無限回廊幻想記譚 旧館 -アニメ・映画感想- -326ページ目

「自然の恵み」の使用レポート 3/22

今日は遅かったので、中は確認してません。
ただ、玉葱の皮などは相変わらず残っているのが見えましたね。
リブロースの骨が見えなかったのは、たぶん底に沈んでいるのでしょう。

におい等は相変わらずしない。
キャベツの芯は幾つかに等分しています。
橙の薄皮がどうなるのかが注目どころ。

【本日のゴミ】
ホウレン草の根、ピーマンの種とヘタ、卵の殻、キャベツの芯、プチトマトの蔕、悪くなった橙

ファイル交換ソフトについて

ファイル交換ソフトそのものについては、特に問題は無いだろうと思います。それそのものは違法性は少ない。しかし要は使い方ですね。

著作権に反するものを交換するかどうかはユーザーに委ねられてしまう。違法性をなくすのであれば、その辺りのチェックをソフトに入れるしかないのですが、なかなか難しいでしょうね。
リッピングに対する対処も難しいのが現状ですし。
ユーザーの道徳心に期待するのは、神に祈るより無駄な事で。

しかしこの手のソフトで(特にMX)映画やら音楽ファイルを交換している奴らの笑えるのが、やたらとマナー云々を言うこと。交換するのに、メッセージを送るのは礼儀だの、なんだのと言っているのをサイトで良く見かける。
が、そもそも、テメェらは著作権を無視している訳さね。そんな奴らにマナーだの礼儀だの常識だのを唱える資格など無いと思うのですが? クリエイターに対する礼儀も常識も無い身分で何をのたまっているのやら、と鼻で笑える。

また、買ってまで聞きたいCDやDVDがない、などとのたまっているのも良く聞くが、なら聞くなよ。
買いたく無いけど聞きたい、見たいならレンタルしろよ。
今はネットでレンタルとかもやってんだから。
曲ならラジオでも流れてるし、リクエストだって出来る。映画ならTVで放映されるまで待てば良い。
買ってまで~、というのは所詮いい訳に過ぎない。そこまでのものがないから、何をしても許されるわけではない。
極論すれば、欲しい商品が無いから、万引きしても許されるのか、という話ですな。

友達同士で交換するのとも、また訳が違う。一つはその範囲。
友達同士では所詮一人から普及するのは数人。ま、借りた奴が違法にリッピングして、それを誰かに貸すとかしなきゃだが。したなら、そいつは結局著作権を侵しているので、論外として。
対するファイル交換ソフトなどはそれこそ幅広いし。

ぶっちゃけ、ファイル交換擁護派の発言は理由ありきではなく、自分のしている違法行為を正当化しようとして、後付けで無理やり屁理屈こねてるだけにしか思えないです、はい。

卒業 ~Graduation と、いふゲームがありましたな

卒業式……もぅ随分と昔の話ですなぁ(´。`)
基本的に淡白というかなんというか、特にこれといった深い思いでがないです。
こう、普通に式に参加して、普通に解散したという感じで。
普通なら分かれを惜しんだりするのかも、しれませんが。
「じゃ」と、行ってさっさと帰った記憶がある。なんだかなぁ。
昔は特にあまり人付き合いを率先してやる方では無かったから。卒業式の後で遊びに行ったりしたらいいものを、と今になれば思う。
ちなみに私は学生時代からの付き合いのある人間がいない。せいぜい年賀状で連絡する程度で。
20ぐらいまでは凄い、人付き合いをしない人間だったのだよ。遊びには行っていたけど、自分から他人を誘う事は無かったし。
特に変わった事もなし。
君が代は歌いませんでした。
中学・高校共に部活動も2年で止めたので、後輩とどうこうという事もなく。
なんといーか、思い出に全然残ってないです。
普通は卒業式と言えば思い出ぶかいものなんでしょうが、ふみ。


メーカー: メサイヤ
タイトル: 卒業~GRADUATION 【PCエンジン】



メーカー: IRI-CT
タイトル: 卒業リバイバルプロジェクト記念パッケージ 卒業 ~復刻版~



メーカー: リバーヒルソフト
タイトル: 卒業2 ネオジェネレーション



メーカー: イースリースタッフ/ハーティーロビン
タイトル: 卒業 クロスワールド



メーカー: 小学館プロダクション
タイトル: 卒業3 Wedding Bell



メーカー: 小学館プロダクション
タイトル: 卒業3 Wedding Bell

「自然の恵み」の使用レポート 3/21

写真には写ってませんが、昼間に確認した所、やはり蜜柑とタマネギの皮は残っている。もう、諦めて取り出すべきか?
で、数日ぶりにゴミを投入。
骨付きリブロースの骨とその周辺を放り込む。
骨は分解されないだろうから、その周辺の肉が分解されるのかを確認確認。
綺麗に骨だけになったら取り出す事にしよう。

