ボクと一緒にお散歩しようだチン☆
やぁ、ぼくアダチン
もう梅雨も明けるネ
みんなは最近お散歩
してるカナ
実はボク、いろーんなトコロに連れてって
もらってるんだチン
一緒にお散歩
してくれたのは、ながっとさんっていうお友達だチン
今日はながっとさんが撮ってくれたボクのお散歩写真
を紹介しちゃうチン

奈良の東大寺だチン
立派なお寺だチン

鹿さん
の背中に乗っけてもらったチン
くんくん。
鹿さん
のお口
は鹿せんべいフレイバーだチン

和歌山の海
だチン
海風が爽やかだチン
アダチンのテーマを聞きながらドライブ
したんだチン

動物園だチン
わーい

カ、カバさん
のお口
の中に入っちゃったチン
ながっとさん、いろんなトコロに連れてって
くれてありがとチン
足立区以外でお散歩するのもとってもエキサイティング
だチン
ながっとさんのブログはこちらだチン
テキトーこそ我が人生なり http://ameblo.jp/naganaga925/
みんなもボクと一緒にお散歩しようだチン
ボクと一緒にお散歩
してくれた写真
をブログに載せてくれたら
「それゆけ★アダチン!」で紹介しちゃうチン
メッセージ
やブログのコメントに「お散歩写真紹介して!」って書いてチン
そいじゃね
バイ
チン

もう梅雨も明けるネ



実はボク、いろーんなトコロに連れてって


一緒にお散歩


今日はながっとさんが撮ってくれたボクのお散歩写真



奈良の東大寺だチン



鹿さん


鹿さん




和歌山の海



アダチンのテーマを聞きながらドライブ



動物園だチン



カ、カバさん



ながっとさん、いろんなトコロに連れてって


足立区以外でお散歩するのもとってもエキサイティング


ながっとさんのブログはこちらだチン

テキトーこそ我が人生なり http://ameblo.jp/naganaga925/
みんなもボクと一緒にお散歩しようだチン

ボクと一緒にお散歩


「それゆけ★アダチン!」で紹介しちゃうチン

メッセージ


そいじゃね


ついに!新作アニメ公開だチン!!!
やぁ、ぼくアダチン
この前チラッとヒミツ
のお話をしたけど・・・
ついに
ボクの新作アニメが公開されたチン
わーい

タイトルは・・・
「アダチンもケータイがほしいだチン!」
今回はあのビッグな携帯ショップ
、パワーポケットさんが舞台だチン
そして、なんとボクのパパ「パパチン」も登場するんだチン
おっと
詳しくは見てからのお楽しみ
だチン
今すぐ「YouTube」で観ようだチン
画像をクリック
アニメは「YouTube」
のほか、ケーブルテレビ足立「あだちコミュニティチャンネル」でも放送中だヨ
みんな見てネ
バイバイ☆チン

この前チラッとヒミツ

ついに




タイトルは・・・
「アダチンもケータイがほしいだチン!」
今回はあのビッグな携帯ショップ


そして、なんとボクのパパ「パパチン」も登場するんだチン

おっと






アニメは「YouTube」


みんな見てネ

バイバイ☆チン
文具トラヤさんに新しいアダチングッズが登場だチン!
やぁ、ぼくアダチン
今回はボクの新しいグッズの紹介だチン
「舎人(とねり)公園 春の花火と千本桜 まつり」の会場だけでしか買えなかった
マルフラッグ・携帯ストラップ
・ワッペン・キーホルダーがついに
文具トラヤさんで買えるようになったんだチン
やったネ
★マルフラッグ 493円(税込)
いろんなトコにつけてアダチンファンをアピールしようだチン
色はイエロー・ブルー
・レッド
の3色だチン
★携帯ストラップ 630円(税込)
反射で光る携帯ストラップだチン
光って目立つから、注目の的だチン
★キーホルダー 682円(税込)
反射で光るキーホルダーだチン
カバンにつけたら夜
のお出かけも安心だチン
★ワッペン 682円(税込)
反射で光るこうつうあんぜんワッペンだチン
よい子のみんなの登校下校
を守るワッペンだチン
手さげやお洋服
、他にもいろんなトコにつけちゃおうだチン
この新しいグッズ
は今のところ北千住の文具トラヤさんでしか買えないんだチン
文具トラヤさんへ行ってゲットだチン


文具トラヤさんへ行ってゲットだチン

そいじゃあね
バイバイ☆チン

文具トラヤ
東京都足立区千住旭町40-27
03-3888-5526
ハナショウブが見ごろだチン☆
やぁ、ぼくアダチン
最近お散歩
に行くと、街のあちこちであじさい
が咲いてるのを見かけるチン
ちょうど今が見ごろなんだネ
キレイなお花
を見てるとなんだかウットリしちゃうチン


最近お散歩



ちょうど今が見ごろなんだネ

キレイなお花



そうそうお花の話といえば、6月はハナショウブ
も見ごろの時期だチン
こどもの日にしょうぶ湯
のお話したけど、こんどはハナショウブ
のお話だチン


こどもの日にしょうぶ湯



足立区の「しょうぶ沼公園」には江戸系を中心に約80種6,500株のハナショウブ
が咲いてるらしいチン
それから6月13日 (土)・14日 (日)には「しょうぶまつり&スタンプラリー」が開催されるチン
しょうぶ田に木道が設置されてるから、目の前でハナショウブ
が見れるらしいチン
他にもいろんなイベントが盛りだくさん


