COCOの窓から見る景色☆在中国天津 -33ページ目

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

知人に勧められ

六本木のデザイン解剖展に

行ってきましたきゃー

 

館内は意外と広いキラキラ

 

色々なものがおぉ!

 

 

解剖されていました爆  笑

 

 

 

カメラやカメラ

 

 

 

キノコの山キノコ

 

 

 

ブルガリやヨーグルトブルガリアヨーグルト

 

 

 

カップアイス

 

 

おいしい牛乳の

パズル嬉

楽しいビックリマーク

 

 

遊べる博物館みたいでしたきゃー音譜

新宿御苑に行って外国人気分

そのままニコニコ
 

テレビでよく見る

靖国神社に行ってみましたウキウキ

 

 

 

ここも 外国人がいっぱいおぉ!

 

 

何だか空気が凛と張って

 

 

 

パワースポットのような感じがしました

 

 

初めて新宿御苑に行ってみましたニコニコ

 

 

チケット売り場は

外国人だらけおぉ!

 

外国人に混ざって

散策顔音譜


 

 

 

沢山の人が

広い庭園で楽しんでいました音譜

 

 

 

日本庭園も少し色つきもみじ

 

自然のエネルギー

沢山充電できましたラブ

 

中国医療『御源堂』

漢方コスメ教室に行って来ました

おまけ顔キラキラ

 

 

2日間にわたって講座があったのですが

後半の1日しか参加出来なくて

残念に思っていましたショボーン

 

 

前回紹介した

『青黛膏』を冷蔵庫でさましている時間

暇だったので

 

 

参加できなかった日の

『紅花クレンジングオイル』と

『芳潤紫雲膏』

 

 

「すごく興味があるから

作ったものを販売してほしい」と

お願いしてみたら・・・

 

 

OKOKキラキラ

 

 

しかも

「自分達で作ってください」

と先生が作らせてくれましたきゃーラブラブ

 

 

『紅花オイル』90ml

新鮮な紅花を乾燥させた花は

血行促進作用があり

養命酒などにも含まれるらしい

 

 

『T60乳化剤』10ml

 

 

を混ぜてシェイクするだけ

保存期間 6ヶ月

 

 

 

 

 

『芳潤紫雲膏』は

材料が足りないらしく

時間もないので

販売してくれましたラブ

 

 

効能はひび あかぎれ しもやけ 汗疹 やけど 外傷 湿疹

荘園 殺菌 皮膚炎など

 

 

 

レシピもつけてくれたので

紹介しておきますかお

 

 

3人分

紫根入りオリーブオイル35g

白蜜蠟8g

ごま油7g

紫根粉7g

当帰粉5g

 

 

中国に来て

お医者さんから

化粧品を自分で作ることを教えてもらうとは

思いもよりませんでしたおぉ!

 

 

 

『安心出来るのは 自分で作るもの』

という中国のあるある発想の

賜物だと思いましたキラキラ

中国素敵拍手


 

 

おわりパンダ

中国医療『御源堂』の漢方コスメ教室

に行って来ました

の続編

 

 

 

次に作ったのは

『青黛膏』

効能は乾癬 湿疹 かぶれ 痒疹 引き出物

 

 

 

材料を計量して合わせていきます

(分量は3人分)

 

 

 

『シアバター』8g

脂肪酸のバランスが良く

保湿効果が高い

抗酸化があり 肌を健やかに保つ効果が

あるそうです。

 

 

 

『月見草オイル』8g

保湿性に優れ エモリエント効果

(水分を保持し 栄養素を肌に蓄える作用)にも優れ

美肌のためのオイル

シワの予防 皮膚組織の修復効果もあるそうです。

 

 

『オリーブオイル』25g

食用とは異なる

 

 

『スイートアーモンドオイル』8g

保湿 抗酸化 抗炎症作用があり

皮膚軟化 鎮痒効能もあるとか

 

 

