我が家の土日祝日は、たいていの場合、朝10時頃食べて、夜は6時頃食べる一日二食だ。


かみさんは、平日も二食だが、わたしは平日だけ昼ごはんありの一日三食生活を送っている。


たぶん、定年退職後は、わたしも一日二食になると考えている。もっとも、定年退職って、あと8年ほど先なので、そこまで生きてるかどうかは別だけどね。


昔、日本は一日二食だったが、鎌倉時代あたりから三食の習慣が始まり、江戸時代中頃に三食が定着したらしい。


お役所は一日三食推奨、朝ごはんをちゃんと食べましょう!というスタンスで、それはそれで良いことだとは思ってるけどね。


平日、仕事のある日でも、午前10時に朝ごはん食べても良いなら、二食でもいいんだけど。


さすがに朝6時に朝ごはん食べて、日中仕事して、夜9時に晩ごはんの二食では、空腹きついので、昼ごはんが欲しいわね。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


そんな我が家であるが、昨日、日曜日は、家族三人で一日三食を食べることとなった。  


朝は、ホットプレートで、ホットケーキを息子が焼いて食べさせてくれたのだ(その後、昼食と夕食)。


というか、ホットケーキを食べなくてはならない事態が発生したのだ。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


一昨日の土曜日。

家族三人で、牛たんの善次郎に行ったわけだが。



帰りに、近所の生協に立ち寄った。


特に買うものも、無いんだけど、久しぶりに三人揃って生協をぷらぷらするのも悪くはないな…と思って立ち寄ったわけだが。やはり、特に買うもの無いなと思った。息子滞在中のメニューは、ほぼ決まっていて、食材は、ほぼ揃っているからだ。


ところが、ある一角で、息子の足が止まっていた。


…森永製菓の販促。


しろくまちゃんのホットケーキランチョンマット、である。



言わずと知れた、わかやまけんさんの絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」。どうやら、息子は、心をわしづかみされたらしい。



森永製菓のホットケーキミックス等の指定商品を二つ買えば貰えるのだが。


別に、何が何でも買って欲しい等とは言わない息子なのだが。珍しく、去り難いモードだったので。


結局買ってしまった(笑)。


といっても、売り場を見ると、対象商品の選択の余地は、あまりなくて。ホットケーキミックスと、メープルシロップ等しかない。



結局、ホットケーキミックスとメープルシロップを買った。約900円。森永製菓の策略に負けたぜ(笑)。


まあ、滅多に帰ってこないんだからと、親が子に甘くなるのって、流石に理解できるようになったもんだ。



これが、しろくまちゃんのホットケーキランチョンマットだ(笑)。確かに、この絵本見ながら、作ってたよな。息子が物心つく頃から。



とはいえ。

わたしとかみさんの二人では、メープルシロップなんて、まず使わない。


息子は寮なので、自炊が事実上不可。

というわけで、さっさと使ってしまいたい。


ただ、既に、26日朝までのメニューは決まっていた。


にもかかわらず、メープルシロップを使うには。すなわちホットケーキを食べるには。日曜日か月曜日(振替休日)のどちらかで、一日三食とし、その朝食をホットケーキにするのがモアベターとの結論に達したのだった。



というわけで、とても長い前振りになってしまったが。



50字以内で要約すると(そんな必要あるのか)。


景品欲しさに買い物したので、さっさと消費すべく休日にしては珍しく、三食を食べました。

…43文字。


ということになる。

ホットケーキは美味しかったし。

あれほどふんだんにメールシロップを惜しげもなくかけたことも無かったな。

結構、メープルシロップ、使ったけど、まだあるが、何に使えば良いのだろう。

ホットケーキミックスが半分くらい残ってるので、今度はかみさんと、休日の朝ごはんをホットケーキにするか(もちろん、この場合、昼は食べないと思うけどね)。


とりあえず、まあ、良い休日でした。



社会人二年目の息子。

三連休を使って7日間、仙台に逗留です。もっとも、初日は夜に仙台に帰り、最終日は朝早くに出て、そのまま9時から東京勤務なので、実質まるまるは5日間。

今回は、ひたすら、実家でのんびりしたいとのことだったので。外食はほとんど無いのですが。

善次郎の牛たんと、石井屋さんのパンだけは行きたいとのことだったので。

早速、土曜日の朝、我が家から車ですぐの、善次郎北根店へ。

混むことが想定されるので、朝11時の開店とほぼ同時に到着です。ちなみに、冷たい雨。気温は16〜17℃。久しぶりに、上着羽織って参りました。


座敷席になるかも知れなかったので、靴下に穴があいてないか、ちゃんと確認してきましたわよ、おほほほ。



牛たんも、ずいぶん、高くなりましたね。





わたしとかみさんは、普通の牛たん定食。3枚入りの6切れ入ったもの。なお、わたしは、ご飯大盛りです(やめときゃいいのに)。



やんごとなきおぼっちゃまは、真中たん・善次郎定食という贅沢なメニュー。真中たん、つくね、ゆでたん・牛たんソーセージと、ひと通り食べられるセット。限定20食とあるけれど、開店直後なので、さすがにまだあるわね。


