昨日の練習 | アドニス・ナオの趣味

昨日の練習

昨日はレッスンの日だったので、早々に仕事を切り上げ、4時には練習場に到着しました。(仕事をバックレただけです。)


まずは、座席に着いて靴を履いたら、遠くに見えるじゃないですかJ子ネーさんが、その奥には銀ちゃんまで、この時間に練習とは珍しいですね。

J子ネーさんには開口一番、「どろぼー」と呼ばれて・・・。


でもいいんです。優勝しちゃったもんねー。


2位のJ子ネーさんは、賞金でパターを新調してました。


22日の東那須も、イマイチドライバーがダメで、ドライバーがFキープできたホールは、大体パーオンして、バーディ外しのパーもしくは、運が悪くても3パットでボギーなので、今の私はドライバーの方向性で、5打は縮むことが分かりました。


キッポウシにドライバーの話をして、今日は徹底的にドライバーを打ち込んで、方向性を直したいと思い頑張りました。





最初のアプローチ80球以外、殆どドライバーだけの練習です。

かなり疲れました。手が痛い。



昨日のレッスン。キッポウシからの・・・。


「明日の為のその①」


タイガーウッズのドライバープラクティス。


フルスイングと同じようにテイクバックを取って、150yd飛ばすスイング速度(ゆっくり)で、自分の悪い所を把握するプラクティスです。


メチャメチャゆっくりスイングなのですが、これが5kgの鉄アレーを100回くらい上げているくらい、腕がパンパンになります。


インパクトの瞬間に物凄い握力で握っている為でした。


そんでもってボールが右に行った理由、左に曲がった理由など、明確に自分で分かり、インパクトの瞬間どこにグリップが来てるかなど非常に為になりました。


腰の回転、バックからヘッドの入り方、インパクトの入り方、昨日は非常に為になりました。


これで足利で5打は縮んだ気がします。


気のせいかな???


でも、先日K俣さんから教わった、秘密のインパクト方法は、非常に役に立ちました。エンマくんと二人で脱帽でした。

誰にも教えません。