アベンジャーズ/エンドゲーム ドルビーシネマ | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

アベンジャーズ/エンドゲーム Dolby 3D

2019/5/1 MOVIXさいたま新都心 Dolby Cinema⑪ H-10

ドルビーシネマで初鑑賞

 

前のブログ(アベンジャーズ/エンドゲーム IMAX 3D)で、

上映施設の至らなさを承知で、

今回と同じ作品、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を、

浦和ユナイテッドのIMAX 3Dで観たのはなぜか

と問いかけたので、今回はその解答。

 

答えは同じ日に、

さいたま新都心MOVIXで新上映方式のドルビーシネマと見比べるのに、

 

3駅離れた浦和(ユナイテッドシネマ)が最適だったから。

 

 

浦和IMAXの上映回 12:30〜15:45

↓45分後

新都心ドルビーシネマの上映回 16:30〜19:45

 

我ながらよくやるよ!

 

 

でもって、

①ドルビーシネマの初体験はどうだったのか?

そして

②同じ作品のドルビーシネマとIMAXを見比べての感想は?

 

①については、

通常作品で選択肢があるなら、絶対ドルビーシネマで観るべきです。

 

光量が3D偏光グラス(貸し出し返却式)をかけても明るく、

細部まで克明に映し出されて黒つぶれしない。

なのに冒頭のデモンストレーションで示されるように、

MX4D/4DXにありがちな、
nnnn

画面全体を明るく見せるために、

漆黒が犠牲にされて全てグレーに浮き立つわけではなく、

黒情報はきちんと保たれ、正確無比に表示されている。

 

なので、込められた本来の画像情報を全て読み取るには、

ドルビーシネマこそ最適。

 

MOVIXさいたまの⑪スクリーンは、

以前からデジタル上映館で、

『パイレーツ・オブ・カリビアン』の3作目(『ワールド・エンド』2007)なんかを観たことがある(半分近く寝ていた)が、

↓本来のドルビーシネマ特有の特設通路はありませんでした。

 

館内は、設置したてのビニールシートの臭いがたちこめ、

そのシートの座り心地はとてもよく、

映画開始からすぐに、

IMAXで直前に初回鑑賞していて緊張が解けたことも手伝い、

少し寝落ちしてしまいました。

 

決して『エンドゲーム』という映画が、眠くなるような内容だったわけではありません。

 

音は明解で粒立ちが良くハッキリクッキリ。

しかしながら音圧やこもり、くぐもりが皆無でいささか迫力不足。

 

総じて画質も音質も高精細高密度で、

あいまいなところが皆無なわかりやすい上質さ。

 

しいて弱点を挙げるなら、

IMAXほどの大画面でもなければ、

スクリーンサイズは幅13.92×高さ5.8m。

迫力の大音響でもないこと。

 

これで、

②同じ作品のドルビーシネマとIMAXを見比べての感想は?

につながるが、

IMAXといっても、

大画面ならドルビーシネマに常勝なのかという点に問題は尽きる。

 

 

というのも、2008年以降の旧来のシネコン仕様IMAX(デジタルMPX)は、

ぬぬ

映像が2Kなので、ドルビーシネマの4K高精細にはかなわない。

ドルビービジョン用のレーザー光源プロジェクターを2基備えている

 

音の迫力も、やはりMPXは劇場がビリつかないように抑えがちなので、

T・ジョイ品川PRINCEや、
なんて

スクリーンサイズは、メルシャン時代が純正の縦16メートル×横幅22メートルだった。

現状は横幅22メートル×縦12メートルと算定。

 

成田HUMAXのような
りた

スクリーンサイズは幅24.5m、高さ14m

 

大型館の存分、大迫力な音響でないと太刀打ちできない。

 

もう一つの問題は、IMAXは通常スクリーンのシネスコ(2.35:1)よりも

ビスタ比率(1.85:1)表示がしょっちゅう。

さらにIMAXカメラで撮影された作品は、

場面によってビスタ〜スタンダード比率

元来のIMAXフォーマット(1.33:1)で表示される。

しかしデジタル式に移行してから、

スタンダードをフル表示できる純正IMAXは、

日本では109シネマズ大阪エキスポシティ
えきすぽ

ただ1館に限られ、
ekisupo

エキスポシティのレーザーIMAXはスクリーンサイズが縦18mの横26m。

 

↓IMAX上映は横幅フル表示が原則なため、
ひりつ

シネスコが基準で、ビスタ、スタンダードと表示幅が狭まったりはしない。

 

黒いバーは上下の横表示切り替えだけで、

左右両脇の縦表示切り替えは発生しない。

 

関東首都圏では今年の7月に、

池袋グランドシネマサンシャインが、

ようやくお目見えする。

 

常設の映画館として国内最大、

18.9m×25.8m(1:1.365)のスクリーン。

 

とにかく現状では大阪エキスポシティIMAXだけが、

本来のIMAX映画の画像情報のフル表示なのを承知の上で、

よりホンモノを味わうならドルビーシネマの固定比率よりもIMAX。

 

『エンドゲーム』のIMAX画角は、どうやらビスタ固定の模様。

 

だがドルビーシネマ同等の高精細を狙うなら、

(画面最大フル表示ではないけれど)

4Kのレーザー式を選ぶに限る。

※川崎、菖蒲の109レーザー式はビスタ固定で、画像フル表示は保証されません。

 

なにせ、ドルビーシネマはIMAXへの対抗策だけに、

ドルビーシネマ上映タイトルならば、

当然先に生まれた対抗馬のIMAX版が必ず存在するはず。

 

関東初のドルビーシネマが、

丸の内ピカデリー(2019年秋導入予定)を出し抜いて、

さいたま新都心が第一号になったのは、

このさいたま地区がシネコン激戦区で、

らんりつ

ユナイテッドのIMAXに設備で劣り、

客足を奪われ続けるのを避けるため。

 

とはいえ、5/1の映画の日は、

浦和のIMAX(通常料金+900円/3Dメガネ持参)は空席があり、

同料金(2D=通常料金+500円/3D=通常料金+900円)の新都心ドルビーシネマは満席だったから、

当面はMOVIXドルビーシネマの勝利といえよう。

 

次回、本ブログで『エンドゲーム』を取りあげる際には、

さすがに映画の内容に触れます(ネタバレ)ので、

皆様もできればそれまでにご覧いただけますように。