・寒さで痛みがある時がある。
暖めるとそんなに気にならない。
*前回まで書いてましたが最近は殆ど無し


・足の長さの左右差は全く感じない


・傷口の周りの鈍さは若干ある
*鈍さの範囲は狭くなっている
*前回とかわり無し


・1時間以上歩く事に支障はない


・小走り出来る(相当緊急でない限りはしない)


・術足を下にして横向きに寝れる、この際クッションを足に挟むと楽。
クッション無しでも寝れるけど、あれば楽かな!位。


・あぐら、正座、開脚、背伸び問題なし
*高いところの物を少し背伸びして取ることも問題ないです


・しゃがむこと問題なし



・激しくぶつかったりとても付加が掛かるスポーツ以外は出来ます



現在の傷口は前々回とほぼ
かわりないので
載せませんカメラ*来月載せます
*傷口8,5cm


先月と大きく変わってる所は無し!

毎日のストレッチと
ヨーガと40分ウォーキングは
続けています。

最近は術足の付け根を
かる~くマッサージして
リンパが滞らないようにしてます。
怖いから触りたくなかったけど
リンパが滞る方が体に悪くて怖いから
ぎゅっとじゃなくて
本当にかる~~~~く。


あと全身のリンパも!
これするだけで足の軽さが
大分変わってきたふたご座ラブラブ


最近は夫の転職が
無事決まり
バタバタだったけど一段落。

これから引っ越しがあるから
またバタバタだけど(笑)

30歳で転職は
大きな決断だったとおもうし
簡単に入れる所ではなかったから
本当に本当に頑張っていたし
辛そうな時もあったけど
今まで夫が頑張ってきた事の積み重ねが
評価された事が本当に嬉しくて。
今の会社は残り1ヶ月。
夫が辞めたら居る意味ないですえーん
と言ってくれる後輩達がいることや
先輩方にも頼りにされていた夫を
尊敬しているし、私は夫を誇りに思います。


姉が国家試験を受けたし
合格発表はまだだけど
まとめてお疲れ様会を
することになり今からたのしみハート


数ヵ月後には
新しい所で生活するんだーと
思うとワクワクと
毎日のように
会ってた友達と会えなくなる
寂しさでちょっとおセンチだけど

これも人生!
起こる事すべてを楽しもう\(^-^)/









・寒さで痛みがある時がある。暖めるとそんなに気にならない。


・足の長さの左右差は全く感じない


・傷口の周りの鈍さは若干ある
*鈍さの範囲は狭くなっている


・1時間以上歩く事に支障はない


・小走り出来る(相当緊急でない限りはしない)


・術足を下にして横向きに寝れる、この際クッションを足に挟むと楽*前回までこう書いていましたが、クッション無しでも寝れるようになってきました。あれば楽かな!位。


・あぐら、正座、開脚、背伸び問題なし


・しゃがむこと問題なし



・激しくぶつかったりとても付加が掛かるスポーツ以外は出来ます



現在のは先月とかわりないので
載せませんカメラ
*傷口8,5cm


先月と大きく変わってる所は無し!

毎日のストレッチと
ヨーガと40分ウォーキングは
続けています。


毎日股割続けてたら
大分足が開くようになってきたルンルン


術後から体がかたくてかたくて、、
足も可動域が嘘でしょって位
狭くなってて

股割や前屈で体を前に倒して
股関節に不可が掛かりそうで
怖かったけど
ゆーっくりゆーっくりして
倒れなくても前に倒す
努力をしてたら
術後に比べたら本当に柔らかくなった!

やはり日々続けるのは
大事ですな。

どーしても時間がないときは
寝る前にストレッチだけは
して寝るラブラブ



全然話は変わりますが
夢占いって当たるのかな?(笑)

夢は見る方だけど
二日連続で地震にあう夢を見て
家族も自分も無事なんだけど
なんでそんな夢を見るのか
すごく怖くなって

調べたら吉夢らしい。

で、その後見た一発目のNetNewsが
南海トラフが来そうだ
という記事。

たまたまかもしれないけど
怖かった笑い泣き笑い泣き




夢って不思議じゃキョロキョロ


夫の11連休が終わり
解放されていたお弁当作りが
再開笑い泣き別に苦では無いんだけど
お弁当が無いとのんびり
できるし晩御飯のおかずの
品数も少なくていいからねチュー

この正月休みは
2回位しかご飯作った記憶が
無い。(笑)相当怠けさせて
貰いましたショック!