 

『蜜蠟』13g

 

 

湯煎にかけ混ぜながら蝋を溶かす

(炊飯器に水を入れ

湯煎にかけてました(笑))

 

 

とけたら

『青黛粉』6.5gを入れる

生薬であり 清熱解毒 涼血散腫の効能があり

脂漏性湿疹 アトピー性皮膚炎などにも

効くと言われているらしい。

 

 

湯煎にかけて3

分混ぜたら

 

 

『薄荷脳』3gを入れる

 

 

溶かした後

湯煎から上げて 

3分さます

最後に『ティーツリー(茶樹)精油』8滴入れる

殺菌作用 抗炎症作用があるそうです。

 

 

容器に入れて

冷蔵庫で冷やすと出来上がりニコニコ

 

 

 

皆でワイワイ 楽しく作れました

 

 

 

今回の講座はこれで終わりの予定でしたが

オマケ付き顔キラキラ

 

 

 

続く・・・パンダ

 

少し前の話

中国医療の『御源堂』

漢方コスメ手作り教室行って来ましたニコニコ

 

 

 

2日間にわたって

自分で作る 漢方クレンジング&軟膏

洗顔ムース&軟膏の講座が開かれましたきゃー

 

 

 

 

場所は天津市河東区ハイアットホテル

 

 

 

タクシータクシーなら『卫国道』

 

 

 

バスバスなら『益寿里』

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら『靖江路』 

 

C出口を出ると

 

 

目視でハイアットが確認できます目

 

 

ハイアットホテル到着キラキラ

 

 

エレベーターで4階に上がりますエレベーター

 

 

中はこんな感じやじるし

 

 

早速 漢方コスメ講座開始音譜

 

 

先生は台湾人

日本語で説明してくれます顔

 

 

 

まず『麦藁菊美白洗顔ムース』キラキラ

『白芷抽出エッセンス』40ml

皮膚の老廃細胞を代謝し

肌を柔らかくし

シミを取る効果

頭痛の原因 病気を起こす毒素や

頭や顔に硬い腫物による痛みも効果があるそうです

 

 

 

『弱酸性泡立て剤』40ml

 

 

 

『グリセリン』10ml

 

 

 

『ホホバオイル』10ml

肌を保湿して 潤い ハリを与える

ニキビ 吹き出物などの予防

毛穴の黒ずみ

エイジングケアに効果

 

 

『麦藁菊精油エッセンス』8滴

独特な優しい香りがあり

炎症を抑える事ができ

シワ取り効果が抜群

 

 

全部入れるとこんな感じアゲアゲ↑

 

 

シェイクして出来上がりアゲアゲ↑

 

 

おお 楽しいし簡単ですおぉ!ラブラブ

 

 

 

個人差は勿論ありますが

肌の弱い友人も 使ってみたけど

肌に異常なしで喜んでいいました~

 

 

 

冷蔵庫保存で

使用期限付きポイント。

 

 

 

続く・・・パンダ

 

 

 

人民公園近くの布市場にアテンドウキウキ

 

 

 

ランチでこちらを使ってみましたやじるし

『台湾菜館』

 

 

チェーン店なので色々な場所にありますが

今回の場所は天津市河西区

 

 

 

タクシータクシーなら『琼洲道』『厦門路』

 

 

 

バスバスなら『下瓦房』又は『厦門路』

 

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら赤色1号線『下瓦房』

 

 

 

 

店の中はこんな感じやじるし

 

今回は10人程でしたので

個室を用意してくれましたニコニコ

 

 

セッチングはこんな感じやじるし

 

おしぼりは有料財布

 

 

 

持ち帰りOKなので

持ち帰り 雑巾などで使っています音譜

 

 

 

メニューは写真付きキラキラ

 

注文は中国語のみポイント。

 

 

 

注文する時

大体量の目安は『人数+1種類』
 

 

今回10人なので

11種類オーダー音譜

 

