車が立ち往生 国道8号で22km超 迂回路なし(12/20)

 

新潟県柏崎市の長崎江下から米山町清水までおよそ22キロにわたって、上り下りともに雪の影響による交通混雑が発生しており、迂回路もないということです。(引用終了)

 

 

冬型の気圧配置が続き、北陸から北日本の日本海側で大雪となっており、国道8号線では22kmの渋滞が続いています。

 

国道「8号線」というと、2018年2月に福井、石川、富山地方で似たようなことが起きました。もう4年も経つのですね~雪

 

★過去記事

 

『昇龍道の旅(1)』(2016/9/8)

昇龍道03

新潟市から京都府京都市へ至る「国道8号」も大事な幹線道路です。「8」は龍の数字・・・まさしく「昇龍道」の中部北陸地方です。(引用終了)

 

 

そうです。「8」は龍を表す数字です。そして・・・

 

『気になることには意味がある(152)』(12/15)

 

数靈「153」の図は何度か掲載しておりますが、普賢岳は大峯山の大普賢岳として具現化されました。九頭竜が気になっておりました。

 

 

九頭竜川は、福井県と岐阜県との境に端を発し、大野盆地・勝山盆地を経て福井平野を形成し、日本海へと注ぐ河川です。九頭竜湖は、九頭竜川をダムによってせき止めてできた人造湖です。

 

「道の駅九頭竜」で買い求めた‟隕石ストラップ”(2016)

隕石02

 

実は、2016年白山中居神社に行く途中の「道の駅・九頭竜」に立ち寄り、隕石ストラップを購入したことがあります。

 

★過去記事

 

◆さらば高野山、さらば東寺(冬至)

 

雪ピーク過ぎるも注意を(12/19 NHK広島)

 

奇妙なサブタイトルでしょう。実は、本日午後2時から大阪府在住のSさんと話をしたのです。二人とも「ミヤネ屋」を観ておりました。

 

(Sさん)

「今、メッセージ降りてきたわ~。さらば高野山、さらば東寺だって~!!

 

(アグネス)

「さらば高野山、さらば東寺?冬至の場合もあるわね~」

 

 

そのメッセージについて話していた矢先、ほんの1分後ぐらいです。ミヤネ屋では、降雪場所から中継しており、「広島県の庄原市・高野町」が映し出されたのです。(写真はNHKから)

 

(Sさん)

「ミヤネ屋見て~広島県に高野町~!

 

(アグネス)

「観てる・・・これはどういうこと?」

 

(Sさん)

「旦那さんの守護靈さんに聞いてみて~」

 

後ほど、守護靈さんに聞いてみたところ、メッセージを送信したのはすでに他界された母方の曾祖母だとのことです~キョロキョロ

 

気になることには意味がある(152)(12/15)

 

弥勒菩薩が下生される3次元世界の場所は、「高野山でも、大峯山でもなく、四国の〇〇県だ~」という守護霊さんの予言は本当だということを曾孫のSさんに伝えたかったのだそうです。

 

 

また、お大師様からのメッセージでもあり、いよいよ冬至から色々な意味で「振分け」が始まるとのことです。

 

この話は次回も続きます~ハートブレイク

 

★過去記事

 

22歳の別れ(1975年 風)