【本日のゴミ】
モヤシの根、ピーマンの種と茎、ネギの根、にんじんの皮、リブロースの骨周り

ナショナル・トレジャー 公開初日 ※ネタばれ有

見てきました、ナショナル・トレジャー

流石に期待を裏切らすに面白かったです。
テンポは良く、退屈させる事が無い。
しかし一方で、主人公の行動が良く判らない所もある。
意見の食い違いで対立したイアン・ハウ(ショーン・ビーン)に盗まれない為に、独立宣言書を盗む主人公のベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)ですが。なら、初めから彼に協力して盗んでいれば、独立宣言書を大事に盗めたのでは? とか、思ったり。

展開は結構ありがちですね。
祖父から聞かされた、家に伝わる秘宝の話。
それを否定する父。
追い求める息子。
やがて手掛かりを得たベンは、更に手掛かりを得て宝へと近づく。
独立宣言書はイアンにとられるだろうと思ったら、案の定だったり。
個人的には序盤のベンの持つ独立宣言書を追いかけるイアンが凄かったです。
ベン達は暗号を全て手にして、次の目的地にたどり着いているのに、彼はほんのわずかな断片だけで、ベンと同じ結論を導き出してますから。
しかし最後にもっと大きなどんでん返しが欲しかったかな。今ひとつ最後の盛り上がりに欠けるところを感じました。
手に汗握る程の展開もなく、見た人間を感動させる程のものは無かったかな、という感じです。

トレジャーハントもの、としてはインディー・ジョーンズには及ばなかった感じです。
謎解きとアクションの割合も中途半端かな~。もう少しどちらかに偏った方が良かったかも。
謎解きメインなら、視聴者に考えさせるような形。アクションなら、息を呑む展開をもう少し作って欲しかったかな。

面白い作品ではあるが、意外性が無いというか。
良ではあるが、秀ではない、そんな感じ。
点数を付けるとすれば、7/10という所かな。


◆タイトル: ナショナル・トレジャー

「自然の恵み」の使用レポート 3/19

昨日は入れるものがありませんでした。
更に今日も無きに等しいので、写真は無し。
その代わりに投入前の昼の写真を入れています。

たまねぎの皮とみかんの皮が相変わらず残っているな。
写真に写っているのは、中を手で攪拌して、取り出したもの。

JAZZと言えばペットという印象が強い

カウボーイ・ビバップもJAZZを使ってましたね。まぁ、タイトルからしてJAZZから引用してますが。


JAZZはアメリカ独特で、さまざまなジャンルの音楽が入り混じって誕生したジャンルです。

で、そのジャズ、嫌いでは無いけど、好んで聞くほうでもありません。
ラジオなどで流れるのを聞く分にはいいんですけどね。
ジャズはどちらかというと、渋目の中年男性が似合うと思うのですが、どうだろうか。
基本的に落ち着いた印象を受けますよね。
曲は陽気なものとかも多々あるわけですが。
詳しくは無いので、好きなジャズシンガーや曲なども良く知りません。
ラグタイム(Ragtime)なんかはちょっと好き。

去年、高槻市でやっていたジャズフェスティバルの様子が、ZAQのサイトで無料で見れたので、それは見たりしてました。


JAZZ喫茶は今もあるのか、とふと思い調べて見る。
ん~、やはり数は少ないのかな。
JAZZ協同組合なんていう、JAZZファンによるサイトもあった。ここで当然JAZZ喫茶も紹介されているけど、大阪はやはり少ないな。神戸の方が多い。
JJazz.Netではもう少し多く紹介されている。

なるほど。

とりあえず、今度時間がある時にでもCDレンタルでもして聞いてみるか。
何かオススメとかあったら教えてプリーズ。



アーティスト: THE MODERN JAZZ QUARTET
タイトル: Echoes - TOGETHER AGAIN



アーティスト: The Modern Jazz Quartet
タイトル: Together Again! Live At Montreux Jazz Festival `82



アーティスト: Art Blakey & The Jazz Messengers
タイトル: Feeling Good

穴に指を突っ込んで、玉を転がして、棒を倒して遊ぶ!