さてさて
私は今月残りの受精卵を
戻すためにまたclinicへ

これがダメならまた採卵だから
骨髄移植前に凍結した
未受精卵を使いたい旨を話した

やはり新鮮な卵より
15~20%は妊娠率が下がるよ。と
でもせっかくこんなにあるなら
一回使ってみてもいいかもね。
と言われて
このときに、移植前の卵子と
移植後の今とれる卵子は
治療の影響を受けているのか
変わりはないのかを聞こうと思ったけど

元から苦手な先生だから
切り出しかたが分からず
聞けなかった、、
びびったわけです(笑)

でも大事なことだから
次の診察で聞いてみよーう!

血液内科の先生は
子宮がダメージを受けるのは
あるし排卵がされなくなる
恐れはあるけど
卵子自体が治療の影響を
受けるというのは
聞いたことがないと 
言ってたけど

産婦人科の先生の
見解はどうなのかなと。


確かに凍結卵子での妊娠率は
本当に低いと言われてるし
あまり使われる事も無いみたいだけど

2014年だったかな?
高校生の時に白血病になり
治療することになって
将来を考えて卵子を二個
凍結した方が、結婚されて
2014年にその凍結卵子を
使って妊娠、出産したという
記事を見たことがあって

凍結卵子自体は妊娠率が
低いと言われてるけど
高校生の時の卵だから
すごく若くていい卵だったらしく
受精に至り、妊娠に至ったのでは
という見解があった。

そう考えると
私の卵も21歳の時の卵で
何の影響も受けていない卵
だから元気なのでは?真顔
と思った。

今妊娠できない理由は
私の子宮が悪いとかではなくて
卵に生命力が無いからと言われた。
まぁ精子の影響もあるから
私だけの問題ではないかもしれないし

今回ではなく
次回の採卵時に生命力のある
卵が取れるかもしれないし
それは本当にわからない事だし 

さっき書いた方が
希なケースなだけかもしれないけど。。

どうも私はそんな気がするというか、、

まぁ今後その卵を
使うことも視野に入れつつ
先生にも色々きいてみてだなニコ


でも凍結卵子使って
妊娠、出産したら
新聞載るくらいすごいんだって笑い泣き

2019年も前向きにいきますよー!


◆追記◆
これを書いてから培養士さんと
お話をして疑問を全て聞いた!

体外受精が年間10数万人
いるのと
凍結卵子を使った治療が
年間40人位らしくて
しかもここ10数年位から
ボチボチ使われ始めたので
データもまだ出ないと。。

そして骨髄移植など治療により
体にダメージを受ける前に
精子、卵子などを凍結する方または
将来結婚したときのために凍結する方で
若いときに凍結してる卵子と
少し年齢がいって凍結した卵子とでは
全く結果が変わってくると

そして今体にある卵がダメージを
受けているかといえば少しはある。
けど卵がというより卵巣がダメージを
受けているので排卵しにくい
卵が育ちにくいという事になる。

でも出てきてしまえば今回みたいに
しっかりしたいい卵も中には沢山あるので
それは取ってみないと分からないと
 
その培養士さんは移植前の
培養士さんと同じ方だったのだけど 
 
正直うにさんの治療歴で
卵巣刺激しても卵すら
育たないだろうなと思っていたけど
4つも育ってそのうち2つは
いい卵で自然に受精して
更に分割もしてくれて
これって本当に奇跡的な事だと 
僕たちは考えています。

と言われ、なんだかジーン笑い泣き


そして、残してる卵も勿論だけど
うにさんの体には強い卵がまだ
残ってるし力があります。
年齢も若いのでこれからに
期待出来ます。

といって貰えた。
なんだか色々な人に支えられて
自分はやっていけてるんだなと
思ったら本当にありがたい
と思って胸があつくなった笑い泣きキラキラ

えいえいおー!だぜ!




2019年になりましたなクマムシくんラブラブキラキラ

喪中なので正月らしい事は
しなかったけど
年末年始は
忘年会や新年会などで
楽しい時間を過ごして
友達に沢山power貰ったなぁ星
一時はだれにも会いたくないって
時もあったけど、やっぱり
出逢いは宝。友達の存在は本当に
大きいと実感(/_;)/~~

新年早々グータラグータラしすぎて
夫の仕事始めの日が今からこわい。(笑)


私の年越しは高校生の頃から
仲良し10人くらいで去年まで
一緒にしてたけど
出産だったり家庭の事もあり
去年から無くなったけど
また来年からはあるかも?
楽しみです笑い泣きキラキラ
そんな私たちの恒例行事が
年越したらすぐに全員で
紙に新年の抱負を書いて壁に飾ってた。

去年と今年
年越しはうちの実家で家族で
していたので家族皆で
抱負を書くことになりニコ鉛筆

よく考えたら
去年書いた抱負、達成してておねがい
今までは習慣的にしてて
意識してなかったけど

やっぱり書き出して
自分の意識のなかに植え付ける事
って大事だなと思った!!

