(1)2023年 企業ごとの大学別就職者数 「日差自動車」

 

「大学通信」が医科・歯科の単科大等を除く全国749大学に2023年春の就職状況を調査。566大学から得た回答を基にランキングを作成しました。就職者数にグループ企業を含む場合があります。
 

 大学名横の*印は大学院修了者を含むことを表します。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合があります。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計しました。

 

1.九州大(国立)    27人

2.早稲田大(私立)   20人

3.北海道大(国立)   13人

3.東北大(国立)    13人

5.中央大(私立)    12人

6.東京大(国立)    11人

6.東京工業大(国立)  11人

6.大阪大(国立)    11人

9.名古屋大(国立)   10人

9.芝浦工業大(私立)  10人

9.明治大(私立)    10人

12.横浜国立大(国立)    9人

12.慶應義塾大(私立)    9人

12.関西大(私立)      9人

15.京都大(国立)    8人

16.同志社大(私立)   7人

17.埼玉工業大(私立)  6人

17.日本大(私立)    6人

17.法政大(私立)    6人

20.筑波大(国立)    5人

20.東京農工大(国立)  5人

20.九州工業大(国立)  5人

20.東京都立大(公立)  5人

20.東京電機大(私立)    5人

20.立命館大(私立)     5人

 

 

(2)「日産自動車」の採用の特徴

 

 自動車業界No3の「日産自動車」の採用は以下のような特徴があるようです。

①国立大の採用がそれなりに多いが、トヨタ自動車ほど多くはない。

➁学歴を比較的重視した採用の印象がある。

③首都圏の大学の採用が比較的多い。

 

 難易度の低い大学からの採用は日本大、埼玉工業大程度です。

 

 中央大の採用がMARCHのトップ。立教大、青山学院大はランクインしていません。

 

 会社の興亡は人材次第だと思います。

 日産自動車の採用戦略は業績を伸ばしていくのでしょうか?

 

 

(3)2023年 企業ごとの大学別就職者数 「トヨタ自動車」

 

 先日記事にしましたが、参考までに「トヨタ自動車」も再掲しておきます。

 

1.名古屋大(国立)   46人

2.大阪大(国立)    26人

3.名古屋工業大(国立) 25人

4.九州大(国立)    17人

4.同志社大(私立)   17人

6.慶應義塾大(私立)  15人

7.京都大(国立)    12人

8.豊田工業大(私立)  11人

9.東京工業大(国立)  10人

9.立命館大(私立)   10人

11.北海道大(国立)   9人

11.神戸大(国立)    9人

13.東北大(国立)    8人

13.東京大(国立)    8人

13.岐阜大(国立)    8人

13.九州工業大(国立)  8人

13.長崎大(国立)    8人

13.大阪府立大(公立)  8人

13.早稲田大(私立)   8人

20.広島大(国立)    7人

20.上智大(私立)    7人

20.東京理科大(私立)  7人

 

 

(4)「トヨタ自動車」の採用の特徴

 

 自動車業界No1のトヨタ自動車の採用は以下のような特徴があるようです。

①国立大の採用が多い

➁愛知県内・関西圏の大学の採用が多い

③入試難易度が高い大学の採用が多く、入試難易度の比較的低い大学の採用はあまり多くない

 

 名古屋工業大、豊田工業大、岐阜大、長崎大、広島大などがランクインしているのが目を引きます。同志社大、立命館大も大学の入試難易度に比べ上位だと思います

 

 会社の興亡は人材次第だと思います。

 トヨタ自動車の採用戦略は業績を伸ばしていくのでしょうか?

 

 

(5)2023年 企業ごとの大学別就職者数 「ホンダ」

 

1.芝浦工業大(私立)  20人

2.大阪大(国立)    15人

2.中央大(私立)    15人

2.東京理科大(私立)  15人

2.日本大(私立)    15人

2.法政大(私立)    15人

2.同志社大(私立)   15人

8.東京大(国立)    14人

8.東京工業大(国立)  14人

10.東北大(国立)    13人

10.慶應義塾大(私立)  13人

10.早稲田大(私立)   13人

13.九州工業大(国立)  12人

14.横浜国立大(国立)  11人

15.九州大(国立)    10人

15.明治大(私立)    10人

17.北海道大(国立)   9人

17.電気通信大(国立)  9人

17.東海大(私立)    9人

20.名古屋大(国立)   8人

20.名古屋工業大(国立) 8人

20.京都大(国立)    8人

20.青山学院大(私立)  8人

20.上智大(私立)    8人

 

 

(6)「ホンダ」の採用の特徴

 

 自動車業界No2のトヨタ自動車の採用は以下のような特徴があるようです。

①国立大の採用があまり多くない。私立大学出身者を積極的に採用している。

➁入試難易度に囚われない採用を行っている印象がある。

③首都圏の大学の採用が多い。

 

 採用数トップが芝浦工業大学というのは正直驚きです。

 また、日本大学、東海大学などあまり難易度の高くない大学からも多く採用しています。この辺りはトヨタ自動車とは対照的です。

 

 中央大、法政大の採用数が明治大、上智大、青山学院大、立教大の採用数が多いのは、印象的です。

 

 会社の興亡は人材次第だと思います。

 

 ホンダの採用戦略は業績を伸ばしていくのでしょうか?

 

こちらの記事もご参照ください。

MARCHと地方国公立、どちらを採用しますか? | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2023年 企業ごとの大学別就職者数 「トヨタ自動車」 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)

2023年 企業ごとの大学別就職者数 「ホンダ」 | ADHDの小児科医が伝えたいこと (ameblo.jp)