COCOの窓から見る景色☆在中国天津 -30ページ目

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

『仁寺洞』により

土産を購入財布

 

 

お腹が空いたので

 

 

日本で購入したガイドブックにあった

田舎餃子の店に行ってみましたウキウキ

 

人気店だけあり 凄い人

 

メニューは日本語もあり

注文は指さしでOKOK

 

水餃子 6個入りが大きくてビックリびっくりビックリマーク

 

 

 

海鮮チジミが

更に大きくて笑ってしまった爆  笑

 

美味しかったですうまうま音譜

 

 

その後 町並みと買い物を楽しみ音譜

 

 

 

空港へ向かいました

 

 

地下鉄マーク地下鉄でソウル駅へ

 

 

空港線に乗り換える時

ロッテマート発見目

 

時間があまりないけど

ダッシュで買い物財布

 

 

品揃えが豊富で

お目当ての物 全て手に入れられ感動

 

 

 

めちゃくちゃ分かりにくいチケット売り場で

空港線鉄道のチケットを購入

 

 

ナントか受付カウンターに滑り込みセーフ

Wi-Fiルーターを返却して

出国手続き完了グッド!

 

 

天津へ~飛行機

 

 

初めての韓国

とても楽しかったですきゃー

 

 

昔ながらの町並みをそのまま残す村

『北村韓屋村』

行って来ましたウキウキ

 

 

伝統的な家屋『韓屋(ハノク)の並ぶ街並み

 

 

全て昔ながらの韓国瓦

 

 

昔は両班たちの多く住む地域だったとか

 

 

 

建物の外観を損なわないよう

国から30000ウォン

毎月支払われるそうです


 

 

しかしこのエリアに住む人は

前大統領や有名俳優など

裕福な上流階級層の人が多いため

お金はいらないと

新しく壁などを作る家屋も多いとか

 

この坂道は

韓国ドラマに多く

使われているそうです

 

この日も観光客が沢山訪れていました

 

 

 

このエリア村の中にも宿があり

宿泊することが出来るそうです

 

前大統領の家アゲアゲ↑

時代劇の撮影にもよく使われるそうです

 

 

 

朝の散歩に丁度良い感じ

静かにゆっくり見る事が出来ましたニコニコ音譜

 

 

 

次に訪れたのは

 

 

 

『昌徳宮』キラキラ

この昌徳宮は保存状態も良く

自然との調和がとれた

最も美しい宮殿だそうで

ユネスコ世界遺産に登録されたそうです。

 

 

『敦化門』

 

近くで見ると鮮やか

 

屋根の曲線が美しい

 

 


 

門の中はこんな感じ


 

 

 

『進善門』を抜けて

 

中へ進みます

 

美しい景色が続きます

 

 

『仁政門』の奥にあるのが

 

政殿である『仁政殿』

 

 

 

中はこんな感じ

 

まさかの照明は電器

 

カーテンもあります

 

この11月から館内の掃除は

叔母ちゃんから ルンバになったと

要らない情報もゲット爆  笑

 

 

これは火災消化のための水がめ

今は蓋がされていますが

以前は水で満たされていたそうです

 

 

この角度が美しいらしいキラキラ

 

 

 

 

 

韓国ドラマを見ていると

遠い昔の時代だと思っていましたが

車寄せがありました

 

 

 

最後の皇太子である李垠(イウン)皇太子に

日本の梨本宮家から嫁いだ方子(まさこ)様が

晩年過ごした場所

 

こじんんまりとした

質素だが整然とした屋敷

 

夏の暑い時期は

風通しの良い

高床式の部屋ですごされ

冬には床下から温めた部屋で

過ごしたそうです

 

 

 

以前はこの昌徳宮は

ガイドさん同伴で入り

入口から出口まで案内していたとの事

 

 

現在は自由に見て回ることが出来ましたが

奥の美しい『芙蓉池』と『宙合楼』は

当日販売のみの 時間制限付きの別チケットを購入し

見学する様になっており

残念ながら見学できませんでしたえーん

 

