というわけで。
我が家にとって、色々思い出のある盛岡。

ちょっと、日帰りで行ってみました。


といっても、あまり欲張らず。

目標地点は三ヶ所。

◯福田パン長田町本店

◯報恩寺 五百羅漢

◯平壌冷麺 食道園


ただ、いつもは車ですが、新幹線で盛岡駅、そこから、となると、意外に回りにくい三ヶ所です。



市内を循環するバス「でんでんむし号」のルートからは少しズレてるし。


かといって、徒歩だと、Google先生によると

盛岡駅→福田パン  13分

福田パン→五百羅漢 24分

五百羅漢→食堂園  21分

食道園→盛岡駅   17分


私もかみさんも、仙台駅まで片道45分歩いて往復すること結構ありますが(地下鉄だと二人で千円)、それは秋から冬にかけての話。


この日の盛岡は曇り。温度・湿度高め。かといって、レンタカー使うのも距離や駐車場の問題あるし。


というわけで。

駅近く、開運橋脇でレンタサイクル借りました。

一日200円。

ただし15台しかなくて予約は不可。

わたしとかみさんが借りた時点で13台が貸出済みになったようです(電話かかってきてたので判明)。ダメだったら、ちょっときついけど、歩いたかもね。


自転車だとあっという間に着くので。わたしとしては、予定の三ヶ所に加えて盛岡八幡宮にも行ってみようかと思ってたんだけど。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


福田パン、すごい行列。

土日の午前10時頃って、こんなに混むのね。

東北各県のナンバー勢揃い。

30分で買えましたが、ちょっと想定外。

いつも平日だったから、空いてたのかな(それでも他に客がいなかったためしがない)。



いつも、盛岡に来た時は寄るお店。わたしは、昨年の夏に青森出張の帰りに来ましたが(駅から往復30分歩いた)、かみさんは、5年ぶり。



調子に乗って6つも買いましたとさ。

コッペパンの中に。好みのクリームを入れてもらうのが、このお店。



家で食べました。

どれも美味しかったけど。

特にメロンは安定の美味しさだな。

かみさんチョイスのれんこんしめじが意外に美味。やはり色々試してみるもんですね(わたし一人なら絶対頼んで無かったと思うけど)。



なお、たまごは、昨年もそうだったんだけど、どうも具の量が減った(昔は、はみ出すぐらいたまごが入っていた)ようで、次は無いかもです(哀)。



福田パンで意外に時間を食ってしまったのですが。続いて報恩寺の五百羅漢を観に参りました。



ここは、息子が小学校の修学旅行で行って気に入り、卒業旅行で連れてきてくれた(運転はわたしだが)お寺です。



五百羅漢。

仏陀の死後、記憶暗誦で伝えられてきた教えの内容を再確認するために、五百人の聖者が集まり検証した、という五百人の像なんだそうです。



現存するのは499体だそうですが、木像でこれだけ残っているのは全国でも珍しいそうです。みなさん、表情もポーズもばらばらなところがいいですね。



参拝客も少なく、落ち着いて、のんびり過ごしました。



息子に連れられてここに来たのが11年前の3月。結構、寒かったので、次は、ぜひ暑い時期にと考えていましたが、ちょうど、よかったです。


ここで、のんびりとさせていただきました。



ちなみに、これが借りた自転車。相当な年代物とは思いますが、一応変速機もあるので、とても楽でした。



さて、タイミング的には、不来方城(盛岡城)とか、盛岡八幡宮にも行けなくは無かったのですが、あまり欲張らず、当初の予定通り、盛岡冷麺の食道園を目指します。


途中、見かけた、懐かしい岩手医科大学の校舎。この近所の新しい感じの校舎で、2015年11月、多発性骨髄腫のセミナーがありました。あれからもう9年か。

矢巾に大学病院は移転したと聞いていたので、この建物も無くなったと思っていたので、嬉しい。



さらに県庁方面にいくと、裁判所前の、石割桜。何度か、ここに来ましたが、桜の咲いてる時期に、来たことはないんだよね。いつの日か、満開の石割桜を眺めてみたいものです。





