韓国旅行 3 清渓川/青瓦台/青瓦台サランチェ/光化門守門将交代儀式 | COCOの窓から見る景色☆在中国天津

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

中区エリア

『文化駅ソウル284』を通過

 

 

 

『崇礼門』を通り

 

 

 

『清渓川』の散策

綺麗な川の象徴として

巻貝のモニュメントアゲアゲ↑

 

 

 

ここから川に降りましたやじるし

 

 

昔からソウルを流れる川でしたが

道になっていた所を

昔の景色に戻すべく30年ぶりに

川を新たに再現 整備されたそうです

 

 

 

今は夜訪れると

ライトアップされて

にぎわう観光地になっていますキラキラ

 

これは『イ・サン』の行列嬉

 

 

 

やじるしこの丸い場所からコインを投げ

中心に入ると願いが叶うそうです

 (募金として恵まれない子供たちに還元されるとか)

早速やってみましたが

ハズレ汗

旦那さんは興味ないとか言いながら

「入らないと恥ずかしもんね~」と声をかけたら

後ろで真剣に狙って入れていましたハハハ

 

 

 

この日は朝に訪れたため

このような景色

 

 

実は私たちの日程は運が悪く 

韓国大統領への抗議デモの日

観光ツアーは全てキャンセルになってしまい

残念なことにえーん

 

 

 

 

デモ参加者は午後2時から広場に集まり

夜まで抗議デモをするため

観光は昼までに済ませ

ホテルに戻る様にとの事でしたあせる

 

 

 

『青瓦台』を目指しますウキウキ

 

 

 

大統領官邸付近は

警察官を乗せた大型バスでいっぱい

バスの合間を探してカメラパチリ

 

 

警察の検問を過ぎると

 

 

 

官邸付近は意外と静かおぉ!

 

紅葉が綺麗でした

 

 

この道を上がり

 

 

 

この門を背に

 

 

『青瓦台』が見えますやじるし

青瓦台は大統領の執務室兼官邸です

 

 

 

こちらが『青瓦台サランチェ』やじるし

韓国の伝統家屋の韓屋で

大切なお客様をもてなす空間

 

 

 

昔は大統領の秘書や側近が使っていたそうですが

今は一般人に解放され

資料館になっています

 

 

 

館内はこんな感じやじるし

 

 

館内では

韓国の素敵な景色を見る事が出来たり

 

 

 

青瓦台でトリック写真が撮れたり

 

 

警備したり

 

 

大統領の隣で写真が撮れたりします笑顔

 

 

この時は支持率が低く

館内 ガラガラでした汗

 

 

青瓦台サランチェの後

 

 

 

 

 

『光化門』を通り

 

 

『景福宮』

『光化門守門将交代儀式』を見学

 

 

10時から始まり20分ほどで終わります

 

『光化門』『興礼門』

間で行われ

東門から入り途中南に曲がり門正面に歩くので

 

 

東門正面 『興礼門』を左手に

『光化門』を右手に見る位置で

最初の入場を見たあと

 

 

『光化門』近くに移動するとよく見えます

 

 

 

最初に音楽隊が入り

その後 守門将校達が入ってきます

見物した後

 

 

 『興礼門』から入り

『景福宮』キョンボックンを見学しに行きました

 

 

 

続く。。。パンダ