いつも記事の本文だけなら15分程度、
トータルで30分以内で1記事書ける
私なんですが。
先日、なんと、
本文だけで40分以上
も費やした
記事がありました
そして実は完成していないので、
トータルではもっともっとかかっているw
いつも15分で書けるのに、
40分以上かかってしまった原因。
それは、
ノウハウの理解が足りなかった
あーんど
文章構成の沼にハマった
この2つ!!
ブログ教えてるけいさんでも
沼にハマるんですか!?って
読者さんたちの声が聞こえてきそうだけど、
あるある、全然あるよ(笑)
今でも失敗たくさんするよ(笑)
ノウハウの理解が足りないと良い説明ができない
つい先日仕入れた情報の
アウトプット代わりに
書こうと思っていた記事でした。
すごくいい、分かりやすいお話しで、
それをもう少しコンパクトにまとめて
読者さんにお伝えしたかったのです…
でもね?
1回聞いたくらいじゃ
理解が足りなくて、
結果的に上手く説明できなくて
あーでもないこーでもない状態に
陥ってしまいました
良いなと思ったノウハウや情報は、
何度も聞き返して見直して
まず自分が腹落ちしないと、
良い説明が出来なくて
うすっぺらくなっちゃいます。
今回は理解が足りなくて大失敗!
文章構成沼に落ちた
ビジネスブログの構成は、
決まっています
問題提起
↓
結論
↓
説明
↓
まとめ
決まっているんだけど、
説明部分が、
言いたいことがあるのに
うまくまとまらなくて…
「これを先に言った方が分かりやすいか?」
「いやいや、この説明がないと分かりにくい…」
こんな感じで
説明部分での構成が沼りました
※沼る…沼にハマる
根本原因は理解が足りないことだけど、
文章構成で一回沼にハマると、
立て直すのは至難の業です…
切り取り→ペーストを繰り返したけど、
いろいろやっているうちに
よーわからんことに
なってきたー
そして遠い目をする…
沼にハマりかけたらどうする?
その記事は、
さっさと書くのを
やめましょう
上手く書けない沼に
ハマりかけた時点で、
その時にどうにかするのは
絶望的です
諦めて別の記事を書く!
その記事をどうしても書きたいなら
時間をおいて仕切り直す!
できれば全消しして
最初から書いてしまった方が
案外うまくまとまったりします
私も40分もかけて
本文すら完成しなかった記事を捨てて、
今この記事を改めて書いていますが、
10分少々で
本文書き終わりましたから(笑)
結果的に、これが時短だよね(笑)
1つの記事に固執せず、
サクッと別記事に切り替えた方が、
その日の発信はつつがなく
やり切ることができますよ
お仕事でブログを書きたい方は必見!!
の、ノウハウが詰まった
プレゼントがあります♡
集客できるブログの
セオリーが詰まった
ブログの土台の作り方は、
公式LINEに登録するともらえます♡
500人以上の方が受け取っている
プレゼントが気になる方は、
LINE登録してね
@eyt0lo1
昨日の記事はコチラ
現在提供中のメニュー
💎【脱!ブログ集客迷子】60分個別ブログコンサル(1月限定2名様募集中!)
人気記事