 

 

ちなみにこちらの建物

韓国衣装で訪れると

入場無料になるそうですキラキラ

 

 

 

次に訪れたのは

 

 

『宗廟』

 

 

韓国では『墓』は死後の肉体が入る所

『宗廟』は死後の精神が入る所だそうで

宗廟には歴代の王と王妃の

お位牌が祭られ 墓は別の所にあります。

 

 

 

宗廟は決められた時間にしか入れなくなり

 

 

チケットを購入いた後

 

 

この門で時間が来るまで待ち

時間が来たらガイドが現れ

入口から出口まで専門ガイドに案内されます

 

 

スーツケースを持っていったら

門の係りの人が門を通してくれて

中のロッカーに入れるよう言ってくれましたポイント。

 

 

門は行ってすぐ 3本の道があります

真ん中の道は神様の道

人が歩いてはいけないそうです

 

 

右が王様

左が世子の道だそうです

 

 

ガイドさんについて

 

 

 

奥に進むと

 

 

王様と世子様が

身を清め支度をする場所

宗廟では火を使わず供えるそうです

 

 

 

女性は入ることが出来ないため

音楽や踊りなど

全て男性が執り行うなど

多くのしきたりがあり

今も王の末裔(一般人)が集まり

決めごとを行っているそうです

 

 

 

こちらは王様

 

門の前には

供える肉を切ったとされる場所や

健康を見る場所などが残されていました

 

門を入ると長い建物『宗廟』

大きく広く圧巻

 

 

全体を写真に撮るのが難しい

 

 

27代の王の内

王と認められた25人の王と王妃が30人が

2ヶ所に分けられ

おさめられているそうです

 

 

こちらは功徳のある王と王妃49位が

 

 

即位が短かったり

息子が王に即位した後

父の汚名を返上した場合など

こちらに収められているそうです

 

 

 

中央 屋根が一段上がっている場所に

初代朝鮮王と

王ではないが初代王の4代先祖が

祭られているそうです

 

 

 

見学はここまで

暖かな 秋空も紅葉も綺麗な時期に

散策出来て良かったです

 

 

次は

 

 

仁寺洞へ。。。続くパンダ

『東大門市場』に行って来ました

地下鉄マーク地下鉄『東大門』

 

 

出口を出ると

東大門『興仁門』が見えますキラキラ

漢陽都城がサムソンギョまで続いるらしく

歩いている人もいましたが

一日係りだと思います汗

 

 

 

ここで デモを見ることに。。。あせる

 

 

 

こちらのエリアは材料市場の様

手芸関係の色々な材料が

種類豊富沢山ありましたキラキラ

 

 

 

生活やプロが利用するような

材料の市場エリアな感じ

デモにためか

多くの店が閉まっていたので

観光客もまばら汗

デザインプラザを見ながら目

 

 

 

途中の屋台でおやつを購入うまうま

東大門市場は見るのをあきらめて

 

 

地下鉄マーク明洞へ

ここでは

 

 

事前に調べておいた

コスメの土産をいくつかゲット財布

 

 

その後 

 

 

ソウルタワーへ夜景を見に行きましたキラキラ

(この時まだ4時前と早かったのですが

最終的にかなり並んだので

ちょうどよかったんです)

 

 

こんな坂を上っていくとあせるあせるあせる

 

 

 

まずあるのは

 

無料のエレベーターエレベーター

1基汗

 

 

勿論 近くに階段もあり自力でも上がれます

 

 

 

エレベーターで上がると

そこにあるのが

 

 

ロープーウェイ乗り場やじるし

 

2冊のガイドブックには

タワーの料金しかありませんでしたが

 

 

 

実はロープーウェイで上がらなければ

タワーのある場所へはいけませんガーン

 

 

 

ロープーウェイのチケットを買うのに20分待ち

 

