N's diary -2ページ目

N's diary

2023年9月、腎臓癌(嫌色素性腎細胞癌)と診断され、右腎臓全摘。ステージ3グレード3。
アメブロはずっとお休みしてましたが、同じ病気で戦う方がたくさんいる事、そして私の体験が参考になればと思い、再開しました(^^)v
日々の何気ない事も書いてます_φ(・_・

我が家は古い集合住宅の1階で、2階は現在空き、3階はとても穏やかなご夫婦Kさん宅、そして問題は半年ほど前に越して来た4階のAさん宅真顔


挨拶に来た時は

「すごく感じの良い40代のご夫婦よ音譜」と、母も上機嫌ラブラブ←私は会った事ないけど


そのAさん宅から何やら大きな音がするDASH!

荷物の片付けか、リフォームでもしてるのかな?…と思ってた凝視


しかしその音

ドンドンドン、ガタン、ゴロゴロ!!


普通じゃない真顔汗

しかも頻繁に、夜中や早朝も…驚き


そして3階のKさんから電話が…電話あせる

内容はもちろん、Aさん宅からの騒音について笑い泣き←一番の被害者汗


Kさん宅に行ってみると、我が家よりかなり大きな音にビックリ滝汗

地響きの様な振動まで滝汗


で、騒音被害について色々調べ、音がする日と時間を記録し内容をメモ、管理事務所に報告メモ

事務所の方によると、なんと先月5階のYさんからもクレームがあり注意したばかりとの事目


その後事務所の方が再度注意の手紙を投函、Kさんも当たり障りのない文面の手紙を投函✉️


そして…


今のところ静かですニヤニヤ←気持ち悪いほど(笑)


事務所の方も

「その後どうですかはてなマーク実は管理事務所からの手紙と一緒に、noriさんからのメモも添えましたビックリマーク


noriさんからのメモはてなマーク真顔


それって、管理事務所向けにストレートに不満を並べただけのメモだけどはてなマークはてなマーク滝汗

“Aさんが来てから…むかっ”とか“本当に迷惑で…むかっ”とか…滝汗


当たり障りのある文面笑い泣き



まぁ、それはそれでイイか知らんぷり

今日はお仕事の話です走る人


月曜日は午前がエアロビクス、午後はアクアビクス、夜は施術(ストレッチなど)の日チョキ

そのアクアビクス、3月末で閉店した近隣クラブDからの入会が多く、想像以上に大混雑DASH!

(実は、閉店したクラブDでも以前レッスンを持っていた私指差し)


このクラブはレッスン開始30分前からチケットを配るシステムで、10分前から並んでOK (今日初めて知ったニヤニヤ)

なのに、それより早くお客様が並び始め、プールサイドがいっぱいポーン


定員52人分のチケットも当然なくなり、入れないお客様がいっぱい滝汗


「先生、こんなにたくさんいたら、やり甲斐あるわね〜デレデレ

なんて言うお客様もいたけど


「チケットないから入れないーえーん

「今までいた人を優先にしてーえーん

「もっと定員増やしてーえーん

などなど…


この混雑が続けばクレーム間違いなし(すでに↑クレーム??驚き


なのでスタッフより

「様子を見て定員増やすかもしれませんあせる」とのこと。


はい、私は安全で楽しいレッスンをやるだけです真顔


次のレッスンは水曜日。

問題なくレッスン出来ます様に昇天



昨年の9月に手術をして約半年時計

あんなに痛かった背中の痛みはウソのようになくなり、今は普通に元気です照れ


が…


傷口のチクチクした痛みと皮膚の強張りはいつ治るんでしょう悲しい

定期検診の時先生に聞くと

「あぁ、それはまだ時間かかりますね〜」


色々調べてみると

すぐ治る人もいれば、一年くらいで自然に治る人もいて、人それぞれはてなマーク


私は“ダビンチ”だったので、ロボットアームを入れる時の穴(1.5センチくらい)が5箇所と、腫瘍を摘出する為に切った5センチほどの傷口のみ。


でも5センチの傷はちょうどウエストの辺りなので、曲げ伸ばしの時は違和感があるし、何もしてなくてもチクチク痛む時があるぐすん

それと傷口が太くて赤くて痛々しいあせる

傷の周りは強張ってるあせる

腹筋する時もチクチク痛いあせる


先月ペースメーカーを入れたお客様の傷口は細い一本のラインだけでとってもキレイ合格

まぁ術式は全然違うけど、この違いは傷の深さの違いはてなマーク


皆さんは傷口の痛みや強張り大丈夫ですかはてなマーク


今朝は“水原一平がドジャース解雇”のニュースで騒がしかったDASH!

