(1)2023年 企業ごとの大学別就職者数 「パナソニック」

 

「大学通信」が医科・歯科の単科大等を除く全国749大学に2023年春の就職状況を調査。566大学から得た回答を基にランキングを作成しました。就職者数にグループ企業を含む場合があります。
 

 大学名横の*印は大学院修了者を含むことを表します。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合があります。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計しました。

 

1.大阪大(国立)    29人

2.立命館大(私立)   25人

3.九州工業大(国立)    21人

3.同志社大(私立)   21人

5.関西大(私立)    20人

6.慶應義塾大(私立)    16人

7.中央大(私立)    14人

8.東京理科大(私立)  12人

8.明治大(私立)    12人

10.神戸大(国立)    11人

11.九州大(国立)    10人

11.大阪府立大(公立)  10人

11.早稲田大(私立)   10人

11.関西学院大(私立)  10人

15.東京工業大(国立)  9人

15.京都大(国立)    9人

15.長崎大(国立)    9人

15.大阪市立大(公立)    9人

19.東京大(国立)    8人

20.北海道大(国立)   7人

20.電気通信大(国立)    7人

 

 

(2)「パナソニック」の採用の特徴

 

①京阪神地区の大学の採用が多い。

➁ソニーに比べると私立大の採用が多い。

③理系の採用もそれなりにあるが、ソニーほど多くはない印象。

 

 MARCHからランクインしているのは中央大と明治大のみです。

 

 会社の興亡は人材次第だと思います。

 パナソニックの採用戦略は業績を伸ばしていくのでしょうか?

 

 パナソニックは販売優先の採用、ソニーは開発優先の採用の印象を受けます。

 

 「これが現在のソニーとパナソニックの業績の差を生じさせている」

 などは言いすぎでしょうか?

 

 

(3)2023年 企業ごとの大学別就職者数 「ソニー」

 

1.東京大(国立)    57人

1.東京工業大(国立)  57人

3.慶應義塾大(私立)    42人

4.早稲田大(私立)   36人

5.京都大(国立)    25人

6.名古屋大(国立)   24人

7.大阪大(国立)    21人

7.東京理科大(私立)  21人

9.東北大(国立)    16人

10.筑波大(国立)    14人

11.電気通信大(国立)  12人

12.上智大(私立)    11人

13.千葉大(国立)    10人

13.九州大(国立)    10人

15.横浜国立大(国立)    9人

16.九州工業大(国立)    8人

16.立命館大(私立)   8人

18.京都工芸繊維大(国立)7人

18.大阪府立大(公立)  7人

18.中央大(私立)    7人

18.同志社大(私立)   7人

 

 

(2)「ソニー」の採用の特徴

 

 ソニーの採用には以下のような特徴があると思います。

 

①慶應や早稲田も3位、4位に入っているが、学生数を考えれば、国立大の採用が多い。

➁学歴を比較的重視した採用の印象がある。

③理系の採用が比較的多い印象あり。

 

 MARCHからランクインしているのは中央大のみです。

 

 過去においてはソニーは学歴不問の採用を行っていた時期がありました。

 現在はその片鱗はないようです。

 (学歴不問の採用を行った結果、このような出身大学の分布になったのかもしれませんが…)

 

 会社の興亡は人材次第だと思います。

 ソニーの採用戦略は業績を伸ばしていくのでしょうか?

 

こちらの記事もご参照ください。

MARCHと地方国公立、どちらを採用しますか? | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2023年 企業ごとの大学別就職者数 「トヨタ自動車」 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2023年 企業ごとの大学別就職者数 「ホンダ」 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2023年 企業ごとの大学別就職者数 「日産自動車」 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)