アドニス・ナオの趣味 -24ページ目

遂に買っちゃいました。バーナーTP 

メラメラ遂に買ってしまいました。アップ


メラメラバーナーTPメラメラ アップ


これで、夢の300yd超え?目


でも、まだ届かないショック!


金曜日に注文入れたから、月曜発送の火曜日到着ですって・・・。


物凄く待ち遠しい。


遠足前夜の子供の時のようです。


果たして、REAX65 Xシャフトは、振れるのでしょうか?


あ~コースで早く振りたい・・・。


シャフトが合わなかったら、エンマの兄貴と有賀●で試打してきた、エンマオススメ・ランバックス7X07装着しちゃおう~。


次回は到着したクラブの感想をブログで紹介します。


でも、可愛そうなバーナードライバーくん。REAX50 Xシャフト君。


今まで、良く頑張ってくれたのでTPが調子崩したら、カンバックさせますけど・・・。





あ~忙しい ダメだ。

今日から2日間は忙しくて、仕事以外なにもできません。


スミマセンが、ブログ更新とペタ返しができませんので、よろしくお願いします。


経理が辞め、事務も辞め、事務所に男二人しかいません。


あ~忙しい。


一般事務員募集中です。

一般事務員 時給850あげますから・・・。

09:00から15:00くらいまで・・・。


経理も募集中です。

パートでも正社員でも結構です。


春日部近辺で何か職をお探しの方がいたら、問い合わせ下さい。


ゴルフの趣味の方は、平日行けなくなるので要注意です。

ジェットスキーの予定が・・・。

31日はサッカーのコーチをばっくれてジェットスキーの予定を秘かに立てていたのですが・・・。


昨日のゲリラ雨で関東地方は殆どが水没。


今朝起きて、会社にくる間に悟りました。


31日はジェット無理だな~。


途中の16号線や農道、私のホーム中川を見て、こりゃ~もう絶対ムリ。


そうなんでジェットスキーは、船底でジェット水流を起こす為に、プロペラが回っており、そのペラのロッドに雨で流されてくる「紐」「ヒモ」「ロープ」などが浮遊しており、

絡まってしまいます。


これはジェットスキーには命取りになるのです。


ロープなどがからむと全く動かなくなってしまいます。利根川で一回経験しましたから。


この辺のジェットスキーを楽しむポイントでは、雨の後には殆ど、ヒモやらロープが浮遊しているので明日はキャンセルです。


友達は「明日は大丈夫だよ」とか理解不能なコメントで私を誘いますが、心を鬼にして断りました。


「絶対 いや~」すかさず「お前の新艇なんだろーやめとけ」



クックックックッー。あいつら31日は絶対「農作物を止めるナイロンのヒモ」をたっぷりペラに絡ませて帰ってくるんだろうな~。


あ~楽しみ。





昨日の練習

昨日はレッスンの日だったので、早々に仕事を切り上げ、4時には練習場に到着しました。(仕事をバックレただけです。)


まずは、座席に着いて靴を履いたら、遠くに見えるじゃないですかJ子ネーさんが、その奥には銀ちゃんまで、この時間に練習とは珍しいですね。

J子ネーさんには開口一番、「どろぼー」と呼ばれて・・・。


でもいいんです。優勝しちゃったもんねー。


2位のJ子ネーさんは、賞金でパターを新調してました。


22日の東那須も、イマイチドライバーがダメで、ドライバーがFキープできたホールは、大体パーオンして、バーディ外しのパーもしくは、運が悪くても3パットでボギーなので、今の私はドライバーの方向性で、5打は縮むことが分かりました。


キッポウシにドライバーの話をして、今日は徹底的にドライバーを打ち込んで、方向性を直したいと思い頑張りました。





最初のアプローチ80球以外、殆どドライバーだけの練習です。

かなり疲れました。手が痛い。



昨日のレッスン。キッポウシからの・・・。


「明日の為のその①」


タイガーウッズのドライバープラクティス。


フルスイングと同じようにテイクバックを取って、150yd飛ばすスイング速度(ゆっくり)で、自分の悪い所を把握するプラクティスです。


メチャメチャゆっくりスイングなのですが、これが5kgの鉄アレーを100回くらい上げているくらい、腕がパンパンになります。


インパクトの瞬間に物凄い握力で握っている為でした。


そんでもってボールが右に行った理由、左に曲がった理由など、明確に自分で分かり、インパクトの瞬間どこにグリップが来てるかなど非常に為になりました。


腰の回転、バックからヘッドの入り方、インパクトの入り方、昨日は非常に為になりました。


これで足利で5打は縮んだ気がします。


気のせいかな???


でも、先日K俣さんから教わった、秘密のインパクト方法は、非常に役に立ちました。エンマくんと二人で脱帽でした。

誰にも教えません。




8月22日 東那須CC

べーっだ!またやってしまいました。


一週間前から取引先の方が、午後から体調悪くなるとの事で、22日は午後から「東那須CC」に行ってきました。


値段:友の会(年間入会料3000円)アコーディアグループです。

22日のプレイフィー:2500円


安過ぎます。この価格!!!


もちろん乗用カートですよ。当日は乗り入れOKでした。

18ホールありますよ。


前半りんどうコース 

OB3回でトリプルボギー3回も出して、泣きそうしょぼん。でもそれ以外をパーとバーディ2回でまとめて、47。


後半やまゆりコース

OB2回、トリ無し、5ホールもFキープ(フェアウェイ)して、バーディ1回  46。


トータル 93点


自分ではもう少し出来たハズなのですが・・・。


エンマくんに「もう少しできました」と報告すると・・・。


いきなり「バックティーからだな~」って何???


根拠は???


やっとエンマくんに追い付いたと思いきや、突き放すようなコメントには、少しビビりました。

次回エンマくんとラウンドする時は、バックで勝負しましょうね。私が勝ったら「ふきあげ」のステーキ250gでどうでしょう?





写真が???????


さすがに取引先の方に、わたしのスイングの写真撮ってとは言えませんでした。


ショートホールの写真を撮ったのですが、前回のプレステージ?


えっ? サザンヤード?


日付を見て確認するも、どう見ても「こりゃサザンヤード???」


何がナンだかサッパリ分からず削除しました。