8月14日と15日の茨城県 那珂川及び涸沼川 遠征 | アドニス・ナオの趣味

8月14日と15日の茨城県 那珂川及び涸沼川 遠征

14日夕方18:30分出発。アドニス・ナオとみっちゃん、てっちゃん 3名です。


茨城県 那珂川と涸沼川にシーバス釣行に行ってきました。


14日 

   ●とりあえず、雨が降っていたので、涸沼川に掛かるとある橋の下でスタート。

    1時間経過しても潮が動いていないので、そうそうに切り上げ。


   ●流れがある那珂川に移動。その前に一箇所、通称「D2裏」でやりましたが、

    「コン」というアタリが一回だけで、ボラなのか、何なのか分からず移動決定。


   ●那珂川のとあるポイントに移動して直ぐに「ボイル」しまくり中。

    急いで支度を整えて、実釣。

    てっちゃんがゴムを投げて・・・。ダメ。

    みっちゃんが色々投げて・・・。ダメ。


    「おかしい。これだけ魚がボイルしていてルアーにバイトしてこないとは・・・。」

    もしかしてサヨリがベイト???

    足元にいるベイトはイナッコなのに・・・。

    とりあえず、細身のアイマKo130を早巻きしたら一発でヒット。

    小さい35cmくらいのセイゴくんでした。


2時間以上やってアタリがあるものの、サイズが小さいものばかりで、時合いが終わって、ボイルが静まったので、涸沼川に再度移動です。


   ●涸沼の大曲 ここはみっちゃんが2年前くらいにデカイのをバラシテいるポイントでもあるので、来て見ましたが、ぜんぜんダメでした。


   ●再度那珂川のとあるポイントに行って、朝マズメ2時間またまた「楽園に様変わりしました。あたり一面ボイルだらけです。

    速攻で私が1本40くらいのをあげて、その後が続きません。

    てっちゃんがバラシ。みっちゃんが可愛そうに全然ヒットしません。

   

    勝算は、セミトップのグースやらエスフォー、シンキングペンシルの早巻き引き波立て作戦でした。メガバスの子鮎も良かったねー。

    6時になって潮が下がりきったので、終了。


   釣果 アドニスナオ 3本 (35、40、30cm)サイズが悪い

       てっちゃん 1バラシのみ。

       みっちゃん 異常なし。