 

茶葉の持ち込みOKでしたOKかお

 

 

台湾料理は

日本人好みラブラブ

 

 

特に辛い物もなく

美味しくいただけましたうまうま

 

台湾料理は

かき氷も美味しいお店が多いですかき氷

 

 

 

 

成都道店はマンゴーかき氷が美味しいですニコニコ

 

 

 

 

今回は大人数で食べたので

賑やかで 楽しく

1人50元ほどと 安く済みました爆  笑

 

毎年 寒くなる前に開店する

ローカルな市場内にある

ダウンコートの店やじるし

 

 

場所は天津市河西区 体北時尚街
 



タクシータクシーなら『宾水道』『环湖東路



バスバスは『宾水

 

 

 

 

今年も9月に店が開きましたニコニコ

写真は9月中旬

 

?あれ

 

何だかおじさんが痩せてる。。。ビックリマーク

 

 

 

しかも 

店の中が整理整頓されてる!!

 

 

 

話を聞くと

今年はいつもの叔父さんではなく

弟さんだそうですびっくり

 

 

 

お兄さん(いつもの叔父さん)の奥さんが

病気で肩を痛め

世話をするため

今年は来られないとの事えーん

 

 

 

毎年お世話になっていただけに

今年は会えないのが

とても残念ショボーン

 

 

 

新しい友人のアテンドだったので

早速注文してみたけど。。。

いつもと勝手が違いました汗

 

 

見本を見せても

『これは古い形で出来ない』とか

 

 

『これもだめ』 『あれもダメ』

何だかいつもと違い

説明が大変でしたあせるあせる

 

 

 

今年は中国語が話せる人を

連れて行ったほうがいいかもしれません

 

 

 

でも 2回目のアテンドでは

日本人の客が大切だと気が付いたのか

お兄さんと話したのか

 

 

1回目とは大違い

 

 

 

一生懸命に希望を聞きき

採寸をしてくれましたおぉ!キラキラ

 

 

 

今年もロングコート

お願いできそうです。

 

 

 

まずは布をチョイス

裏地も確認することをお勧めしますポイント。

(白いコート作った人の裏地 ヒョウ柄でした)

100元渡し 受け取る時に残りを払います

 

 

注意注意

 

日本のように女性男性の『合わせ』

右上 左上が無いので

注文するときに

デザイン的に必要であれば

きちんと伝えた方がいいとおもいます。

(お兄さんは知っていますが 

弟さんには慣れるまでは念のため伝えた方がいいかも)

 

 

 

ファスナーの確認

制作行程のなか

ファスナーは長く巻かれた物からとるため

ストッパーが付いていないことがあります。

ストッパーは小さなものですが

それが無いとファスナーが抜けてしまうので

ファスナーの端の確認をお勧めします。

 

 

 

駐在妻の中で暗黙のルールがあります

 

 

ここはローカルな市場のコートやさんなので

複雑なデザインや高度な技は

ここではお願いしない方が良いようです。

 

 

 

あくまでも

体に合った 寒さをしのぐ為の

最低限度のダウンコートを作る場所です

簡単なデザインだからこその400元ですよろしくお願いします

 

 

 

色々こだわりたい方は

上海からくる

日本人専門の業者さんがあります顔

そちらにお願いするとよいと思います

布も羽も高価で

色合いもラインも素晴らしい

複雑なデザインも

日本人好みに仕上げてくれますキラキラ

 

 

ローカル店で

「自分は値段が高くても払うから大丈夫」

というのは ちょっと違うかも

ローカル市場で無理を言うと

叔父さんが

『日本人は面倒』とインプット

来年から日本人全般に対して

すべてが値上がりしてしまいますガーン

 

 

 

お店の人は

ダウンの重さで金額が決まると言いますが

現在も現地の人は100元~200元で

日本人は300元~400元で作っています

 

 

 

 