食道園の話は、また次回。

(食堂園ではなく、食道炎でもない食道園ね)


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


ちなみに2015年の多発性骨髄腫セミナーに関する記事は、下記のとおり。9年前は、こんな感じでした。


当時は、レブラミドの維持療法を続けるか否かで悶々としていたのでした。

また、直前に、こたろうさんのだんなさんがお亡くなりになるという悲報が入りました。


仮病集団…


レジェンドさんは、その後、別の病でお亡くなりになりました。


これがわたしにとって食道園の2回目。


翌日は単身ぶらぶらしてました。


改めて読み返してみると、このときわたし、五百羅漢に行ってたんですね。

ちなみに、岩手大学が出てきますが。

当時は、息子を岩手大学か山形大学の農学部に入れて、宮城県庁に入れるといいなあと考えてました。


福田パンは、アルパにしてオメガである。



もう9年も経つのか。








今回の台風5号で尋常ではない大雨となった岩手県久慈市。

この街に、私は行ったことはありませんが、二つのことで、強く印象づけられています。

一つは、ずいぶん昔、昭和54年の夏の甲子園。最も私が高校野球をテレビで真面目に観ていた頃。母方の祖母の出身校である島根県立の浜田高校を応援していたんだけど、相手が岩手県立の久慈高校。その久慈高校のピッチャーが、超スローボールで最速でも80kmぐらいだったこと。当時、かなり話題になりました。

結局、浜田が勝ちましたが、当時小学6年生だった私にとっては、久慈=スローボールのエース、という印象がインプットされたのでした。

ちなみに、そのエース、北田俊郎さんは、卒業後は北日本銀行(当時は北日本相互銀行)就職したそうです。今は61歳ぐらい。ネットで検索すると、同姓同名の別人でなければ、北日本銀行の本店営業部理事部長等を経て、現在はその子会社であるきたぎん・リースシステム株式会社の代表取締役らしい。しっかり出世してるし。なんだか、個人的には、嬉しくなる話です(^.^)。

もう一つは、息子が小学6年生のとき。岩手県に修学旅行に行ったのですが。おおまかに言うと久慈市で民泊体験学習し、盛岡市等を観光したようです。息子的には久慈市での民泊はなかなか楽しかったようです。

というわけで、久慈市は、私も息子も共に奇しくも小学6年生のとき、その地に対して思い出を持つこととなった街なのでした。

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

息子が小学校の修学旅行で岩手県に行ったことがきっかけで。その後、我が家は、しばしば岩手県に旅するようになります。

例えば平成25年3月。
息子の小学校卒業祝いの旅行。
これは、息子が、両親に、岩手県の良さを体感して欲しいとの理由で、息子が企画した岩手旅行となりました。盛岡・鶯宿・平泉あたりを巡りました。

裁判所の石割桜。
(息子は中3まで背がほとんど伸びませんでしたが、高校卒業する頃には、私より1cm高くなり今に至ります)


食道園の冷麺

(後に、岩手医大で開催された骨髄腫セミナーの後、あかねさん等と行ったお店でもあります)



ちなみに、この旅行の二週間後。


私は、鎖骨を病的骨折したことをきっかけに、全身に腫瘍が見つかり、気管切開し、多発性骨髄腫の治療で8ヶ月休むことになりました。


我が家の、最も穏やかな時代の、それは最後のひとときだった…となるところでした(想定外に長生きしたので最後でなくなったけど)。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


