よげんの書(7)/松本零士初期SF作品集〈その3〉 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

よげんの書としては、(6)の続きでも、

実質的には、かなり以前(5/6)の、こっちの続き。

今回は、これの、
松本零士・初期SF作品集 限定版BOX
松本 零士
小学館
売り上げランキング: 208344

「ヤマト創作ノート」の、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-そうさく
このページの、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-ぜんぺ
上から2段目の、
↓これについて。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-かぷせる

別にむやみに引っ張ってるつもりはないので、先に3段目のメカについて。
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-えあかー
これは単純に、エアカーや偵察艇の原案ですね。

2段目に話を戻すと、これは本番組では、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-すたーしゃ
こういう形だった、
$作家集団Addictoe オフィシャルブログ-かぷせる
イスカンダルのメッセージカプセルの初期デザイン。

パイロットフィルムでは、

↑画質はこっちの方がいいですが、
↓音声はこちらがオリジナルです。


作家集団Addictoe オフィシャルブログ-yokotawa
創作ノートのとおり、厚手のディスク=プラーク状だった。
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-tewatasi

で、これを分析のために、装置にかけるのだが、
作家集団Addictoe オフィシャルブログ-kasetto
いかにもおあつらえ向きに、ぴったりの寸法のスロットが用意されている。

ソニーのベータマックス(1号機・SL-6300)は1975年4月16日に発表、同年5月10日に発売。

1976年10月31日に日本ビクターがVHS第1号ビデオデッキ(品番:HR-3300)を発売。
陽はまた昇る [DVD]
陽はまた昇る [DVD]
posted with amazlet at 11.06.22
JVCエンタテインメント (2002-12-20)
売り上げランキング: 37561

当初はどちらも、デッキの上面のふたが持ち上がる方式で、フロントローディングは1979年にシャープが開発。

『宇宙戦艦ヤマト』のテレビ初放映は、1974年10月。
宇宙戦艦ヤマト DVD MEMORIAL BOX
バンダイビジュアル (2000-07-25)
売り上げランキング: 7271

パイロット版はもちろん、それに数ヶ月さかのぼる。

というわけで、5年も早い、よげんの書でした。

※まあ、業務用のUマチックとかは(フロントローディングが)先行してたかも知れないけど、そこは生ぬるい目で見過ごしてくださいね。


つづく。