このチケットは ソウルタワーのチケットではなく

ロープーウェイだけのチケットポイント。

 

 

2人往復で17000ウォン

 

 

 

ロープーウェイは2基

乗るのに更に30分汗

 

2本のワイヤーがあり

1本につき1基のロープーウェイ汗

 

 

上に着くと

空気が澄んでいて

寒くて気持ちがいい顔

 

 

 

公園になっていて

辺りを散策できますウキウキ

 

これは全て南京錠やじるし

 

この場所はドラマやバラエティーで有名な

カップルのデートスポットらしい

 

南京錠をかけ

永遠の愛を誓うとかラブラブ

 

 

 

土産物屋やカフェなどもあり

 

 

お茶を飲みながら

 

 

景色が楽しめますニコニコ

 

 

さて

やっと本命のソウルタワー

 

 

チケット売り場がわかりにくいあせる

 

 

入口はもっとわかりにくいあせるあせる

 

中に入ると

台湾の台北タワーを全く同じ汗

 

 

通路の途中に強制的に記念撮影汗汗

 

 

エレベーターに乗ると

高速で一気に上へエレベーター

 

 

 

到着すると写真の販売

 

土産物屋の配置までそっくりびっくり

 

 

台北が先か ソウルが先か

わかりませんが

国が違うのに

まるで同じ場所に行ったかの様汗

 

 

 

あいにくの天気でしたが

夜景は綺麗でしたキラキラ

 

トイレがびっくり!?

入るのに躊躇します

天空トイレでしたキラキラ

 

落ち着かない汗

 

 

 

一番きれいだったのは

降りてきて振り返ったソウルタワーの姿キラキラ

上がる時は時間が早く

垢すりでも行って時間つぶそうか迷いましたが

先に行って正解でした

 

 

 

観光地のわりに

人数をさばく能力のない設備

かなり時間を費やしました

 

 

明日は『昌徳宮』。。。続くパンダ

南大門市場へ

 

渋滞が多いので

基本地下鉄移動しましたが

 

 

 

ここで ソウルのタクシー事情

 

 

パッと見3種類

 

 

 

オレンジ色の会社やシルバーの会社

基本料金3000ウォン

140mごとに100ウォン

韓国語のみ

(通訳OKはドアに表示有り)

 

 

天津同様メーターを倒しているか

必ず確認ポイント。

 

 

近いと「歩いていけ」と言われたり

逆方向だと 舌打ちされたり

ある程度はありますが

天津事情より よほど良いです

 

 

 

全体的に車が綺麗で

運転が上手く

渋滞で車が多い中

スイスイ縫って進んでいきます

日本からの人は少し怖いかもしれません

 

 

 

黒色のタクシーが模範タクシー

お勧めと友人に聞きましたが

 

数が少なくなかなか出会えません

 

料金も基本料金5000ウォン

160mにつき300ウォン

日本語OKもあります

 

 

 

南大門『崇礼門』

これらの門は

朝鮮建国3年目に漢陽が新しい都となり

景福宮をはじめ街全体を守る門として

周辺の4つの山に城郭を築いたそうです

東西南北それぞれ4つの大門と小門を作り

南大門が正門だそうです。

 

 

実際に通ることはできますが

向こう側は行き止まりでした

 

 

日本語の資料もありました

 

 

 

『南大門市場』で取りあえずランチ

 

 

適当に入ったお店ですがやじるし

 

 

日本語メニューがあり拍手

日本語OKでしたOK

 

 

お粥と参鶏湯を注文すると

韓国料理特有の

オマケの皿が運ばれてきましたやじるし

 

こちらもサービスキラキラ

辛いけど 美味しいうまうま

 

 

毎度のことながら

多すぎて全部は食べられませんあせる

注文する量をマスターするのはまだまだです

 

 

 

お腹が膨れたら買い物~嬉

 

 

 

『南大門市場』は『無いものが無い市場』と

言われているそうですポイント。

 

 