私もYahoo!ニュースを見て驚いたけど、うちの母…


「一平さんがブックオフに借金したんですって!」


・・・・真顔


正しくは

違法なブックメーカーに賭けるために大谷の資金を盗んだ』


母は今年83才おばあちゃん

笑える言い間違いや勘違いが多くて、これまで何度もネタにさせてもらってます合格


私が正しい内容を伝えると


「でも『ブック』は合ってたわね!」


母は最強ですニヤリ





実は緊急入院は今回で3回目汗

1回目は2ヶ月生理が止まらず婦人科を受診。

血液検査でヘモグロビンの数値が6で即入院、出血の原因は“子宮内膜増殖症”

子宮内膜が厚くなり剥がれ続ける(出血が止まらない)という病気。

これは定期的に治療を続けて現在は問題なしニコ

そして5年前は眼のケガで緊急入院&2回の手術、今日はこの時の話です。


2019年10月19日(日)

レッスンの他にコアバランスストレッチなどの施術をしてるので、この日は朝から施術のお仕事。


お客様を施術ベットに案内する際、転んでベットの角に右眼をぶつけてしまう。

恐る恐る少し眼を開けてみるとほとんど見えない目

「私の眼どうなってる?」とスタッフに見てもらうとスタッフの顔が固まる汗

ケガの状態と日曜日という事もあり、救急車で県内の大学病院へ病院


色々検査を検査をして先生から

「眼球破裂なので2週間の入院です。眼球内の出血で視界が悪くなってます」


その時は

『だからよく見えなかったんだ、でも手術で血を抜けば見えるんだ』と勝手に思ってました。


そして翌日の診察。

ここは大学病院の中でも眼科が有名で、外来の前に入院患者の診察があります。

入院患者だけでもたくさんの人にびっくり目


私の番になるとなぜかお医者様の数が多いDASH!

その中でも一番上らしき先生が

「視力の回復は難しいでしょう。手術も状態によっては悪化させる事があるので会議(カンファレンス)で決めます」


視力の回復は難しい?


私の人生で、この日ほど落胆した日はありませんダウン


「先生、私はレッスン出来ますか?車の運転は出来ますか?」

「片眼が見えなくても出来ますよ」


病室に戻ると涙が止まらず配膳された朝食も全く食べられず…

そんな私に気づき、若い看護師さんがティッシュを差し出ししばらく側にいてくれました悲しい

とてもありがたかったです。


散々泣いた時に流れたのが、“熊に襲われた男性が両眼を失明した”と言う衝撃的なニュース。


両眼失明…


手術出来るかまだ分からないけど、私はまだ片眼。

考えてみたら、私はケガだけどここには辛い病気と戦ってる人もたくさんいる。

そう思ったら少し気持ちが落ち着きました真顔


その翌々日先生から

「手術が決まりました」


良かった笑い泣き

私の眼がどうなるかまだ分からないけど、何より手術が出来ること、治療が出来ること、それがこんなに嬉しいなんて笑い泣き


その後受けた手術で、奇跡的に網膜が大丈夫だったので、眼は見えるようになりましたラブラブ

ただ視界のゆがみはあります。

交換性眼炎という免疫異常によるリスクもあります。


でも母が

「noriちゃんが今元気でいてくれるならいい」


この言葉は他のどの言葉より私の気持ちを楽にしてくれましたニコニコ




9月22日、いよいよ手術ですDASH!

手術までは術前検査や手術の説明などなど色々ありましたぼけー

私の場合、薬がないと背中の痛みと吐き気が辛かったので

早く切ってくれー笑い泣き


そんな気持ちでいっぱいあせる

手術説明の日は体をくの字にしないと痛くて歩けず車椅子で診察室へぼけー


色々話してくれたけど、心の中では『先生早くしてーえーん

だからよく聞いてない。


「はい、お任せしますびっくりマーク

と言ってサッサと病室へ


そして手術当日は妹が来てくれて、手術時間は5時間ほど。

全身麻酔を経験してる方は知ってると思いますが、麻酔が覚めると時間がワープ(笑)