それ以外にも、例えば、平成26年11月には遠野・花巻に行っています。


遠野では、かっぱ釣り(残念ながら釣れませんでした)。


バケツでジンギスカンを食べ。



イギリス海岸で石投げ。



そして、羅須地人協会。

花巻農学校を退職後、宮沢賢治が農民に技術や芸術について教えた建物。現在は、花巻農業高校の敷地内にあります。



穏やかな11月のまさに小春日和。

ひとしきりまったりと過ごして、敷地を出ようとした瞬間…



いきなり、目の前を、音もなく、飛行機が落ちてきました。

いや落ちてきたのではなく、単に着陸しただけなのですが。

実は、花巻農業(左側)の道路を隔てたエリア一帯は、花巻空港だったのでした。

そんなこと、まったく知らなかった私たちが、目の前にいきなり着陸体勢で突っ込む旅客機を見て、ぎょっとするのも無理は無かったと言えるでしょう。着陸だったからか、特に大きな音もしなかったように記憶しています(ホントは音がしたのかも知れませんが)。



なお、遠野・花巻旅行は多発性骨髄腫の自家移植を終えてちょうど一年経過した頃でした。


当時は治療しても2年〜3年程度しか生きられない…というのが一般的な常識だったので(最近、多発性骨髄腫になった方にはピンと来ないと思いますが)、いつまで、家族で旅行できるんだろうか…と思いながら、運転していた覚えがあります。


ただ、やはり、体力的にはきつかったので、帰りの東北自動車道、長者原から鶴巣まで、かみさんに運転を代わってもらい、後部座席で横になるという後にも先にも一度しかない経験もいたしました(笑)。



🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


息子は、このほかにも、高校一年のとき、学校行事で岩手山に登り(全員必須のハードな登山らしいが)、お好み焼きを焼いたりするなど、楽しい経験をしたようだし。


家族でも、何度か、岩手県を旅行してきましたが、直近は平成31年3月。


息子の高校卒業祝いの旅行です。当初は、大学受験の合格者発表前に行く予定でしたが、息子が風邪ひいて、翌週にしたため、大学の合格祝いの旅行ともなりました。


そのあたりは、下の記事に書いてる通りです。


盛岡を舞台とした父と子の骨肉の争い。


じゃじゃ麺の白龍。


そして、私の愛する、いや愛したお宿。

鶯宿温泉 ホテル森の風。

本来は、イタリアンバイキングのプランでしたが、夕食を宿でとらないお客さんが多かったのか、バイキングではなくコース料理となり、しかも、実質的に我が家の貸切状態となったのでした。

さらに、大学合格のお祝いのデザートもいただき、本当に最高の夜となりました。



これが、岩手県に泊まりがけで行った最後となりました。


この二週間後、息子は関西へと旅立ち、我が家は夫婦二人暮らしとなり、今に至ります。


この1年後、コロナ禍となり。

ホテル森の風も大きく変化します。


我が家は、息子が好き嫌いが激しかったため、お宿はバイキングのある温泉が定番。鳴子ホテル、秋保の瑞鳳、そして森の風など。


多くのバイキング形式のホテルは、コロナ禍により、食事の形態で様々な工夫を余儀なくされましたが、今は、多くが再びバイキング形式に戻っています。


しかし、森の風は、バイキングに戻ることはなく、会席膳形式のみとなりました。


確かに会席膳の方が落ち着くのも事実ですが、料金はどうしても高くなります。


バイキングの頃は平日なら三人一部屋でひとりあたり1.2万円程度でしたが、これが2万円程度まで上がり、昨今の宿泊費高騰のなか、最低でも2.6万円程度(時期によっては2.1万円ぐらいもあるが)となり、我が家的には、おいそれと泊まれない宿になってしまいました。


この宿からの岩手山の眺めが大好きだったので、残念ですが…



もし、次に泊まりで岩手県に行くなら。

息子が修学旅行で泊まった、つなぎ温泉のホテル紫苑や、国民休暇村網張温泉あたりかな、と考えています。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