それから6月13日 (土)・14日 (日)には「しょうぶまつり&スタンプラリー」が開催されるチン

しょうぶ田に木道が設置されてるから、目の前でハナショウブ


他にもいろんなイベントが盛りだくさん

東綾瀬公園(ハト公園)会場では、綾瀬・北綾瀬駅周辺を巡るスタンプラリー、ステージショーや物産展などのイベントが行われるチン

ボクも行ってみようかナ~

しょうぶまつり&スタンプラリー
日時:平成21年6月13日(土)・14日(日)
午前10時から午後4時まで
*雨天一部中止
会場:しょうぶ沼公園 足立区谷中2-4-1
都立東綾瀬公園(ハト公園)足立区綾瀬3-10
お問い合わせコールあだち:03-3880-0039
ホームページ:http://adachikanko.jp/iris/
日時:平成21年6月13日(土)・14日(日)
午前10時から午後4時まで
*雨天一部中止

会場:しょうぶ沼公園 足立区谷中2-4-1
都立東綾瀬公園(ハト公園)足立区綾瀬3-10
お問い合わせコールあだち:03-3880-0039
ホームページ:http://adachikanko.jp/iris/
おっと、そろそろ午後のお散歩
の時間だチン
そいじゃね
バイ☆チン


そいじゃね

月刊広報会議7月号に載ったチン☆
やぁ、ぼくアダチン
今回はまた新しい本
の紹介だチン
6月1日に宣伝会議さんから発売された雑誌「月刊 広報会議」にボクが載ったんだチン
ボクが自治体や民間の人たちと一緒に足立区の文化芸術振興
を多くの人に広める活動をしてるヨっていう内容が紹介されてるチン
グッズの紹介やボクのアニメが話題になったことも載ってるヨ

今回はまた新しい本


6月1日に宣伝会議さんから発売された雑誌「月刊 広報会議」にボクが載ったんだチン



ボクが自治体や民間の人たちと一緒に足立区の文化芸術振興


グッズの紹介やボクのアニメが話題になったことも載ってるヨ

あ
・・・そうそうアニメと言えば
まだ
ナイショ
だけど、もうすぐボクの新しいアニメが完成するらしいんだチン
楽しみにしててネ


まだ




おっと・・・
ナイショ
のお話はここまでにしといて。。。
みんなも本屋さん
に寄ったら「月刊広報会議」を探してみてネ
インターネット
でも買えるから要チェックだチン
そいじゃね
バイ☆チン


みんなも本屋さん


インターネット


そいじゃね

華のお江戸の粋なおでかけだチン♪
やぁ、ぼくアダチン!
今回はボクの大好きなアートのイベント情報をお知らせするチン
足立区大谷田(おおやた)にある足立区立郷土博物館で
6月7日から7月26日まで浮世絵展「江戸のおでかけ-描かれた名所と行楽-」の展示が行われるチン
足立区を含む江戸東京の東郊各地に、名所・行楽地があったらしいチン
郷土博物館浮世絵コレクション
から、名所・行楽地を描いた作品を見に行くだチン
会期中には楽しいイベントもあるチン
博物館で七夕飾り
笹竹に願い事や祈り紙飾りをつるしてみよう。
・6月28日(日)~7月26日(日)
・費用 無料
・対象 どなたでも
夜の浮世絵鑑賞とミニ七夕飾りづくり
おうちで飾れるミニ七夕飾りを作ります。また、昔の灯りで浮世絵を鑑賞します。
・7月5日(日)午後5時~6時30分
・費用 無料
・対象 小学生以下(保護者同伴)
・定員 先着50名
・申込 電話(6月10日より受付)


笹竹に願い事や祈り紙飾りをつるしてみよう。
・6月28日(日)~7月26日(日)
・費用 無料
・対象 どなたでも

おうちで飾れるミニ七夕飾りを作ります。また、昔の灯りで浮世絵を鑑賞します。
・7月5日(日)午後5時~6時30分
・費用 無料
・対象 小学生以下(保護者同伴)
・定員 先着50名
・申込 電話(6月10日より受付)

手すきのオリジナルハガキを作ります。
・7月26日(日)午後2時~3時
・費用 無料
・対象 中学生以下
・定員 先着20人(一人2枚まで)
・申込 直接博物館へ
昔の人たちの「おでかけ」が浮世絵で見られるなんて、おでかけ好き
のボクにはたまらないイベント
だチン
みんなも郷土博物館にGO
だチン
そいじゃね
バイ☆チン





そいじゃね

足立区立郷土博物館
120-0001 足立区大谷田五丁目20番1号
120-0001 足立区大谷田五丁目20番1号
入館料:一般200円(高校生以上)
団体(20名以上)は半額、70歳以上は無料。
障害者手帳保持者およびその介護者1名は無料。
5月5日・18日(イコム国際博物館の日)、10月1日・11月3日は無料公開日
第2・第3土曜日は無料公開日
団体(20名以上)は半額、70歳以上は無料。
障害者手帳保持者およびその介護者1名は無料。
5月5日・18日(イコム国際博物館の日)、10月1日・11月3日は無料公開日
第2・第3土曜日は無料公開日
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始
**通常の休館日のほか、館内消毒などのため、会期中7月7日(火曜日)から10日(金曜日)まで休館します。
アクセス:JR亀有駅北口より
東武バス 八潮駅北口行 足立郷土博物館下車 徒歩1分
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
駐車場有
東武バス 八潮駅北口行 足立郷土博物館下車 徒歩1分
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
駐車場有
お問い合わせ:03-3620-9393
ファクス:03-5697-6562
Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp
ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d10100156.html
ファクス:03-5697-6562
Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp
ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d10100156.html