先生の 引き込まれる有り難いお話、

皆様の楽しく共感できる近況報告、

また今年度よりの中山靖雄先生の素晴らしいご本。

 「全てを感謝し、常に喜び、絶えず祈る」

恐れ多いですが、これはよく忘れてもいますが普段より少し意識していたことでもありましたので、

すんなりと入ってきて読み込めそうなご本でもあり、これまた感謝です。

いつもこのマナーの時間で、気付きや学びを一杯いただいていること感謝申し上げます。

 お陰様で今年は、何だかワクワク、楽しい一年になりますような気がしています。

本当は、もっと色々と感じたことを文字でも表現出来たらと思いながらも、口頭も文字でも中々、表現出来ないなぁーと。

また、今改めて感じております😅

 こんな私ですが、来月もどうぞよろしくお願い致します🙇

 

「 えり先生、昨日はマナーの時間ありがとうございました❣️

今年始めの皆様のお話しが楽しくて、沢山笑いながら、そして沢山気付かせて頂ける時間になりました✨

入佐さんの言葉に向き合われるお姿も衝撃を受けました。

いつも私は「まぁこれくらい気にしない、気にしない」の積み重ね。

自分を大事にしないことが 相手も大事にしていないに繋がるとは💦思いもしませんでした。

中山靖雄先生の「すべては今のためにあったこと」みたまのお話しが始まって嬉しくて嬉しくて💕

えり先生、皆様と一緒に読ませて頂けること本当に楽しみです。

このタイミングで✨

すごい一年になりそうです🥰

 

 

あい⭐︎えがおのオンラインセミナー

令和6年 第4期1月の『マナーの時間』

どんどん自分を解放して、新しいステージにいってくださっている皆さまのお姿を見せていただけること、お仲間の皆さまの和やかなお顔、笑顔

拝見させていただけるこの時間

私にとっても 宝物の時間になっております💛✨✨✨

お蔭様です✨✨✨

 

 

 

令和6年1月28日

清藤直樹先生の 神戸ほつま勉強会

8文(アヤ)

この勉強会で、私も清藤先生から4回目の8アヤ

『 ほつまつたゑ 御機(みはた)の八(や)

  魂返し(たまかえし) ハタレ討つ文(あや)』

学びました✨✨✨

たくさんの資料を準備して教えてくださる清藤先生。

ほつまつたゑに書かれている物差・物指の資料を手に

(この資料。H 15年1月・2月 H22年6月H27年6月にも、いただいた同じもの)

ここに出てくる 曲尺(まがりかね、かねじゃく。90度の直角になっている)など、今でも、大工さんたち、建築の現場で使われているもの。

マバカリ・・・ 古、八民の八十万男子の身の丈(身長ではなく、両手を天にあげた指先までの長さ)の平均身長 平均丈(なれたけ)を、

基本の長さ(一ツボ)として、一マと呼んだ。

今の一間。

タカバカリ・・・マバカリの一間を、八キダ(八等分)に分け、その一つ一つを 一タ(一咫)と名付け、一間八咫の長さに、日と月のエネルギーとしてそれぞれ一咫を足すと、完全を意味する完成した数の十咫になる。これをタカバカリと呼んで、人体にまつわるものさしとした。

もとは、丈測り(たけばかり) 転じてタカバカリ。

このタカバカリの一咫を、十ツダキリ(十等分)したその一キダを、一キ(寸)と

名付けた。

マカリサシ・・・・

天の巡りのマカリサシ。 マコトのハカリサシ。

形状も、マガリサシ(曲りさし)

タカバカリの全長を、ホ(火)、カゼ(風)、ハニ(埴)ミヅ(水)の宇宙の四元素に配して四等分し、その一つ分の長さを以って、ウツホ(空)に配し、

タカバカリの頂点から直角に継ぎ合わせ、天地の五元素を備えた マコトのハカリとした。

 全長は、タカバカリの一丈ニ咫五寸となるが、

これを、完成した数、十咫ともした。

故に、大尺と、小尺が生まれた。

マカリサシの一尺(ヒトタ)は、タカバカリの一咫ニ寸五分となり、タカバカリの一咫はマカリサシ八寸となる。

この天の巡りのマカリサシには、表目盛と裏目盛が施され、表目盛で直径を測れば、裏目盛の数値でその円周が判る。また、直角の箇所を使って円の中心など簡単に見つけることができる。

今でも、宮大工、船大工、鏡作りなど工匠の方々が広くこのサシをつかっているという、優れもの。

今回も、これらのことをご説明くださってから、

「 資料の上に書いている日付の様に、もう4回

この資料を配ってきたけれど、

こんなに凄いことなのに、誰からも 何にも声が出てこない。質問もなければ、感想もない。

それは、わかっていないからだ。理解していないからだ。 帰ってから、もう一回、資料を勉強し直してください。

人に伝えられる様になってください。、、、」

と、熱く、熱く。

こんなに一生懸命に勉強して、何度も何度も読み直し、顕彰し直し、少しでも、縄文のこの人々の叡智、天の祈りをいただき、次の世代に伝えようとなさっているのに。

と、自分の学び、取り組みの足りなさが申し訳なく、恥ずかしいことでした。

天の巡り 宇宙の五元素を、生活のすべてに入れてその天の巡りにあわせて生きようとしている

先人。

縄文の人々の智慧、意識、宇宙観、本当に驚きです。

そして、 その時代に作られたものが、

今でも使われ続けている のは、

天の巡りのものだから。本物だから。

感動します。

八文の始まりの 

あまてる大御神が政りをとられて、その善政に民もこころ安らかに豊かに暮らせるようになった

二十三万(ふそみよろ)二千三百八十(ふちみおやそ)の暦の年の確認も。

ほつまつたゑには、この頃の暦は、

スズ暦。

1スズを 今の暦の数え方にあわせると何年になるかと顕彰。すると、書かれている年数、年代に

殆ど矛盾も狂いもないことが証明されていきます。

それらが、確かなものと証明されるたび、

清藤先生は、ドヤ顔(๑>◡<๑)💛

嬉しくて嬉しくて仕様のない誇らしげなお顔💛

そのお顔を拝見して、ほつまつたゑの凄さ、素晴らしさに出会わせていただけるたび、感動✨✨✨

ホツマにご縁をいただいている喜び、このホツマの国、日本に生まれてくることが出来た自分の命に

感謝して、

喜びあふれる毎日です✨✨✨

本当に、ありがとうございます✨✨✨

お蔭様です✨✨✨