 

店頭になくても

聞いてみると

裏の倉庫から出してきてくれるとか爆  笑

 

 

前もって日本人の人気お土産をチェックポイント。

 

 

ハニーポテトチップス

 

 

ハニーアーモンド

 

 

ひまわりの種のチョコ

 

 

 

これらは 中国の友人達も喜びそう顔

 

 

 

あとは

海苔のお菓子

 

 

ゆず茶

 

 

 

 

 

南大門市場にもお菓子類はありました

しかし 後からわかった事ですが

空港線の鉄道ソウル駅にロッテデパートがあり

ロッテマートに全てありましたポイント。

 

 

 

値段はそれほど変わりませんが

ロッテだと免税されますので

帰りのチケットとパスポートを見せて

免税にしてもらうと良いかも知れません

 

 


 

化粧品は明洞で購入するとして

友人から頼まれた

なんちゃってソックスを探すことに

 

 

 

 

似たものがあるお店で

早速試してみました

「似たのじゃなくてコピーが・・・」

するとおばちゃん 早速電話をかけて

何やら話しています

 

 

しばらくすると

おじちゃんがきて

「ついておいで」って

裏路地を通り

裏の倉庫へびっくり

 

 

おお まさに噂通りです

そこには大量の品がありました

 

 

 

中国にいなかったら

怖くてついていけないかも

韓国の方がまだ綺麗の思えましたてへぺろ

 

 

 

そして 私たちが帰る場所は

日本ではなく中国キラキラ

心置きなく買い物を楽しみましたニコニコ

 

 

 

次は東大門市場へ。。。

続くパンダ

 

 

 

 『興礼門』から入り

『景福宮』を見学しに行きましたウキウキ

 

 

 

『景福宮』朝鮮王朝1代王がいた場所で

ソウルにある5ヶ所の朝鮮王朝の宮殿のうち

最も大きい宮殿として

知られているそうです

 


『興礼門』

 

この門を通り 中に入ると

 

 

お堀の後があり橋を渡ります

 

 

王朝の宮殿にはどこも川があり

 

川の縁には

災からの守り神とされている

『テヘ』がいます

 

 

 

体が鱗で覆われ

顔は獅子

想像上の動物だそうで

朝鮮王朝の宮殿入口の

あちらこちらで見られます

(当時 火事が怖かったため

その守り神とも言われているとか)

 

 

『勤政門』を通り

 

 

 

『勤政殿』へ

王様が政務を行った場所

 

 

 

正面前の中央階段には

王の象徴『龍』の彫刻があります

こちらは王様の輿が通る場所

小さな両脇の階段は輿を運ぶ家臣の道だそうです

 

 その両脇は『テヘ』が守っています

 

 

 

勤政殿を正面から見ると

こんな感じ

 

 

 

勤政殿の中

天井に注目

 

 

 

正面からは見えないものが

 

 

 

側面から覗くと見えるものがあります

それは『黄金の龍』

 

 

 

 

正面からは確認できないよう

つまり

大国の使者から見えないよう

隠して龍を作ったとか

 

 

強さを強調するため

龍の足は4本ではなく5本あるそうです

 

 

 

室内の照明も注意してみておくと面白いとか

1代目の王朝では写真も電気もありませんが

27代目王朝では

明かりは電器が使われ

写真も残っているそうですから

変化を見逃がさないように

 

 

朝鮮王朝の建物は

 

 

この角度から見るのが

最も美しいとされているそうです

 

 

屋根の曲線美と

屋根の上にいる『チャプサン』という

魔除けもみえます

 

 

 

『チヤプサン』は

先頭が三蔵法師 次に孫悟空 次に猪八戒

後は架空の生き物が飾られているとか

所説あるみたいです

 

 

『慶会楼』

多くの建物は焼失してしまい

復元されたものですが

 

 

こちらの水の中に立つ楼は

昔のままだそうです

 

 

