それゆけ★アダチン! -31ページ目
<< 前のページへ最新 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31

「東京藝術大学千住キャンパス」だチン!

やぁ、ぼくアダチン!


みんな東京藝術大学 って知ってるかな?

芸術家になるための日本でとっても有名な学校なんだチン。

美術や音楽、それに映画やアニメまで学べる芸術学校で、

とっても有名なアーティストがたくさん卒業してるんだチン!


東京藝術大学のキャンパスは上野、取手(茨城)、横浜にあったんだけど、

平成18年からは足立区の北千住にも「千住キャンパス」ができたんだチン!

千住キャンパスには音楽学部音楽環境創造科が移転してきて、

大学院音楽研究科音楽文化学専攻が設置されたんだチン!

何だか難しい名前だけど、内容も難しくて、斬新な音作りや身体や空間と音の新しい関係、

文化環境を創ることを学ぶ学科なんだチン!(正直ぼくもよくわかんないチン!)


アダチン080708-1


ここが千住キャンパスだチン!

とっても変わった形をしてるチン!

アダチンのアートの血が騒ぐだチン!


ここがもともと小学校だったなんて、びっくりだチン!


外観は小学校のまま残ってるんだチン!

こんな建物だったら勉強も楽しいチン!


ぼくもひたすらアートの勉強するけど、算数とかは無理だチン☆

あ、でも体育はは意外とイケるチン。


ぼくのプライベートがちょっとばれたチン。


今日はここまでチン!

また散歩に出かけるヨ~、バイバイチン☆


アダチン080708-2

「足立区展」に行ってきたチン!

やぁ、ぼくアダチン!


毎日じめじめした天気が続くけど、みんなは元気で過ごしてるかチン?

今年の梅雨は、本当によく雨が降るんだチン。

お日様が輝く夏の空が待ち遠しいチン!


こないだの日曜日は、シアター1010ギャラリー で開催していた「足立区展」に行ってきたヨ!


アダチン080701-1


なんと今年で42回目になるんだって!

42年前は、ぼくのパパも生まれてないチン。びっくりだチン!!


6月17日(火)から29日(日)までの会期のうち、ぼくが行った後半は「写真」と「書道」の展示だったチン。

チビッコから大人まで、たくさんの人たちが応募してきた作品が、会場の中にびっしり展示されてたチン。

力作揃いで興奮したチン!


ぼくが行ったときは、書道の「少年少女の部」で、足立区長賞を受賞した平松しおりちゃんと、

足立区議会議長賞を受賞した塩野目澪南ちゃんが来てたヨ。

2人とも立派な書を書くんだチン!驚いたチン!!


( ↓ 平松しおりちゃんと記念撮影だチン!)
アダチン080701-2


( ↓ 塩野目澪南ちゃんと記念撮影だチン!)
アダチン080701-3


ぼくのシッポは絵筆になってるんだけど、今度は書道にも挑戦してみたいだチン!

来年の「足立区展」に応募しちゃうかもだチン!!


そいじゃ、またね~☆バイチン!

「環境サミットin足立」での「Family~おかだ兄弟~」さんはステキだったチン!

やぁ、ぼくアダチン!


こないだの土曜日に、ぼくの住んでる足立区で「環境サミットin足立」っていう会議があっただチン。

ツバルっていう国の副首相のターバウ・テイさん、鴨下環境大臣、

アルピニストの野口健さん(富士山のお掃除もしているえらい人だチン)たちが、

足立区区役所にやって来て、地球を温暖化から救うためにいろんな話し合いをしたんだチン!


みんなもエコに良いことちゃんとやってるかチン?ぼくは自動車に乗らないで、いつも歩いて出かけるだチン!

ドライブより断然お散歩なんだチン!!


「環境サミット」には、兄弟音楽ユニット「Family~おかだ兄弟~」 さんも来てくれたチン!

温暖化防止のための曲『君と僕と青空の歌』、ステキだったチン!


おかだ兄弟080623-1


なんと、お兄さんの健太郎さんはぼくのTシャツでステージに登場!ありがとうだチン!

さわやかでとてもよく似合ってたチン!!これからもぼくを応援してほしいだチン!!


おかだ兄弟080623-2


最近は暑くなってきたけどクーラーの設定温度も控えめにして、

かっこよく半袖Tシャツ で過ごすのがエコだチン!