毎年1年間の月別目標も
考えるけど
結構その通りになるから
自分がそういう風に動いていくんだな


2019年は
ワクワク楽しみが沢山で
エネルギーに溢れた1年に
なること間違いないので 
今から楽しみ晴れ



本年も宜しくお願い致しますほっこりラブラブ




私の生まれた平成が
もう少しで終わろうとしている~
感慨深いな笑い泣きキラキラ

今日は平成最後の年越し。

2018年は人生で一番
へこんだ年だった!
 
1月から大好きな祖母が
入院して、毎日祖母のサポートに
行って

3月は祖母とのお別れがあり
毎日毎日泣いてた時に
まさかの自然妊娠が分かり
不可能と言われてた自然妊娠だったから
びっっっくり&嬉しかった

4月突然出血があり、それでも
頑張って動いてくれてた心拍が
ある日止まっていて
毎日毎日毎日毎日、自分を責めて
まだお腹にいるその子に
どこにもいかないで。
と毎日言ってたけど、自分で
出てきてくれて、そのお陰で手術は
しなくて良かった。本当に親孝行な
子だったラブラブ
仙台旅行へ行き、牛タンの美味しさに
心を奪われる。(笑)


5月は出血も続いてて身体もしんどく
心もしんどくてヨガ講習以外
ずっと家に居た


6月からいよいよヨガ講師取得卒業
が迫ってきたので、のっそりのっそり
勉強を始めるけどまだ身体が
しんどかったなーアセアセ
人工股関節の1年診察があり
次は五年後とのこと◎
ディズニーランドに夫と初めて行くチュー


7月徐々に気持ちの切り替えが出来てきて
卒業試験に向けて沢山勉強して
レポートも頑張った鉛筆キラキラ


8月無事レポートも間に合ったし
実技筆記共に合格ニコパー
資格取得出来た晴れ


9月資格は取れていつでも
教室出来るけど、自分の心は
いつも子供の事で全然そっちに
に気持ちが向かず。。
夫に相談したら
教室はいつでも出来るんだから
それは一旦置いておいて
気がすむまで子供の事考えたら
いいよウインクと言われクリニックへ

10月気持ちを切り替えるために
台湾へ行く。
台湾のお友達と触れ合い
優しさに感動。街に恋をして
台湾という国が大好きになった。
英語でのコミュニケーションが
もっともっと上達したくなったので
勉強を始める。
そして移植前に卵子凍結していた
不妊治療のクリニックへ行く。
卵巣の残りの卵が閉経寸前の人の
数値と言われ、一回体外受精をして
保険を作っておいた方がいい言われ
治療スタート

11月初めての体外受精
採卵は2回目だけど、前回よりは
しんどさはましだった。


12月初めての体外受精結果、陰性。
子宮と体を休めたかったので1月まで
休憩することに。
再生不良性貧血の数値が移植後
初めての最低数値を叩き出して
へこむ。2日で立ち直る(笑)

now→今は毎日のんびりと
過ごさせて貰ってる。
本当に正直辛い1年だった。
下半期は自分の心と体がしんどかったなー。
人に会いたくないって思うことも
増えて、外に出るのが億劫になって
負のスパイラルに陥ってた。。
多分人生で初めてこんなに
へこむ事が多かった1年だった。
そして「生」と「死」を
より身近に感じ、考えさせられた
自分の生き方を真剣に
考える時間も増えた。


でも不思議と2019年は
最高な年になる気しかしなくて
絶対的な自信がある笑い泣きパーキラキラ
イメージしても全てが上手く行く
イメージしか出てこない。
ゲッターズ飯田占いでも
私の正座は2019年最強と
言われたしラブラブ←良いことは信じるタイプ(笑)

でも2018年は得ることも気付きも
沢山あって本当に成長出来た。
改めて夫がどんなに素晴らしい人か
分かったし、本当に愛してる
神様、夫と出逢わせてくれて
ありがとーう!って思ったし笑い泣き

家族や友人のサポートにも
大感謝だったし
ブログで仲良くして
下さってる方々の優しい
コメントでどれだけ心が救われたか。。
自分の周りに同じような病気で
相談できる人っていないし
ブログやってて良かったー!
って改めて思えたふたご座ルンルン


10年、20年後のビジョンはもう
描けているので
それに向かって2019年は着々と
進んでいきたいと思います。


2018年は沢山のコメント、メッセージ
本当にありがとうございました!!
←なんか芸能人気取りみたいだけど(笑)
本当に沢山の応援メッセージや
相談メッセージを頂いたので
書かせてくださいてへぺろ


2019年も仲良くしてください爆笑ラブラブ