1階部分の柱のみ

強度を増すため修復されましたが

上の建物はそのまま

 

 

外国からの大切な客や

家臣たちとの大切な行事に使われた場所だそうです

 

 

現在は入れず 事前申込すると

限定して見学できるシステムになっているそうです

 

 

 

『思政門』を通ると

 

 

『思政殿』

 

王が日常的な業務をする所

家臣との距離を無くすため

王の座る場所も低くなっているそうです

 

 

 

 

 

 

建物の前には

日時計があり

季節と時間がわかるようになっています

 

『思政殿』の両脇には

『千秋殿』『万春殿』があり

 

 

側面から見てみると

四角い穴がありました

この穴は暖房設備跡アゲアゲ↑

ここで薪を炊き

床暖房を入れたそうです

 

 

建物左手の細い物は煙突

煙はここから出ます

 

 

北にある門をくぐると

『康寧殿』

王が生活 読書や休憩をする場所

寝室でもあり

 

 

室内は

何も置かれていません

王様を守るためだそうです

 

 

 

部屋の壁が開閉式になっており

夏は扉を上にあげ

風通しを良くし

冬は閉めて 床から暖かくするそうです

 

 

『康寧殿』の門を通った裏には

 

『交泰殿』

 

王妃様の生活を行う建物があります

 

 

女官たちの部屋も隣接しており

位によって部屋が違っていました

 

 

裏庭は『峨眉山』と言われる

階段式の庭があり

鳳凰や松竹梅の描かれた

美しい6角形の煙突が

あります

 

 

春には綺麗な花が咲き

美しい庭園が見られるそうです
 

 

 

『景福宮』には

 

 

『国立故宮博物館』

 

 

『国立民族博物館』などがあり

 

写真撮影OK

 

 

昔の高級家具は

貝の細工で美しいが

重たく 使うには実用的ではないため

現在は宝石箱など 

小さなものが売られている

 

 

 

 

 

韓国文化

 

 

キムチは土を掘って甕をいれ

味噌や醤油の調味料は

屋根の上など

陽のあたる場所で保存するそうです

 

 

 

『国立民族博物館』に隣接して

古い町並みが再現されています

 


映画やドラマの撮影も

 

 

ここでされるそうです

 

 

この後 

南大門市場へ。。。続くパンダ

 

中区エリア

『文化駅ソウル284』を通過

 

 

 

『崇礼門』を通り

 

 

 

『清渓川』の散策

綺麗な川の象徴として

巻貝のモニュメントアゲアゲ↑

 

 

 

ここから川に降りましたやじるし

 

 

昔からソウルを流れる川でしたが

道になっていた所を

昔の景色に戻すべく30年ぶりに

川を新たに再現 整備されたそうです

 

 

 

今は夜訪れると

ライトアップされて

にぎわう観光地になっていますキラキラ

 

これは『イ・サン』の行列嬉

 

 

 

やじるしこの丸い場所からコインを投げ

中心に入ると願いが叶うそうです

 (募金として恵まれない子供たちに還元されるとか)

早速やってみましたが

ハズレ汗

旦那さんは興味ないとか言いながら

「入らないと恥ずかしもんね~」と声をかけたら

後ろで真剣に狙って入れていましたハハハ

 

 

 

この日は朝に訪れたため

このような景色

 

 

実は私たちの日程は運が悪く 

韓国大統領への抗議デモの日

観光ツアーは全てキャンセルになってしまい

残念なことにえーん

 

 

 

 

デモ参加者は午後2時から広場に集まり

夜まで抗議デモをするため

観光は昼までに済ませ

ホテルに戻る様にとの事でしたあせる

 

 

 

『青瓦台』を目指しますウキウキ

 

 

 

大統領官邸付近は

警察官を乗せた大型バスでいっぱい

バスの合間を探してカメラパチリ

 

 

警察の検問を過ぎると

 

 

 

官邸付近は意外と静かおぉ!