これまたごはんは、大盛り。とろろとサラダが選べるので、息子はサラダ。



真中たんって、牛たんの大トロみたいなもんだそうです。


比較のために、わたしの普通の牛たんを一枚息子にやりました。息子はてっきり、わたしが、普通の牛たんと真中たんを交換して欲しがってると思ってたようなので。

「いや、進呈する」

と伝えたのでした。そんなせこい魂胆は無いぞ。


というか、ご飯が、結構、ホントに大盛りだったので、5切れあれば充分…という理由もあったしね。


ちなみに息子いわく、真中たんは、普通の牛たんとくらべて、少し脂がのっていて、噛み切りやすい肉だったそうです。


なお、息子の定食には、茹でた牛たんが油麩とひと皿ありましたが、なかなか、ほろほろと、しかししっとりとした味わいだったらしい。



テールスープ。

ねぎが、どさりこうと入ってましたが(入れ過ぎ?)、テールのお肉も、ごろっと入っていて嬉しい。二つ、これぐらいのサイズのテールが沈んでました。



とろんとした真中たん。ソーセージ、いずれもごはんがススムくんだったようですが、さすがにごはん大盛りは多かったようです。もちろん、完食はしてましたが。


次回は、ごはんは並で初めは注文し、おかわり(一杯可能)の際に大・中・小から選ぶ、というのがベターかも。



東京でも、牛たんは食べられるのだけれど。やはり仙台の方が美味しく感じるというので、まあ。それは、よろしゅおしたな。


息子的には、以前、仙台駅にある善次郎で食べた時の青唐辛子味噌のがつんとくる辛さがお気に入りのようで。実際、がつんとしていて、満足した模様(たしかに、これだけで、ごはん何杯もいけそうね)。


というわけで三人とも満足かつ、満腹。


12時にお店を出る頃には、雨の中何組か待ち客がおられました。我が家はやはり、混みそうなお店は、開店時刻あたりを狙うのが向いてるようです。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


この日の夜は。 


息子は、高校の同級生で医学部5年の友人と飲みに行きました。


わたしとかみさんは、あっさりとした夕ごはんをいただきました。


ううむ。かみさんもわたしは、牛たん5〜6切れで、ホントに充分みたいです(笑)。家から車で10分の善次郎。これからもたぶん、行くと思います。


※以前は、伊達の牛たん本舗一択でしたが、近所に善次郎が出来たので、あまり行かなくなってしまいました。利久は一度行ってみたいんだけど、激混みで何度か断念。


※というか、牛たんが高くなりすぎで、わたしとかみさんだと、わざわざお店に行かなくなっちったんだよね。


何年も前から、わたしのブログを読んでおられる方だと。

平成31年4月から令和4年の3月まで、わたしが古川勤務だったことをご存知だったり。

新幹線で仙台から古川に通勤していたことを覚えておられるかも知れない。



ここをもう少し仙台側(右方向)に行くとトンネルがあるんだけど。そのあたりで。



こんなことになってしまったわけだ。おとついは。



日本の新幹線は、安全で正確で…等という決まり文句は、もはや恥ずかしくて使えないぐらい、最近色々起きているが。


さすがに315kmで走る新幹線がお別れしてしまうというこの事故。何があったら、そうなるんだろうね。


さて、この事故の影響を受けたのは4万5千人とのことだが。


実は、我が家のやんごとなきおぼっちゃま(久しぶりに使うな、このフレーズ)も、その一人だ。というのも、この日から一週間、仙台に帰省することになっていたから。


この日、夕方4時に会社を出れば、東京駅はすぐそばなので。そこから新幹線で仙台に帰る。ドアトゥードアで最短2時間強の予定だったのだが。運休や遅延などが色々重なり、とりあえず宇都宮まで行ったり、なんだりかんだりしてどうにか仙台まで帰ってきた。結局、家には8時半頃についたらしい。


ちなみに、東京と仙台。新幹線がダメなら常磐線特急ひたちで帰るという手もあるが。


この場合、東京駅16:53→仙台21:34なので。新幹線の方が、やはりマシだったようだ。


とはいえ、事故のレベルによっては、今後は、特急ひたちも念頭に置く必要はあるかもね。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


なんのかんのと言っても、生まれ育った仙台の家は落ち着くようで。


三連休と、リモートワークを組み合わせて、一週間、御逗留あそばすらしい(息子の会社は週2日までリモート可)。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


昨日のわたしは、午前中、帝国大学病院耳鼻咽喉科外来(副鼻腔炎)。午後は仙台市市内で研修会に出席していたので。早めの帰宅。


夕食は、久しぶりに息子のカルボナーラ。


息子は、寮で暮らしているので、料理をする機会がほとんど無くなってしまった。というわけで、久しぶりに腕を奮ってもらうのだ。



ただ、ずいぶん久しぶりだったせいか、塩加減を少し間違え、ややしょっぱ目になっちゃったけど。



まあ、ギリセーフなレベルであり。

美味しゅうございました。



午前中は、帝国大学病院に行ったので。デザートに、鉄板の「アンコヤの抹茶どら」



いつも、かみさんと半分ずっこなのだが。3人で分けるのは微妙なので。息子に一個。わたしとかみさんで一個といたしましたわ。



ううむ。

やはり、わたしにとって、仙台のお菓子と言えば、アンコヤさんだなあ。

息子も久しぶりの味に満足したようで、何よりだ。


というわけで、久しぶりに3人で過ごす、まったりとした三連休が始まる仙台家であった。