COCOの窓から見る景色☆在中国天津 -37ページ目
香港火鍋『香江御品』に行ってきました

場所は天津市南開区水上公園東路
上谷商業中心A座
タクシーなら『水城公園東路』『天塔道』
バスなら『水城公園』『水城公園東門』
地下鉄なら水色3号線『天塔』
店の中はこんな感じ

1階は人がいませんでしたが
2階は満席
3階もありました
1階には生け簀があり
食材が沢山入っていました

今回は個室
テーブルセティングはこちら

一人鍋です
メニュー&オーダーは中国語

タレは自分でブレンドします

今回 個室にタレワゴンをもってっ来てもらえ
わざわざ作りに行かなくてもよかったです
私は2種類作りました
1つは いつものゴマダレベースに
黒酢 ナッツ パクチ 辣油

もう一つは
海鮮ベースに大きいケースにある材料
(きっと人気があり
減りが早いから大きい入れ物だ)
と考えたから
結果は正解
一人鍋なので
好きな鍋が選べました

辛い火鍋でよく見かける真っ赤な鍋

こちらはキノコベースの醤油
全く辛くありませんでした

こちらは
白湯 体にも肌にも良さそうなスープ
餃子はミニでした

羊肉は苦手ですが
全く臭みがなく 美味しくいただけました

高い牛肉から 安い肉まで色々あり
冬瓜や山芋は先に入れて
トロトロにして食べると美味しかったです

ビールが2種類しかなかったようで
今回はハイネケン
一人200元程で
おなか満腹になりました
『Mamma Mia』に行っていました

場所は天津市和平区成都道
タクシーなら『成都道』『芷江路』
バスなら『黄家花園』
店の中は意外に奥に広い

落ち着いた空間で
一人でも 居心地がいい


メニュー&オーダーは中国語or英語

写真入り
可愛い感じの飲み物が沢山あるせいか

夜も女性客が多い

これは美味しかったです

が食べにくい

これは 以前食べたときは美味しかったけど
今回は得体のしれないぶよぶよ感が
不味かった
ワッフルは頼むたびに違う仕上がり

今回はリンゴが多めで
味は美味しいです
日本人向け無料冊子
『Whenever』に載っていた
和食『うまい屋』に行ってきました
中国名は『水木屋』
場所は天津市和平区解放北路213
タクシーなら『解放北路』『奏安道』
リッツカールトンの近くです

バスなら『奏安道』又は『小白楼地鉄站』
地下鉄なら『小白楼』
入口はこんな感じ

店の中はこんな感じ

メニューは中国語と日本語

オーダーは中国語
日本語少しOK
南蛮定食

サラダにメロンとドラゴンフルーツが
入ってたのは驚いたけど
以外に醤油ベースのドレッシングに
合うのが笑えました
定食は丁寧に作られていて
美味しかったです
ずっと改装工事の後
オーナーの旅行などで休みだった
エステ『AQUA』
8月26日よりリニューアルオープン
場所は天津市河西区大沽南路
タクシーなら『大沽南路』『京州路』
バスなら『下瓦房』
地下鉄なら赤色1号線『下瓦房』

店の改装は終わったけど
ビルの工事が始まっていて・・・
どこから入ればいいのか
建物の入り口左側に通路があり
エレベーターまで行けました
8階
取りあえず ドアは変化なし

中に入ると
綺麗になっていました~

特にトイレと

ロッカーエリア

トイレはシンプルになり清潔感を感じ
自動で蓋が開き 自動で流れます
エステのお部屋も

素敵になっていました

気になっていたお値段
エステメニューは今までのままでした~
私はお茶が好きで
特に紅茶が好き
紅茶に合うクッキーも大好き

私のクッキーの好みは
硬くてドライなクッキーは好みでなく
適度なウエット感と
サクッと ホロッと 柔らかいクッキー
私が天津で気に入ってるクッキーは
こちら『貴婦人』

場所は天津市和平区南京路誠基中心
タクシーなら『南京路』『山西路』
バスなら『長沙路』
地下鉄なら『菅口道』
お化け
が出そうなこの建物の2階です

作っている方は日本人女性
中国の食材を使っていますが
安全でおいしい物をと
苦労されているそうです
日本人が通う
学校や幼稚園にも
ケーキやお菓子を入れているそうです

クッキーは色々種類があり
好きなだけ蓋に入れて渡すと
グラムを計ってくれます
アテンドやお客さんのお土産用に
金額を指定して用意してもらう事も可能

今回は20元で作ってもらいました
30元40元でギフト用に作ってもらうと
透明な箱に入れてくれたり
貴婦人の紙袋にも入れて用意してくれます
自宅用はこんな感じ
これで紅茶のクッキー10元分

実は私はここのクッキーを冷凍保存しています
冷凍庫から出して すぐ食べても
硬くなく むしろ熱い紅茶によく合い
美味しいのです
機会があったら 試してみてね
ケーキも魅力的
定番は
チーズケーキ
キャラメルケーキ
ガトーショコラ
12㎝くらいの1ホール40元前後
子供のオリジナル誕生日ケーキも
作ってくれます
電話注文で
宅配もしてくれます
知人から 成都道『正熊』の正面に
日本人の経営するエステ
『絹香』があると聞き
見に行ってきました

場所は天津市和平区成都道
日本料理『正熊』の対面
タクシーなら『成都道』『長沙路』
バスなら『黄家花園』
たまたま店の入り口に
日本語の話せるスタッフさんがみえて

