(1)入試難易度

 

 私立大入試と国公立大入試では国公立大の偏差値に「+5」を足すと同程度の私立大学の難易度になると言われています。

 

 しかし、3教科に絞る私立大入試と6教科8科目をやらなければいけない国公立大入試の差は「+5」よりももっと大きいと思います。

 

 MARCHと「5S」なら国公立大学の方が入試難易度は高いと私は思います。

 

 

(2)学力の分布

 

 国公立大学の場合は前期と後期の2回のチャンスしかなく(後期の定員は少なめなので実質1回のチャンスといえなくもない)、冒険をしない傾向にあります。旧帝大の合格判定がBならランクを落とし、地方国公立大学を受験する高校生も結構いると思います。

 

 国公立大学は共通テストと二次試験と2回のテストでそれなりの点数を揃えなければならないので、学力下位層が合格するのは困難だと思います。

 

 私立大学は複数の大学を受験することが多いと思います。MARCHを受験する層でも早慶にもチャレンジすることが多く、これらの大学に合格できればMARCHは辞退すると思います。学力上位層は比較的少ないのではないでしょうか?

 

 逆に普段の模試ではMARCHがD判定やE判定でも、たまたま入試本番でヤマが当たったり、調子がよかったりして実力以上の力を発揮し、合格したケースもあると思います。

 

 まとめると国公立大学は学力上位層もそれなりに多く、学力下位層は少ない分布を示すのに対し、MARCHは学力上位層が少なく、学力下位層がそれなりにいる分布を示すと思います。

 

 

(3)大学での勉強量

 

 国公立大学の方が教員1人当たりの学生数が少なく、少人数教育が行われやすいです。また、科研費等の競争的資金も国公立大学の方が多く、研究レベルは国公立大学の方が高いと思います。

 

 また、都会は遊ぶのに適した場所が多く、遊びの誘惑が田舎にある国公立大学に比べて強いと思います。

 

 どちらが大学で勉強するのかと言ったら国公立大学の学生の方が勉強していると思います。

 

 

(4)人事部の皆さん、どちらの学生を採用しますか?

 

 地方国公立大学の学生よりもMARCHの学生の方が就職で有利だと言われています。

 

 就活において、地方国立大の学生よりもMARCHの学生の方が採用されやすいのでしょうか?

 

 人事部の皆さん、地方国公立大の学生とMARCHの学生と、どちらを採用しますか?

 

こちらの記事もご参照ください

良い薬学部とは?(2023年のデータから) | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2024年春国家公務員総合職試験大学別合格鵜者数 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2018年ー2022年公認会計士試験大学別合格者数一覧からみるMARCH内の序列 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

良い薬学部とは?(2023年のデータから) | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)