https://select-type.com/ev/?ev=Vu6kg6UnG14

 

 

あい☆えがお のオンラインセミナー

第4期 4月の『 ご縁のみなさまの時間』

4月27日(土)19:00~21:00

講師は 自称かっこちゃんの付き人

(株)ケイシーシー経営研究所 代表取締役

小林 正樹 氏

 

『寄りそう皇后美智子さま 皇室の喜びと哀しみと』(宮崎貞行 著)を

 プレゼントした時

あとがき に書かれていた 黒田(紀宮)清子さまのご発言の

 「 皇后さまがこれまで体現なさってこられた『 皇族のあり方』の中で、

私が深く心に留めているものは、『皇室は祈りでありたい』という言葉であり、

『心を寄せ続ける』という変わらないご姿勢です。(中略)

・・・・戦争や災害犠牲者の遺族、被災者、海外各国の日本人移住者、

訪れられた施設の人々などに対しては、その一時にとどまらず、

ずっとお心を寄せ続けられ、その人々の健康や幸せを祈っておられます。

 良きことを祈りつつ、様々な物事の行く末を見守るという姿勢は

皇室の伝統でもあると思いますが、決して直接的な携わり方ではないにもかかわらず、

その象徴的な行いが、具体性を持った形で物事に活かされ、

あるいは人々の心にのこっていることは、感慨深いものがあります」(平成15年4月)

 

 と、もうひとつのお言葉 も 記載。。。

 

清子さまのお言葉をお聴きになったとき、

深く心に染み入るその美しく深く慈愛に満ちたそのお言葉に感動なさって、

以来、書かれたものを探し続けていたと、 やっと 出会うことができましたと

大変喜んでお電話をくださいました。

 

 大切なものが 大切と思うものが 同じ。

小林正樹氏  大好きです。

詳しいご案内と お申し込みは こちらのフォームから。

お問合せ・ご質問等は あい☆えがお 代表

 山本彗莉 まで🌸✨✨✨

 

 

「えり先生、木南一志さまの素敵なご縁の時間をありがとうございました✨😊

心が元の場所に戻り、落ち着き、

1年をこの思いからスタートさせていただける有り難い時間でした✨

 『慈悲寛大 自己反省』

相手が100%悪いと思われる場合でも、相手を責める前に

それでも自分に落度がなかったかと考えてみるということ。

相手の心を思うこと。

木南さんの穏やかな在り方が示して下さっているように思いました✨

させていただいて有り難いと感謝の思いを持ち 

降りていく生き方をしていきたい、

心の重心を下げ精神的に安定した自分でありたいと思います✨

 『積小為大』を忘れず、小さなことを積み重ね 少し成長して、

また来年 木南さんのお話が聞けますように😊

安心感と温かさをずっと感じておりました✨

今日は本当にありがとうございました✨😊

 

 

「  えりさん、こんばんは🌙

木南さんの動画、やっと拝見しました😊✨

とても素晴らしいお話で感動しました✨

私も大きな〇になれるように少しづつ成長したいです✌️

そして「穏やか」というのは私がずーっと目指してるものでもあります🎵

そして、「降りて行く」という表現があまりにも素敵なな言葉で、

あー日本人はこんな素敵な表現ができる言葉を持ってるんやと、

温かい気持ちになりました😊

私は木南さんのように「掃除」とか「継続」とかが、

なかなかできない事が恥ずかしかったんですが、

もしかしたら掃除以外で何かあるかも!

と探してみる気持ちになりました。

1mmぐらい〇に近づいたような気持ちです。

ありがとうございました🙇‍♀️

 

 

「  えりちゃん、今日も木南さんの深く、

人として大事なお話を聞かせていただき有難うございました。

明日は、熱海でかっこちゃんと会うので、

今日のことをお伝えしたいと思います。

入佐さんからも久しぶりにお便りをいただきました。

昔、釜ヶ崎に行っていろいろな話をしたことが思い出されました。

皆、繋がっていますし、ひとつを続けるとお互いが広がっていきますね。  

感謝 」

 

あい⭐︎えがお 山本彗莉のオンラインセミナー

令和6年1月の 『ご縁のみなさまの時間』

このオンラインセミナーを始めて第4期。

毎年1月は、 新宮運送グレープの

木南一志様にご登場いただいております✨✨✨

月一回の『播磨掃除に学ぶ会』は、木南さんのお掃除活動のごく一部。

例外をつくらない毎朝の会社周辺の道路掃除から 社内のトイレ掃除、

日本中、ご縁のある場所に足を運んで 

お掃除活動のお世話をなさっている木南さん。

実践している方の言葉には力があります。

どんどん深みと静けさが増し 音霊・言霊の響きだけで 感動✨✨✨

出会わせていただけたことに、20年以上ご縁を繋いでいただいていることに、

感謝・感謝・感謝。

お蔭様です✨✨✨

 