9月の時点で値段交渉して

今年はロングコートで400元になっていますポイント。

来年も400元でコートが作れるよう

皆さんで少しご理解していただけたら

後に続く駐在妻がきっと喜びますニコニコ

 

 

 

あとは

お店は春節前の1月末までポイント。

 

 

 

1月末までに受け取りを済ませないと

電話も出ないし連絡とれません汗

 

 

 

来年の冬にしか受け取れませんので

注意してねパンダ

 

天津小白楼の近くでランチしたり

買い物した時など

 

 

 

ブレイクによく使うのが

ハイセンスの中にある

スタバスタバ

 

場所は天津市和平区曲阜道解放北路

 

 

 

 

タクシータクシーなら『解放北路』『曲阜道』

 

 

バスバスなら『小白楼地鉄站』

 

 

 

地下鉄マーク地下鉄なら『小白楼』

 

 

 

ハイセンスの中はこんな感じやじるし

 

大きなひな壇のようになっている上に

スタバの販売カウンターがありポイント。

 

 

テーブルは

ひな壇の下の部分なので

高い天井と

室内を思わせない開放的な空間が

季節を問わず快適なんです嬉音譜

 

 

 

 

そして
 

 

 

いつ行っても テーブルが空いているので

のんびり長居が出来る場所の一つなんです嬉音譜

 

 

 

トイレも割と綺麗ですカップル

 

 

 

ハイセンスの中の店も

私は結構好きですニコニコ

天津に転勤 帯同 留学で来ることが決まった方々から

メッセージで問い合わせがよくきます照れ

 

 

このブログが少しでもお役に立ててたらうれしく思います♪

 

 

今回 個人的な偏見マックスですが

よくある質問をまとめてみました~ポイント。

 

 

天津の雰囲気は?

私は 住めば都 嫌な部分は見ない 良い部分だけ見て楽しんで生活しています。

賑やかで思ったより治安が良い。私は 夜7時半~9時半のバドミントンの行き帰りバスに乗り1人で参加しています。

使えるエリアがそれほど広くないので すぐに覚えられて意外と住みやすい。

天津の人は 声は大きいですが親切な人が多いです。

新しい建物がどんどん建築され 色々な場所で店がよくオープンするので

街に活気を感じ楽しめます。(消えてくものも早く多いかも(;^ω^))


 

 

 

気候はどの様ですか?

春と秋は短くあっという間

夏は35度クラス 日差しがかなり強くサングラスが必要 暑い。

冬はかなり寒く 昨年はマイナス17度の日もありました。(でも 11月15日からヌアンチが入るため 室内はどこも暖かいです。)

冬は乾燥しやすく 服の着脱時 体から粉が吹く・・・などの声が聞かれます(笑)

 

 

 

住む場所はどの様に決めましたか?

私は中国語が全く話せなかったので 中国語が話せなくても 主人が居なくても 買い物 両替 空港への行き来など 生活に困らない場所を選びました。最初の1年は『九河国際村』 毎年引っ越ししています。引っ越しするたびに 引っ越してよかったと楽しんでいます。

あまり悩まず 最初にリッチな所に住むとクオリティーを上げる引っ越しが出来ないかも~なんて思いながら選びましたニコニコ笑 

 

主な場所を紹介すると・・・

 

『九河国際村』・・・日本人だけのエリア 子供が安心して外で遊べる

無料買い物バスが毎日有り 行き帰りのせてくれるので便利。

九河内で日本語買い物ができ にっこり亭で外食と出前も出来る。

両替も電話料金のチャージも全て日本語で出来る。

空港の送り迎えが無料なので 旦那さんがいなくても安心。

病院や幼稚園が敷地内にあり便利。

市内中心部までは少し距離があるため ランチはタクシー利用が多いです。

 

