9月22日、いよいよ手術です
手術までは術前検査や手術の説明などなど色々ありました
私の場合、薬がないと背中の痛みと吐き気が辛かったので
早く切ってくれー
そんな気持ちでいっぱい
手術説明の日は体をくの字にしないと痛くて歩けず車椅子で診察室へ
色々話してくれたけど、心の中では『先生早くしてー』
だからよく聞いてない。
「はい、お任せします」
と言ってサッサと病室へ
そして手術当日は妹が来てくれて、手術時間は5時間ほど。
全身麻酔を経験してる方は知ってると思いますが、麻酔が覚めると時間がワープ(笑)
気がついたらICU
体には管がいっぱい
術後は定期的に体温チェック🤒
夜中の検温で看護師さんが
「上がりましたね〜」
見ると人生初の
40度超えー
でも意外に辛くない。
それとザワザワした初のICU。
「眠れましたか?」と看護師さん。
普通はあまり眠れないらしいけど
「はい、ずーっと寝てました」
なんと、病室にいた時より寝てた
手術後、まずは飲み物が出て、食事は重湯と具なし味噌汁。
私はお粥がダメなので、重湯なんてもってのほか
でも先生
「食べないと点滴外せません」
ちなみに主治医は塩顔アイドル系だけど、この時は鬼に見えた
無理ですわー
この“お粥問題”はしばらく続き、そのうち先生が折れて普通食に
術後は“傷の痛み問題”で、これがまた痛くてねー
ダビンチって傷も小さくて回復も早いって言ってたから術後も余裕
…と勝手に思ってた
とんでもない!
塩顔アイドル系の主治医は
「はい、痛いですよ。腹筋切ってますからね」
ですよね
こうして無事手術を終え、9月27日に退院しました