スピリチュアル的目標設定の方法
新年あけましておめでとうございます
このブログを読んでくださっている皆様ありがとうございます
昨年からこのブログを始めて半年くらいですが、アウトプットすることにより、
自分自身の学びや、成長を深めることができました
年が明けて1年の目標を設定する方も多いのではないかと思い、今回は目標設定について書きます。
1年前の私はロジックゴリゴリで設定していました
しかし、その後スピリチュアルの学びを深めて、目標設定の際に大切な事に気付きました
それは・・・
どの波動(周波数)状態でその目標を設定しているか
です
思考は良くも悪くも現実化すると別の記事でも書いていますが、
目標設定する際、自分の波動を見極めてください
例えば、その目標設定する根本には、
不安や恐怖という波動(周波数)が元になっていないかです。
自分の意識が低いときに使っている低い波動、周波数はその周波数を元にしたネガティブな現実を映します
逆に意識が高い時、波動が高い時に使っている周波数はそれ相応のポジティブな現実を反映します
自分を見つめ、俯瞰することで初めて自分の状態を認識できます。
まずは、自分の波動、意識を俯瞰し、安定させた状態から物事を決め、
そして行動すると望む現実が引き寄せられます
波動の状態は目には見えないのでわかりずらいですが、下記の表は参考にお役立てください
「エイブラハム感情の22段階感情のスケール」です
エイブラハムとは宇宙意識体で、地球のサポートしている高次の存在です
この表を見て毎日自分はだいたいどの意識レベルにいるのかをチェックすることで客観的に自分の状態が把握できます
1 喜び・愛・気付き・自信・自由・感謝
2 情熱
3 熱意・やる気・幸せ
4 ポジティブな期待・信念
5 楽観
6 希望
7 満足(安心・リラックス)
8 退屈
9 悲観
10 ストレス・イライラ・短気
11 戸惑い
12 落胆
13 疑い
14 心配
15 批難
16 失望
17 怒り
18 復習
19 敵意・激怒
20 嫉妬
21 自信喪失・罪悪感・自己卑下
22 恐れ・苦悩・憂鬱・絶望・無気力
上に行くほど意識レベル(波動)が高く、下に行くほど低いです。
面白いことに、自己卑下は怒りよりもエネルギーが低いのです。
自分の意識をチェックして、低いならば、そのままにせず、
すぐに小さなことでもいいので自分を満たすことをしてあげましょう。
あまりにも自分の意識が低いときにはいきなり『22恐れ』➡『1喜び』へジャンプは難しいので、まずは7満足を目指しましょう!
【関連記事】
【一般向け】自分を満たす方法~具体的な意識(波動)の上げ方~|
【一般向け】引き寄せは引き寄せではなく、本当の引き寄せは「〇〇〇」
【個人セッションはこちらから】
add.lights2019@gmail.com