アドニス・ナオの趣味 -25ページ目

8月17日 サザンヤードCC キッポウシ杯 コンペ


優勝しちゃいました。優勝カップ


2連覇ですよ。トロフィー



物凄く嬉しい~。チョキ





サザンヤードCC Inスタート 


10 Par4 4 par

11 3 4 bo

12 5 6 bo

13 4 7 trip

14 4 4 par

15 3 4 bo

16 5 6 bo

17 4 5 bo

18 4 6 dbl

46


午後 Out

1 Par5 5 par

2 4 6 dbl

3 4 4 par

4 3 4 bo

5 4 4 par

6 4 5 bo

7 4 5 bo

8 3 4 bo

9 5 6 bo

43



まさか優勝できるとは思っていませんでした。

今回は優勝と自己ベストが達成しましたので、ダブルで嬉しい~。


絶対J子ネーさんとシミちんだと思ってましたから・・・。


でも自分を信じてコツコツ・・・。


やってはいけない江戸川でアプローチの練習とか・・・。


仕事と言って、那須で芝生の上でのコソ練とか・・・。


結構 努力はしてたかもしれません・・・。




「ドロボー」と呼ばれてもいいんです・・・。


だって優勝しちゃったもんねー。


ニアピンも1ホールゲットしたし、馬券も当てたし。


楽しい~。





でもエンマくんには感謝してます。

マナーから知識、ゴルフの事を色々教えてくれたのは、エンマの兄貴ですから・・・。

たった1年10ヶ月で80台がでるようになったのは・・・。しょぼん



また今回の勝算はやっぱりオリムピック足利の会員権を買ったことですね。

足利で練習してれば、他のコースに行ったときにフェアウェーが物凄く広く感じます。


今の自分は、いろんな人と出合って、色々手ほどきしてもらった賜物です。

この場をかりて、今までゴルフで出合った方々に御礼申し上げます。

有難うございました。目

嬉しい~。

8月14日と15日の茨城県 那珂川及び涸沼川 遠征

14日夕方18:30分出発。アドニス・ナオとみっちゃん、てっちゃん 3名です。


茨城県 那珂川と涸沼川にシーバス釣行に行ってきました。


14日 

   ●とりあえず、雨が降っていたので、涸沼川に掛かるとある橋の下でスタート。

    1時間経過しても潮が動いていないので、そうそうに切り上げ。


   ●流れがある那珂川に移動。その前に一箇所、通称「D2裏」でやりましたが、

    「コン」というアタリが一回だけで、ボラなのか、何なのか分からず移動決定。


   ●那珂川のとあるポイントに移動して直ぐに「ボイル」しまくり中。

    急いで支度を整えて、実釣。

    てっちゃんがゴムを投げて・・・。ダメ。

    みっちゃんが色々投げて・・・。ダメ。


    「おかしい。これだけ魚がボイルしていてルアーにバイトしてこないとは・・・。」

    もしかしてサヨリがベイト???

    足元にいるベイトはイナッコなのに・・・。

    とりあえず、細身のアイマKo130を早巻きしたら一発でヒット。

    小さい35cmくらいのセイゴくんでした。


2時間以上やってアタリがあるものの、サイズが小さいものばかりで、時合いが終わって、ボイルが静まったので、涸沼川に再度移動です。


   ●涸沼の大曲 ここはみっちゃんが2年前くらいにデカイのをバラシテいるポイントでもあるので、来て見ましたが、ぜんぜんダメでした。


   ●再度那珂川のとあるポイントに行って、朝マズメ2時間またまた「楽園に様変わりしました。あたり一面ボイルだらけです。

    速攻で私が1本40くらいのをあげて、その後が続きません。

    てっちゃんがバラシ。みっちゃんが可愛そうに全然ヒットしません。

   

    勝算は、セミトップのグースやらエスフォー、シンキングペンシルの早巻き引き波立て作戦でした。メガバスの子鮎も良かったねー。

    6時になって潮が下がりきったので、終了。


   釣果 アドニスナオ 3本 (35、40、30cm)サイズが悪い

       てっちゃん 1バラシのみ。

       みっちゃん 異常なし。

  