『オリンピック』・・・立地がよく便利。 

買物しやすく 1階や徒歩圏内にレストランや日本人が経営する食材屋さんが複数ある。

バス停が複数あり タクシーもつかまりやすい為 何処へ行くにも便利。

スクールバスが停まるため 子供のある世帯が多い。

現在 日本人学校へ30人程通っているそうです。

2/3日本人が多く情報収集しやすい。(現在日本人100世帯以上)

語学学校や大学に通いやすい。

部屋にバスタブが有る。

週2回無料買い物バスがあり 月1回イオンやIKEAに行ける。

ヨガ教室(有料)太極拳教室(無料)子供の水泳教室(無料)子供のカンフー(無料)子供のバレエ(有料)などがありましたが 年にって変わる様です。

日本人担当者がいて 日本語で親切に対応してくれるも嬉しいサービスです。

 

『日航』・・・立地が便利で買い物や外食がしやすい。

マイルがたまる。部屋が狭いタイプや台所がないタイプがほとんどで単身者が多い。

 

『シェラトン』・・・病院SOSが入っているので安心。

古いが部屋が広く 静かで住みやすい。子供のある世帯は現在いません。

日本人の帯同者は5人程。

食事はホテル宿泊者と同じで クロワッサンなどパン類をはじめ 食事が美味しく

ドギーバックがあります。マイルが貯まります。

中心部より少し離れているため 初めて住むには不便さを感じるかもしれません。

 

『マリオット』・・・収納が多く 綺麗で北の部屋の景色が人気。単身者が多く滞在。

食事が一番美味しいと言われています。室内テニスコートも人気の一つ。マイルがたまります。

 

 

『シャングリラ』・・・景色も 設備も 朝食も 新しくて素敵。引っ越したい(笑)

隣接するケリーセンターも食材が充実しているスーパーがある。

地下鉄にも直結 天津駅から1区。

シャングリラ自体は素敵ですが 大通りから1本裏路地へ入ると

周りの環境は低所得者の居住地が近く 夜近辺を歩くのは怖い。

現地の市場などの物価は安い。

住んでいる友人が 冬 寒くなり吹雪になると 橋が凍り タクシーもバスも来ないと言ってました。


 ほかのは  『サマセット』・・・ 子供なしの日本人が多く住んでいます。

子供のある家族に 賃貸物件として オリンピックに隣接する 『サイドン』『DC』。

他 少し中心部から離れますが 日本人学校に近いのは 『時代奥城』 ここにも スクールバスが停まるため多くの日本人子供連れ家族が住んでいます。

 

以上が中心部で、天津には『開発区』もあり こちらは言葉の通り 新しく開発された 中心部から港に近い所にあります。街全体が綺麗で日本人の居住エリアがある程度決まっているため アットホームな関係が築けるそうです。 このエリア内で買い物も食事もスポーツなどアクティブも完結するので どなたに聞いても住みやすい地域だと聞いています。

 

 

 

家具はどうしましたか?

備え付けでほとんどの物件に家具が付いています。 足りない物は自分で購入したり ホテルの場合は とりあえず交渉しました。(古い部屋にある棚を無料で借りています)

ホテルやサービスアパートでしたら 食器もタオルもアイロンなども 備え付けがあります。

 

 

 

電化製品は現地調達?日本から?

私は トースター 扇風機 空気清浄器は天津で購入 

パソコンと炊飯器は日本から持ってきました。

 

パソコンと炊飯器 空気清浄器は持参している人が多いようです。

ホテルやサービスアパートは備え付けがある場合があります。

DVDプレーヤー テレビ アイロン 炊飯器 ポット レンジなど。 

 

 

 

学校 幼稚園はどうやって決めましたか?

実際に足を運んで決められる方が多いそうです。

日本人学校・・・日本の教育と同じようで違和感がないが 準備するものが多いそうです。

インターナショナルスクール・・・準備するものは無いが 学費が高いそうです。

どちらもお弁当が要るそうです。

日本人の幼稚園は2ヶ所 九河国際村に『あおぞら幼稚園』

オリンピックに『さくら幼稚園』があり どちらもかなり高額です。

現地の幼稚園に入れてる方も意外と多いです。

この場合 保育料も安く 朝食 昼食 夕食が普通につきます。

 

 

 

病院はどうしていますか?