いずれにせよ盛岡まで車で往復約300km。


息子がいれば、交代で運転もありですが、わたし一人ではさすがにきつくなりました(ガソリン代も高くなったしね)。


というわけで。

大人の休日倶楽部4日目は、盛岡に行くことに。といっても、車ではないので、目的地を絞っての旅といたしましたとさ。


6月30日(土)のお話。

大人の休日倶楽部東日本パスの3日目。
大宮の氷川神社、川越の氷川神社とお詣りし、川越の菓子屋横丁で食べ歩き…で、小江戸川越を散策したのだが。

天気が良くなりすぎた。
まだこの日は、体温並みとまではいかない気温だったんだけど。暑さでかなりばててしまった。


観光客で賑わう川越。

そして風情ある街を片側一車線の道が通る。たぶん、地元のひとは、土日にここは通らないような気がする(迂回ルートはいくつもありそう)。


さて、少し激しく賑わう界隈にきたので、路地(?)に入ってみると。



かの有名な、時の鐘。

おおここだったんだ。

ちょっと工事中。



駄菓子菓子。



ガイドブックの表紙の写真に比べると、なんだか全体的に黒いんだけど、色変わったのかな。こっちの方が渋いので好みだけど。



時の鐘の真ん前の、雑貨屋兼お土産物屋さん(?)で、テレビで取り上げていた五家宝を売っていたので買おうと思ったんだけど。


数人のまっだーむが、お帽子を選ぶために店員さんを延々と独占していたため、あきらめました(その後、すっかり忘れてたので、買いそびれました(笑))。



川越芋のシュークリームが気になったので、ゲット…ぐらいしか、買い物してなかったことに今気づく。



何にせよ、風情ある街並みは、結構、気に入ってます。



りそなコエドテラス(という名前は後日知った)。


かつては都市銀行(この分類知らん人多くなったな)だった埼玉銀行の川越支店。


後に、埼玉りそな銀行川越支店となり、支店としての営業を終えた後は、複合施設として使われてるしい。中、覗いてみればよかったかな。


このような洋風建築、わたし大好きです(そういった点で、仙台は、ちょっとさみしい)。



何はともあれ、ひとが多い(私もそのうちの一人だけどね)。



このうなぎ屋さんの行列がかなりすごくて、道路にはみ出さないと、歩けない状態。


どうも、行列は、テイクアウトの方らしく、イートインの方は、それほど待ち時間はかからないようですが、今回、うなぎは、パス。というか、食欲が湧かなくて。




普通なら、そそられたであろう自販機もスルー。



少し歩いてバスで川越駅に帰りましたとさ。


ちなみに、バス停で待ってたら、後ろから店員さんに声をかけられました。実はバス停のそばにラーメン屋さん。わたし、バス待ってるつもりだったんだけど、ラーメン屋さんのドアの前に立ってたのでした。営業妨害して、ごめんなさい。


今度、川越来たら寄ってみようかな?




川越は、いも、なのね。

ビアードパパも川越芋シュー。



結局、亀屋さんで買ったシュークリームを新幹線で食べながら早めに仙台に帰りましたとさ。



結局、川越では。

わらび餅と芋けんぴとシュークリームを買って食べ。


お土産らしきものは、ニューデイズ(キオスク)で買ったこの二つだけ。


大宮駅界隈で、大宮ナポリタンを食べて帰る、という当初の計画は中止。


二人とも、暑さと人混みにばててしまい、とても夕食まで埼玉に残っていられない、との判断でした。


※まあ、日帰りで松本→八戸→大宮・川越と旅してきたので、さすがにバテるわよね。



川越は、また、後日、再戦したいと思います。川越城とかもあるし、じっくり小江戸を楽しみたいし。


その際は…


①冬(晴れていればなお良い)

②平日限定

③もう少し川越を勉強してから


という条件を満たして行くことにしたいと思います(^.^)。




追伸


川越に行ってしばらくして、こんなニュース見かけました。ホントに人気の観光地なんですね(オーバーツーリズム対策事業費1億2千万円…)。