 ボーリング。(トラバです)
 その起源は紀元前5200年の頃とも、紀元前3200年とも言われています。当然遺跡(墓)からボーリングっぽいものが発見された、という情報です。

 さて、ボウリングがボウリングらしくなったのは、どうやら中世ヨーロッパの国や民族の好みによって少しずつ変わっていたようで、例えばイギリスでは、芝生の上においたボールめがけてボールを投げ、当たるか一番近かった者が勝ちとする「ローンボウルズ」が流行し(今でもイギリスを中心に盛んに行われている)、この「ボウルズ」が今の「ボウリング」の語源になったようです。
 またドイツではケーゲルシュビール(棍棒倒し)というゲームが僧院で大流行しました。当時はまだ、単純なゲームであったり宗教的な儀式であったわけですが、あの宗教改革で有名なマルティン・ルターが9本のピンをダイヤ型に並べるナインピンズ・ボウリングを考え出してから、スポーツ的要素を帯びつつ、ヨーロッパ中に広がってゆくのです。
 何にせよ、ゲームなんてものは、元々各地でさまざまなローカルルールがあり、それらを誰かが取り纏めて、統一ルールと言うものを掲げる事で出来上がるのですから、これこそが真の元祖だの、ルーツだ! と、いうのは現実的にありえないのかも知れません。


 で、そんなうんちくなど書いたところで仕方なく、ネタです。

 ボーリングは下手っぴです。
 アベレージ100ぐらいです。
 上手くない女性並ですな。
 そもそも、球戯が苦手です。


 遊びに行って、特別何もしていないと、だいたいやる候補となるのが、ボーリング・ビリヤード・カラオケ・ゲーセン、ですね。それ以外はなかなか少ない。
 3on3とかやりたいなぁ、と思うものの、なかなか施設もなく。人数もいるしね。

 そんなわけでちょくちょくやりますが、やはりボーリングはいつも待ち時間が結構出来ます。この待ち時間を潰せるような施設も、ボーリング場にあるといいですよね。そういう意味では梅田のRound1なんかはいいのかな。下の階がゲーセンだし。ただ、ゲームの種類はパッとしないので、もう少し何とかして欲しいですが。
 で、ボーリングはやる時はだいたい2ゲームです。3ゲームやることもあるけど、結構しんどい。特に私は腕が細いので、余計です。
 しかしフォームを改造して、せめてアベレージ130ぐらいにはなりたい、と思う今日この頃。

「自然の恵み」の使用レポート 3/17

強い雨だったので、ベランダまで差し込み、自然の恵みも雨に打たれていたようだ。帰宅したらかなり濡れていた。
その影響もあるのか、昨日入れた水の事もあるのか、チップはしっとりとしている。
残ゴミは玉葱の皮やミカンの皮が目立つ。
ミカンの皮は何故か短冊状に切れていた。
玉葱の皮はやはり一番外側が分解しにくいようだ。私が買うのは、外側がかなり堅いからな。今度から一番外側だけは捨てるのを止めたほうが良いだろうか。もう少し値段のする良い玉葱なら、ちゃんと分解するのだろうか。
今日はゴミが少ない事もあり、写真は無し。

【本日のゴミ】
玉子の殻、シメジの石突

あったかぽっかぽか

 うちの鍋。テキトー鍋。ちゃんこ鍋ともまた違う。強いていうなら寄せ鍋?
 鍋は良い。なんと言っても、テキトーに作ってもそれらしい味になる。よほど冒険しない限りは、調整すれば食べられるようになる。私の場合には鳥肉を入れる事が多いかな。牛は高いし、豚は炒めるので良く使うし、魚介類は種類がそれなりに必要になるし(1、2種類じゃ寂しいですから)、で鳥です。後は白菜とか水菜とか、大根・人参・牛蒡・椎茸・舞茸・豆腐・糸蒟蒻などをテキトーにトッピングです。
 ぶち込む順番もかなーり、テキトー。特に考えません。鍋奉行には一生なれない。
 味付けは大抵が和風だし・醤油・酒・塩、かな。たまに味噌とか。あまり濃いのは好みでは無いです。基本、料理は薄味で。

 そう言えばうちの姉貴はちゃんこ鍋にじゃがいも入れるらしい。なんかちょっと違和感。
 ちなみにちゃんこ鍋とは。
 もともと名前の由来は『父ちゃん』の『ちゃん』と子供の『こ』、つまりは親子で賑やかに一つの鍋を突付くという意味から来ているとか。相撲取りの料理係を『ちゃんこ』というから、という説もありますね。
 ちゃんこ、とは相撲取りの作る料理は全て『ちゃんこ』だと聞いた事があります。鍋以外のものも、相撲取りが作るのは全て『ちゃんこ』らしい。つまりは相撲取りの作る鍋=ちゃんこ鍋という事だ。

 鍋はやはり土鍋で作るのが一番です。
 独り暮らしで、たまに鉄の鍋で作る事もあるけど、土鍋の方が味も違うよね。土鍋などは味が染み込んだりするので、いいらしいです。
 使えば使うほどに。
 うちには一人用の鍋もあります。けどね、実はこれで作ると足りない……他におかずを作らないとお腹が膨れない、という問題があります。後、1回りか2回り大きかったらなぁ、といつも思ってしまいます。