    

シーバス釣り & サッカー

久々に金曜日の夕方、シーバス釣りにホームの中川水系に行きました。


久々に「爆釣」でした。


時間:18:00ごろから 19:30まで。


秘密のポイント その①

9ヒット 4ゲット ①30cm ②40cm ③60cm ④30cm


秘密のポイント その②

7ヒット 6ゲット ①40cm ②45cm ③50cm ④50cm ⑤25cm ⑥30cm


ほんの2時間程度でこれだけ釣れれば、OKでしょ。


こんな感じです。60cmくらいです。微妙に50cm台だと思いますけど・・・。

最近は「ゴム」は使わないで、ミノーのみで勝負してます。ミノーだとやっぱり大型が混じりますね。


できれば12cm以上のミノーの釣りたいのですが、下流域でかなり虐められているようで、大型ミノーの後ろに着いてくるのですが、バイトにいたりません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それと土曜日は、子供のサッカーに行ってきました。

近くのグランドで、浦和レッズのハートフルサッカースクールに参加しました。



コーチ陣の代表の落合さんが物凄く良い事を言ってました。

「子供達にやる気」にさせる方法。

「子供に考えさせる」方法。

「個々の練習の理由を理解する」などなどです。


練習は、非常にシンプルで能率的な練習メニューでした。

埼玉県サッカー協会で習ってきたものとはちょっと違いましたが、おおよそ似てましたね。

ちょっと試してみました。

一応、英語は留学もしていたのですが、この程度とは・・・。

アドニス・さんは、調子のいいときは英文が止まって見える 英語力です



暑い。だるい。仕事・・・。

参りました。


この暑さには。


もう降参です。


事務所にいても、暑すぎてエアコンが効かない。


この暑さでゴルフの練習は自殺行為でしょ。


でも、練習しなくちゃ17日のキッポウシ会で2連覇できないし・・・。


今日は夕方にしよう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


土曜日は地元の飲み会で、3時まで飲んでしまいました。反省。

春日部も捨てたもんじゃないです。

色々と社会科見学できました。この年で・・・。


昨日は、二日酔いの中、午前中少年サッカーの練習に行って、1時間で

二日酔いの酒が抜けました。


他のコーチに「火が付くよ」と言われるくらい、酒臭かった。


死ぬ程暑い練習から帰ると、娘達が「プール行こう」ということで、行く事が決定されました。


ウソだろ~。猛暑の中でサッカー教えてきたんだぞー。もうー。


俺の言い分くらい聞け。


結局、団子3人をクルマに乗せ、清水公園のプールに1時半から4時半まで遊んでヘロヘロ状態。

今年は、物凄く身体に絵の描いてある人が多く目立ちました。

公共のプールに落書きをした人はマズイいんじゃないの???

温泉だって入れないでしょ。プールはいいのか???


うちの長男が「パパあの人絵書いてあるよ」「何で絵書くの」。

すかさず言ってあげました。「消しゴムで消してあげなさい」って・・・。

「それはイヤだ」って。


それなら、あそこにいるお兄ちゃんに、「これって消えるの」って聞いてこいって

言ったら本当に行きやがって、面白すぎて指差して長女と笑ってました。



帰ってきてから、夕食の時まで、寝ていたのですが、寝るまでのの記憶が無い・・・。


たしか・・・エンマくん電・・・。コンビニで買ったモナカ食べたようなー・・・。


エンマくんと電話で話しをしたのは何とか覚えていたのですが、内容がはっきりしない。

テーブルを見るとプールの帰りに買ったアイスの残骸が転がってます。

私が買ったアイスモナカの袋が転がってます。長男にオメー食ったべー。

パパだよ。

俺食べた???

食べたらしい。

ダメだ。疲れがMAXに達している。


夕食は家族でたこ焼きを作って、そのまま風呂に入って直ぐ寝ました。


朝起きて、酒も飲んでないのに、物凄く頭が痛い。


もうダメです。 この暑さは尋常じゃない。


あ~あ、帰って寝よ。