 

紅葉が綺麗でした

 

 

この道を上がり

 

 

 

この門を背に

 

 

『青瓦台』が見えますやじるし

青瓦台は大統領の執務室兼官邸です

 

 

 

こちらが『青瓦台サランチェ』やじるし

韓国の伝統家屋の韓屋で

大切なお客様をもてなす空間

 

 

 

昔は大統領の秘書や側近が使っていたそうですが

今は一般人に解放され

資料館になっています

 

 

 

館内はこんな感じやじるし

 

 

館内では

韓国の素敵な景色を見る事が出来たり

 

 

 

青瓦台でトリック写真が撮れたり

 

 

警備したり

 

 

大統領の隣で写真が撮れたりします笑顔

 

 

この時は支持率が低く

館内 ガラガラでした汗

 

 

青瓦台サランチェの後

 

 

 

 

 

『光化門』を通り

 

 

『景福宮』

『光化門守門将交代儀式』を見学

 

 

10時から始まり20分ほどで終わります

 

『光化門』『興礼門』

間で行われ

東門から入り途中南に曲がり門正面に歩くので

 

 

東門正面 『興礼門』を左手に

『光化門』を右手に見る位置で

最初の入場を見たあと

 

 

『光化門』近くに移動するとよく見えます

 

 

 

最初に音楽隊が入り

その後 守門将校達が入ってきます

見物した後

 

 

 『興礼門』から入り

『景福宮』キョンボックンを見学しに行きました

 

 

 

続く。。。パンダ

韓国と言えば

韓国焼肉うまうま音譜

 

 

通りかかった店の入り口

やじるしこの肉を見て

つられて入ってみましたウキウキ

 

 

びっくり店内はドラマで見る様な景色キラキラ

 

 

案内されたテーブルの椅子やじるし

 

 

座る所を外して

コートやバッグを収納嬉

これで焼肉の匂いもつかず

自分で座るので

 防犯的にもバッチリOK

 

 

さて ビールで乾杯

ビールの種類は2種類

冷えたビールが出てきましたびーる。

 

 

 

ラッキーなことに

日本語が話せるおばちゃんがいて

色々世話をやいてくれましたニコニコ

 

 

席料が1人2万ウォン

 

注文したのは

色々な種類の牛肉の盛り合わせ2人分

 

 

味噌汁に似た辛い鍋

美味しい食事を

お腹いっぱい楽しめて

 

 

5万ウォンほどでした財布

 

 

 

韓国の雰囲気が満喫でき

満足しました口笛

 

 

 

帰りに通りかかったケーキ屋さんで

 

ティラミスゲットケーキ01

 

 

 

ホテルはこちらのマリオットやじるし

 

 

 

 

 

連泊しました

 

 

 

食事はかなり充実おぉ!
 

 

 

種類が多くて嬉

 

 

 

美味しくてキラキラ

 

 

目にも綺麗で大満足うまうまラブラブ

 

 

 

続く。。。パンダ

 

 

韓国デビューしてきました嬉音譜

 

 

 

天津国際空港から出発飛行機

天津から1時間

 

 

時差1時間腕時計

 

 

韓国仁川(インチョン)国際空港到着キラキラ

 

 

 

 

早速両替財布

明洞の両替が一番お得と聞いていたので

ここでは少しだけ両替

 

 

 

 

円か元かレート計算した結果

同じくらいなので2000元をウォンに

 

 

 

 

天津で申し込み&支払いを済ませた

Wi-Fiルーターの受け取り


 

 

 

韓国用の電機プラグ購入


 

 

 

お腹が空いたので

空港内で昼食

せっかくなので韓国料理

ソルロンタンうまうま

 

 

 

仁川(インチョン)国際空港から

ソウル駅直行の鉄道チケット購入

チケットはプラスチック製カードで

レシートに車両と座席番号が書かれていますポイント。

 

 

 

 

改札を通り

 

 

ホームへ

 

 

列車に乗る

 

 

 

列車の中は綺麗で2人掛け

スーツケースを置く場所もありました

 

 

 

ソウル駅で地下鉄マーク地下鉄に乗り換え

 

 

 

ここで交通カードをコンビニで購入

 

 

 

チャージは駅のチケット売り場で

発券機は日本語選択可能でしたOK

 

 

 

明洞で下車

 

 

 

明洞で更に両替

両替空港では元154だったのが

ここではかなりお得グッド!