ホテルシェラトンにあるSOSクリニック

サイドンにあるミツバクリニック 

九河国際村にある御源堂

天津ユナイテッドファミリー病院など

色々あり 全て日本語で受診できます。予防接種もできます。

 

 

 

交通手段は?

基本 車の運転はしないです。

(ドライバーさんか タクシー バス 地下鉄で 自転車や電動バイクに乗っている方はみえますが 日本人に限らず盗難に注意)

タクシーは初乗り8元に油税1元上乗せして9元~(タクシー会社は無く個人運営なので 清潔感に欠ける 遠回り 高めの請求は普通にあります)

バスは料金1,5元か2元。.(ジェットコースターのように速くて楽しいです。つかまって乗ってね~笑)

地下鉄1・2・3号線は 5駅4区間内2元 10駅9区間内3元 16駅15区間内4元 後は5元

地下鉄9号線は2元~10元(新しいのでわりと綺麗です)

 

 

 

天津の情報は普段どの様にして得ていますか?

日本人向け 日本語のフリーペーパー『JIN』『Whenever』があります。

ホテルや日本料理屋さん等においてあります。

 

 

 

日本の物は現地で手に入りますか?

日本の物はわりと何でも購入できます。

でも高価です。

 

買い物は選択肢があります。

ガッツリローカルで購入も可能

ローカルながら 綺麗な新しいスーパーもあります

有機野菜の店も

デパートの高級有機食材も購入可能

通販で購入も可能です

 

オリンピック1階の『生鮮館』・・・米 野菜 調味料 肉類 冷凍食品 お菓子


GANGGANG・・・日本人経営のパン屋さんが オリンピック1階に1号店 歩いて5分程の所に2号店があり 肉屋やワイン レストランとなっている。肉は日本と同じような部位に分かれて

いて購入しやすい。(ローカル店では 肉の部位が日本ほど細かく分かれていない)

       

その他 伊勢丹 イオン ロッテ他 色々あります。

オリンピックと国際 九河では 毎週水曜日に魚屋さんが移動販売に来てくれます。魚 肉 野菜など色々販売しており 全て日本語で購入出来ます。

 

宅配も沢山あります。フリーペパーやホテルの日本担当者に聞くと何でも教えてくれます。

 

 

 

 

 

中国での帯同生活 何をしていましたか?

語学を学ぶ・・・大学 専門学校 個別教室 家庭教師

南開大学 半期7000元位

師範大学 月曜~金曜 90分初級中国語75元(1ヶ月分ずつの支払いでOK)

塾 90分100元~200元位

家庭教師 90分100~200元位

など 他に沢山日本人向け語学教室が有ります。これらもフリーペーパーに載っています。

 

 

そのほか 大人の習い事・・・中国茶 英語 ゴルフ テニス 太極拳 ヨガ ベリーダンス エアロビ バレエ  中国習字 中国絵 中国楽器 ピアノ バイオリン 生け花 お料理 等

 

 

買物やネイル エステも楽しめます。

コートや衣服や鞄など 気に入った布でオーダーメイドが手ごろに楽しめます。

 

 

 

大体こんな感じですポイント。

 

 

天津なら引っ越しの持ち物もなんでも そんなに悩まなくても 飛行機で2~3時間

学校の休みのたびに皆さん一時帰国されていますから 持ってきたい物は

持ってこられる距離です

赴任準備 頑張りすぎて 体調を崩さないようにしてくださいラブラブ

 

 

セールスポイントの付けたしや訂正のある方 多いと思いますてへぺろ笑 

 

 

是非 コメントからお願いしま~す

 

 

終わり パンダ