『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』4DX | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』4DX

2021/3/6 ユナイテッド春日部 スクリーン3 F8

 

この日は用事で春日部に出かけ、

それが済んでから上映時間に間に合ったので、

先日『モンテッソーリ 子どもの家』を見た時に予告を見て、

「へえ、やるんだ」と印象に残っていた、

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の4DX版を鑑賞。

 

4DXの効果は、まあまあ。

nnnn

 

何度も鑑賞した作品だけに、

現代の公開では4DXでハクをつけるのは意味があるだろうが、

それはあくまでもオマケの添え物で、

私はあらためて映画『レイダース』そのものの出来の良さに感心した。

 

要素にまとめれば、

  1. 映画としての骨格がしっかりしている
  2. 丁寧な作りで手抜きや妥協、観客への迎合がない
  3. 各スタッフが、自分の持ち場で最高の仕事ぶりを発揮している
  4. 役者の顔ぶれと演技が絶妙
——等々になるだろうか。
 
1と2については、「インディ・ジョーンズ」のシリーズ化で、
『魔宮の伝説』(1984)や
makyuu
『クリスタル・スカルの王国』(2008)が
テキトーにすっ飛ばしたり、代わりにぶっ込んだ余計な無駄がなく、
あくまでも劇映画としての体裁の整えに全力を尽くしている。
 
逆に言うと、
『レイダース』で「考古学者インディアナ・ジョーンズ教授というキャラクターの出て来る映画なら、マトモに違いない」という信用をせっかく勝ち取ったのに、
その期待を込めて鑑賞したシリーズ後継作が雑で乱暴な作りだったことに、
どれほどガッカリしたかまで思い出してしまった…
 
3については、

等々の総合力がすさまじく、先述のインディ・ジョーンズというキャラ名の信用度と同様に、

  • カスダンの脚本なら、
  • ルーカスやカウフマンの原案なら、
  • スピルバーグとスローカムの演出と撮影なら、
という信頼が本作でしっかり築かれながら、
それが後継作で「あれえ、ヘンだなあ?」と、
次第にガラガラと音を立てて崩れていったことまで思い出してしまった。
 
やっぱ、クリエイターには万年の安定繁栄期なんかなく、
ピークや絶頂期は、ほんの数年に限られるということで、
ルーカスとスピルバーグの場合は、
尻上がりに作品の質が上がっていった、
『帝国の逆襲』の1980年から、
ひひひ
ぶんこ
741
『レイダース』の1981年、
inndexi
『E.T.』の1982年こそがピークで、
そこからは次第にダラ下がり、
今ではもう、
目も当てられない惨状なのは、
脚本のカスダンも同じこと。
 
『レイダース』では、
オリビア・ニュートン=ジョンの♪ザナドゥ♪(1980)の歌い出しに似た、
マリオンのテーマ曲を書いた、
音楽のジョン・ウィリアムズも含め、
プロの仕事の真骨頂は、
段取りをしっかりクッキリ着実に踏むことだと見極めた。
 
 
ところで、はからずもJOEさんのコメント返しの、
マーシャ・ルーカス調査報告書2021年02月20日)で、
『レイダース/失われたアーク(聖櫃)』(1981)の粗編集版をみたマーシャは、エンディングにマリオンが未登場なため、情感的な締めくくりがないと指摘。これを聞き入れたスピルバーグが、インディとマリオンが再会するように撮り直した。

ロケ地に使われたサンフランシスコの市庁舎

——と記したばかりだったので、

改めて該当部分に注目してみた。

 

すると、

たしかにマーシャの進言前の構成どおりだと、

事態が落着して政府の使者とまとめの打ち合わせの席上、

「アークの調査に誰をあたらせるのか?」

というインディの問いかけに、

「生え抜きのトップだよ」と豪語しながら、

実情はまるで正反対で、

アークは人目に触れない倉庫にひっそりとしまわれてしまうという皮肉の対比は効きはする。

 

しかしここでインディとマリオンの和解が描かれなければ確かに物足りず、

「インディ・ジョーンズ」シリーズが、SWのように完全な子供向けでなく、

大人に向けた恋愛ドラマなことにも配慮が行き届いており、

なるほど、さすがはマーシャ・ルーカスだなと、思いがけず認め直した次第。

 

4.の配役については、

元来はトム・セレックのはずが、

またしてものルーカス作品再々起用の、

インディ役のハリソン・フォードはもちろん、

終始、瞳がウルウル気味の、極めて細身な女性のマリオン・レブンウッド役のカレン・アレン。

後続作は、『スターマン/愛・宇宙はるかに』(1984)以後は

とんと見かけなくなってしまった。

 

 

 

それから16年後の

『パーフェクトストーム』(2000)で、

実に久々に見かけた時には変わらず細身だったが、

 

 

8年後の『クリスタル・スカル〜』では、さすがに腰回りがダボつく服を着ていた。

↑細身には変わらなかったようだが…

 

 

 

 

ところで『レイダース』は、知らなくても映画本編を存分に楽しめる、

オマケの逸話や撮影裏話にあふれているが、

 

ベロック教授(ポール・フリーマン)が、口元にまとわりつくハエを食べてしまうと話題のシーン。

実際はハエは飛び立っていたが、編集でフィルムコマを飛ばしていた。

 

潜水艦に泳ぎ着いたジョーンズは、その後どうやってドックまでたどり着いたのかは、

映画では描写がなく、

到着時に服がズブ濡れなことしかわからない。

 

水面ギリギリで潜水中から突き出した海上の潜望鏡にしがみついて切り抜けたそうだが(…)

画像はこちらより。

 

それを端折って艦内の様子が描写される中に、

航海士が海図の上でコンパスを回す場面があるが、

演じているのはサウンドデザイナーのベン・バートっぽい。

(※色々調べても記録にはたどりつけないので、確証はありません)

 

アークを輸送予定の独軍全翼機の

パイロット役がプロデューサーのフランク・マーシャルで、

同氏は本作でスピルバーグのアシスタントだったキャスリーン・ケネディと後に結婚。

 

1991年設立のマーシャル/ケネディプロでは、

『シックスセンス』『ボーン』三部作などのヒット作を送りだし…

まではよかったが、

 

2012年にケネディがルーカスフィルムの社長に就任してからの惨状はご存知の通り。

 

「昔は良かった」と思い出させる、『レイダース』再見でした!