 

 

 

 

明洞では両替できる場所が沢山あり

レートは大体同じですが

若干高い安いがありましたポイント。

 

 

 

 

明洞のメインストリートを散策ウキウキ

 

 

喉が渇いたので

ザクロ果汁を買ってみる財布

600円くらい

 

 

こんな感じやじるし

意外と美味しいうまうま

 

 

 

散策しながらウキウキ

 

 

事前に調べておいた店で

 

 

目当てのものをゲットラブラブ

 

化粧品や小物

 

 

 

 

色々な屋台も楽しみました音譜

 

 

 

明洞は観光地なので

英語や漢字 日本語がみられ目音譜

 

 

 

 

店の人も日本語が話せるので

楽しめました顔

 

 

 

続く。。。韓国韓国

 

 

『鼓楼』のすぐ北にあるのが

 

『大胡同』
ついでに寄ってみましたウキウキ

場所は 天津市紅橋区




タクシータクシーなら『東馬路』『北馬路』


 

 


バスバスなら『東馬路』『西北角』
『大胡同貿易中心』など
色々な場所に点在しています

 

 


地下鉄マーク地下鉄なら赤い1号線『西北角』

 

 

 

大きな問屋街で

ビルが商品によって区分けされていますポイント。

 

 

 

 

移転の為 閉鎖されると聞いていましたが

 

今のところ普通に営業していましたニコニコ

 

 

 

パンダ

『鼓楼』に行って来ましたウキウキ

場所は天津市南开区城廂中路

 

 


タクシータクシーなら『鼓楼東街』『城廂中路』

 

 


バスバスなら鼓楼東』

西へ向かうと正面に見えているのが

鼓楼』

 

地下鉄マーク地下鉄なら鼓楼』

 

 

『耳朵眼炸糕』でランチうまうま

 

 

またボケちゃったあせる

凄いテーブルに通されました爆  笑

 

 

 

店の中はゴージャスキラキラ

 

 

セッチングはこんな感じやじるし

おしぼりが凄っ顔

 

 

 

こちらのフルーツとお菓子はサービス音譜

 

食前に出されます

 

 

 

 

メニューは。。。変わった中国語と英語汗

 

 

注文は中国語

 

 

写真付きなので

指さしOKOK

 

 

 

メチャ高い食材もありますがあせる

 

 

 

小籠包等は40元程の物もあるので

安心して入ってください嬉

 

 

 

天津名物の『耳朵眼炸糕』

外の店南側にある店

アゲアゲ↑こちらで購入をお勧め

1個3元ほどです

 

 

 

 

ちなみにレストランの中で食べると

30元程

 

 

 

餡が色々選べます

金木犀が『桂花』で一番人気

次が紫芋で『紫紅』

 

 

 

鼓楼』

 

北に上がる道沿いに

 

 

 

中国人の習字の先生お勧め

印鑑の店や

 

 

 

朱肉のお店があります

 

 

通りがかった鼻煙草の店

 

小さなガラス瓶の中に

絵がかいてあります

 

この中に

仁丹のような薄荷のような

専用の粉を入れ

 

 

 

蓋を開け

匙で少量だし

鼻から吸うと

鼻の通りをよくするらしいです

 

 

 

 

なので瓶を買う時 

小さな匙を付けてもらうそうで

 

 

 

言わないと

付けてくれませんポイント。

今回それを初めて知りました嬉

 

 

 

 

新たな情報ゲットグッド!

人との繋がりに感謝ですね~パンダ