2月の『ご縁のみなさまの時間』

講師は

京都 小丸屋 10代目当主 住井啓子様

神様と繋がっている方、愛されている方は 

愛のかたまり💛

と、啓子様とご一緒させて頂いている時も

いつも学びと感動をいただいております✨✨✨

 

 

 

日本精神復活推進協会 様にて

『 美しい日本を未来の子どもたちにつなぐために』

という演題で

本日 講演させていただきました🇯🇵✨✨✨

昨年、小田村直昌氏がご講演された時に

小田村様からお知らせいただき、初めてこちらの会に伺いました✨✨✨

会の後のランチ会、その後の茶話会で、

今回の演題にさせていただきました思い

天皇陛下を中心とする 美しい日本を未来の子どもたちに繋ぐ

と、

お一人おひとりの命を輝かせる、という 

2つを理念として、

講演や研修、セミナー、ほつまつたゑの伝え人などの活動をさせていただいていることなど、お席の方々とお話させていただいているときに

主宰の 佐々木朋様からぜひ会の中で、、と、お声をかけていただきました。

『ほつまつたゑ』との出会いに導いてくださった

伊勢の修養団 中山靖雄先生

神渡良平先生にお誘いいただき行ったイタリア、

聖フランチェスコのアッシジにて出会った『あわうた』

『ほつまつたゑ』の第一章に書かれている『あわうた』は、アマカミとなられた

イサナキ様とイサナミ様が

人々の心の乱れ・荒みを正すためにおつくりになった 天と地を結ぶ歌✨✨✨

その『あわうた』 の メロディを天から降ろされ

Aikaさんにお渡しになった 表博耀様に

『あわうた』の意味をお尋ねした時に言われた

「 (左脳で)考えるな。感じなさい。(天からのメッセージを)受けとりなさい。」の言葉。

修養団で開催されたクローズの会にお招きいただき

いときょう先生から、ほつまつたゑのセミナーを初めて受けた時、題材に選ばれていた  カナサキ様の回り歌

「 長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め

   波乗り船の  音のよきかな 」 

父から 毎年元旦の夜にいただいていたこの歌が

ほつまつたゑに書かれていることを知り、

父方のご先祖様から、私はすでに 

ほつまつたゑと繋がっていたことを知った時の感動、

我なく、私心なく、大御心をもって

慈しみの心をもって 天地に祈り

日本国民の幸せと、世界の安寧を祈り続けてくださっている 

天皇陛下・皇后陛下の 

美しい 慈愛に満ちたお姿は、

『ほつまつたゑ』に 書かれている 

アマテル大御神が、人々を導くアマカミの姿・人としてのあるべき姿として伝えてくださっている その言葉・御教え通り✨✨✨

 

『 天が下  和して巡る 日月こそ

   晴れて明るき  民の親なり  』

 

『 我もなし  慈しをもて  神形    

 中子素直に  神力 

 よく物知るは  神通り 

 事無ふ保つ   奇霊(くしひる)ぞ  

 ただ和らぎを  手段なり  』

 

麗しい 

 

皇居の雅楽堂での雅楽演奏会で

拝見することができました

天皇陛下・皇后陛下(当時)の

さらさらと階段を登っていらっしゃるお姿✨✨✨

美智子様からかけていただきました

「 ご一緒に 」のお言葉✨✨✨

 

新天皇となられた 徳仁の大君の祝賀に皇居に

行かせていただきました時に体験、

見せていただきました 素晴らしい奇跡✨✨✨

これ程尊い存在をいただいている

これ程 美しい 素晴らしい国に生まれ

住まわせていただいている私共

だからこそ、私共、国民のひとりひとりが 身を清らかにして

クニトコタチ様の教え・トのおしえ に照らしあわせながら 

天皇陛下皇后陛下のお姿をお手本として

美しく生きていきたい

と、お話させていただきました。

90分間、

どの様なお話になっても、わが国を大切に思う皆さま、

熱心にお聴きくださり、お受け取りくださいまして

「 本日は感動的なお話を聞かせて頂きありがとうございました😊

涙が自然と溢れて、私も皇居にいるような臨場感がありました。

えりさんの声はF分の1ゆらぎを持っていらっしゃるのか、

お聴きしていると心が落ち着きます。

私も、今日から美しい日本語を話せるよう努力していきます。

本当にに素晴らしい講演でした、ありがとうございました。」

と、早々に メッセージもお送りいただき

本当にありがたいことでございました✨✨✨

ご縁に感謝✨✨✨  お蔭様です✨✨✨