お店の中へ
お店は可愛い空間
美味しいお茶をごちそうになりながら
話を伺いました

エステとまつ毛エクステ
エステは日本製品を使用
料金は45分 200元体験(一人1回)
60分480元
90分780元

3000元入れると5%OFF
8000元入れると20%OFF
エクステは80本330元
100本390元
130本450元

エステルームは2階

中国人エステシャンと
オーナー日本人の2人同時可能

オーナー指名は30元プラスだそうです
営業時間は10時半~18時
天津タワー近くの方は
スタッフさんが車で迎えに来てくれるそうですよ~
今度試しに行ってみたいと思います
興味のある方
声かけてね~
『pizza ビアンカ』に行ってきました
場所は天津市和平区成都道
タクシーなら『成都道』『貴州路』
バスなら『体育館』
地下鉄は離れていますが
青色3号の『西康路駅』から
昆明路をまっすぐ
南の方へ

オリンピック サービスアパートメントの
1階にあります

店の中はこんな感じ

メニューは中国語と英語

人気なのは レモネードと

pizzaとパスタ

アルデンテでトマトソースも
美味しかったです
バドミントン仲間の
ラケット&シューズの購入に
いってきました
店は人民体育館
オリンピックサービスアパートメント近く

タクシーなら『貴州路』『岳陽道』
バスなら『体育館』
地下鉄なら『西康路』
昆明路を南へ岳陽道まで行き左折

セブンイレブンの近く
ヨネックスのマークが見えます

店の中はこんな感じ

ラケット ウエアー ストリング グリップテープ

シューズ ウエアー

テニス用品 バドミントン用品
卓球用品が揃っています
ラケットの選び方を簡単に紹介
ヨネックス製品で説明
ラケットの重心は
ヘッドヘビー
オールラウンド
ヘッドライト
に分けられ
簡単に スマシュなど攻撃型は
ヘッドヘビー(商品名 ボルトリック 等)
重心が中心にある
オールラウンド(商品名 アークセイバー
マッスルパワー 等)
切れのあるショット ドライブ型は
ヘッドライト(商品名 ナノスピード 等)
ラケットのフレームの硬さは
硬いもの
瞬時に響き
柔らかいもの
しなるため力がなくても遠くまで飛ばせます
ラケットの重さは
Uで表示されており
U5→75~80g
U4→80~85g
U3→85~90g
U2→90~95g
グリップの太さは
Gで表示されており
G6→78㎜
G5→81㎜
G4→84㎜
ラケットの
グリップの上に書かれています
グリップの太い方が安定感があり
レシーバー向き
細いほうが攻撃型
スマッシャー向き
グリップにはグリップテープを巻くので
その厚みも考慮して購入します
ストリング(ガット)
反発力
耐久性
衝撃
などの種類があり
反発は威力があるが細く切れやすい
耐久は太く長持ちする
ストリングの張る重さは
16~30ポンド
初心者は18
中級者は20位
ラケットに ストリングの適正ポンド範囲が
記載されています
中上級者は縦横の重さを変えて張っています
実はラケットより靴が大切かも
ケガやフットワークに影響するので
靴から揃えるべきかもしれません
初めは 色やかたちなど
自分の気に入った道具を選ぶことで
道具を大切にする気持ちや
使いたい思いが練習の回数を増やし
上達する近道になると私は思います
バドミントン
楽しいので 道具を揃えて
一緒に楽しみましょう~
蒸籠を買いに
厨房市場へ行ってきました

場所は天津市河西区楽園道
タクシーなら『広東路』『楽園道』
バスなら『越秀路』

店の中は
業務用の厨房用品や
レストランや食堂などの
備品や家具
食品 使い捨てのパックなどの
問屋さんが並ぶ

問屋なので
1個では売らない店もあるが
売ってくれる店もあります

色々な種類の食器や
調理器具があるので
台所用品で欲しいものがあれば
まずこちらに買いに来ると種類が豊富
今回は生け簀のエビや蝦蛄
蟹を調理するのに
酒をかけて
生きたまま 蒸籠で蒸すのが
美味しくて簡単だと紹介したところ
早速 蒸籠が欲しいとの事で
こちらを案内
ここ 厨房市場では
蒸籠の大きさが色々あり
中に敷く紙も
シリコン製のものがあるため
使い捨てにならずお勧めと
見に来ました
ついでに 隣接する
家具市場も案内

リフォームされて
1階も

2階も 綺麗になっていました

ただし 家具のお値打ち品は無くなっていて
ちょっと 値段が高くなっていました
こちらにおいてあるソファーは
布の色や柄が選べオーダーできます
購入したら無料で配達してくれるそうです
子供が遊べる『陽光楽園 彩悦城』
2年前に友人の子供のために
下見に行ったきり
久しぶりに見に行ってきました

場所は天津市河西区
タクシーなら『広東路』『前进道』

バスなら『越秀路』

天津文化中心
ロッテ ギャラクシーの東隣です

中はこんな感じ

建物内全て
子供の遊ぶエリアになっていて
有料です

会員になれば少し安いようですが
衛生面はよくわかりませんが
100元程で遊べるようです

粘土で陶芸のように
皿が作れたり

ビーズなどの飾りつけや
人工砂場など
どこも子供の遊べる遊具でいっぱいでした
同じようなアスレチックも
奥の方で人が多い所は80元と少しお値打ち
食事はサイゼリアなどが入っていました
子供をいきなり連れて行くと
運が悪いと機嫌をそこねて
高額になってしまうかも
まずは大人が下見してから
余分な物は子供の目に入らないルートを
作戦立てたのち
連れて行く方が 良いかも知れません
各家庭の方針や好みの関係で
割と広いエリアですが
遊ばせるものは無いと判断される方も
あるるかもしれません