気がついたらICU凝視

体には管がいっぱい凝視


術後は定期的に体温チェック🤒

夜中の検温で看護師さんが

「上がりましたね〜」

見ると人生初の

40度超えー滝汗


でも意外に辛くない。

それとザワザワした初のICU。

「眠れましたか?」と看護師さん。

普通はあまり眠れないらしいけど

「はい、ずーっと寝てました飛び出すハート

なんと、病室にいた時より寝てたニヤリ


手術後、まずは飲み物が出て、食事は重湯と具なし味噌汁。

私はお粥がダメなので、重湯なんてもってのほかドクロ


でも先生

「食べないと点滴外せません」


ちなみに主治医は塩顔アイドル系だけど、この時はに見えた泣


無理ですわー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


この“お粥問題”はしばらく続き、そのうち先生が折れて普通食に拍手


術後は“傷の痛み問題”で、これがまた痛くてねー笑い泣き

ダビンチって傷も小さくて回復も早いって言ってたから術後も余裕OK

…と勝手に思ってた笑い泣き


とんでもない!


塩顔アイドル系の主治医は

「はい、痛いですよ。腹筋切ってますからね」


ですよね指差し


こうして無事手術を終え、9月27日に退院しましたお祝い







私は緊急入院&手術から2ヶ月ほど仕事を休みました。

退院する時先生が

「次の外来まで、軽いお仕事なら大丈夫ですよ」

「先生、私スポーツクラブでインストラクターをしてまして…」と言うと

「あっ、それはまだダメですね」


5年前に眼のケガで緊急入院&手術した時も同じ

「体を動かすのはまだダメですよ」


もし今後、抗がん剤治療をする事になった場合、副作用によってはレッスン出来ないかもしれない、でもどんな副作用が出るか分からない、レッスンの途中で具合が悪くなったらレッスンが中断してしまう…


などなど、色々考えると私の仕事ってこんな時すごーく困る泣き笑い

休む時はレッスン代行出来る先生を探さなければならない。

今回の入院では(急遽だったし)レッスン出来る先生が見つからず、レッスン内容を変えてスタッフがやってくれたらしい…

2ヶ月も笑い泣き


今の所、定期検診はクリアしてるけど、先日も先生に

「でもステージ3だからね」

油断は出来ないよ…って意味滝汗

脅かさないで欲しいな先生ー滝汗


コロナ検査をクリアすると、個室から大部屋へ移動ですふとん1

…と言っても最初の部屋は2人部屋目


入院中って、同室の人に声をかけるって勇気がいりませんかはてなマーク

体調が悪くて静かにしたいとか、そもそも話しかけて欲しくないとかetc…


でも今回の入院では、最初に同室だったOさんと、今でもInstagramでやり取りするほど仲良くなりました音譜


きっかけは、買い物に行く時「LAWSONに行きますけど、何か欲しい物ありませんか?」と声をかけたこと長音記号2

心不全で入院のOさんは、何本も管に繋がれて動くのが大変そうだったので悲しい


その後色々話をすると共通点も多く、自宅も近所、話のテンポも合うし、暇な入院生活もOさんと同室になった事で楽しかったですラブラブ

緊急入院した時のCTでは

「腫瘍は6〜7センチぐらいです」

と言われてたけど、実際は

10センチ強もあった滝汗


2年前に全身ガンの検査をして、その時はなーんにもなかったのにえー?

腎臓癌はゆっくり大きくなるって何かで見た気がする汗

なーんにもなかったのに2年後に10センチ強って…チーン


血尿があったから病院に来たけど、それがなかったらどこまで大きくなってたんだろう笑い泣き


9月22日に手術が決まったので、15日に一時退院、20日に再入院となりましたビックリマーク


本当は27日だったけど、外科の先生が手術の日を代わってくれたそうです笑い泣き

もう薬を飲まないと背中は痛いし吐き気はするし、外科の先生に感謝笑い泣き


ちなみに手術はロボットアームを使ったダヴィンチ手術ビックリマーク

人間の手より正確で傷も小さく回復も早いとのこと音譜

傷はアームを入れる穴5個と腫瘍を取り出す為に5センチほど切るだけ目


でもね〜

確かに傷は小さいかもしれないけど、5個の傷と5センチの太めの傷で痛々しい泣

回復は早い??

どうなのかなぁ…分からん真顔


一時退院は良かった〜笑い泣き

やっぱり家はイイね〜笑い泣き

その時はコロナ明けの妹も来てて、母の事もすべて妹にお任せニヤニヤ


その後、妹の活躍で母を精神科に連れて行き、一発で薬が効き、母は嘘みたいに元気になりましたクラッカークラッカークラッカー

(実際はとーっても大変だったけど、妹よ、よく頑張ってくれた笑い泣き)