ぼくのTシャツ は元気なカラフル4色で、暑い夏も元気に過ごせるチン!

ちびっこサイズも大人サイズもあるから、みんなおそろいで着られるチン!

( ↓ この写真をクリックすると、Tシャツが買えるチン!)


アダチン080623-1


北千住マルイ11階の「シアター1010ブランドショップ」  でも販売中☆だチン!


みんなも身近なところからエコをはじめてみるだチン!


じゃあね~バイチン☆

「東京芸術センター」だチン!

やあ、ぼくアダチン!


みんな元気??


今日はぼくが大好きな街、北千住を紹介するだチン!!


ぼくが住んでる足立区は、芸術に関する施設がとっても多いんだチン。

特に北千住には「東京芸術センター」や、「シアター1010」

それに「東京藝術大学」のキャンパスがあって、とってもアートなんだチン!


今日は「東京芸術センター」を紹介するヨ!


アダチン080607-2


「東京芸術センター」は北千住の駅から歩いて7分のところにあるとっても高い建物なんだチン。

22階建てで地上90mもあるんだチン。


アダチン080607-3


高すぎて一番上まで見えないチン~!!


もともとは区役所があったとこなんだけど、今ではレストランスポーツジムオフィス住宅

それに劇場スタジオ映画館まであるんだチン!!


映画のスケジュールやコンサートの予定はここでチェックするチン!


※「東京芸術センター」HP


みんなが楽しめる施設なんだチン!

ぼくもお散歩のときはいつも通ってるヨ、だからまだ来たことがない人、是非遊びに来るチン!


みんなも北千住をお散歩するチン!!


アダチン080607-4


バイチン☆

北千住でお散歩だチン!

やあ、ぼくアダチン!

みんなゴールデンウイークはどこに行ったかチン??


ぼくはゴールデンウイーク最終日、北千住の街に遊びに行ったんだチン!

この日はとってもいいお天気で絶好のお散歩日和だったチン!


アダチン080506-1


北千住の街ゆく人に、お近づきのしるしにクリアファイルを配ったチン!

ぼくのクリアファイルもらった人は是非使ってほしいチン!!


それにしても、たくさんのお友達に会えてうれしかったヨ。

意外とおじいちゃんやおばあちゃんにも大人気でまんざらでもなかったチン!!

いっぱい写真をとってもらって、気分はスター☆

アダチンが足立区の、そして日本のヒーローになる日も近いチン!


アダチン080506-2


また遊びに行くから、見かけたらみんな声をかけてだチン!!


そいじゃまたね~、バイ☆チン!

ART ADVANCE ADACHI 2008のおもいで


AAA2008のアダチン


やあ、ぼくアダチン!

みんなゴールデンウイークはどうやって過ごしてるかな?


ぼくの住んでる足立区にも「生物園」「青和ばら公園」っていう楽しい観光スポットがあるんだチン。

まだ行ったことない!ってひとはぜひいちど遊びに来るだチン!


早いもんでぼくが活躍した「ART ADVANCE ADACHI 2008」 からもう1ヶ月がたったけど、楽しかったチン!

チビッ子からおじいちゃん、おばあちゃんまで、本当におおぜいの人たちとお話しできただチン。

みんな会場の動いたり光ったりする作品をみて

「アートには今まであまり興味がなかったけど、これなら面白いね!」って言ってたチン。

本当うれしかっただチン!


AAA2008作品


これからも足立区の文化芸術を振興するためにいろいろとがんばるチン!

みんな応援ヨロシク~!


そいじゃまたね~、バイチン!

やあ、ぼくアダチン!


アダチン

やあ、ぼくアダチン!

みんなぼくのこと知ってる??

東京の足立区生まれで、

いま足立区の文化芸術振興のためにがんばっているところなんだチン!


何年か前から足立区の北千住っていうまちには、マルイの上に「シアター1010(せんじゅ)」って劇場ができたり、「東京芸術センター」っていうビルができたりして、いま文化芸術で盛り上がっているんだチン。


そこではいろいろ楽しい演劇や演奏会が開催されているんだチン!


ぼくもよく「シアター1010」や「東京芸術センター」に出かけるけど、すばらしい芸術に触れると本当にココロがあったまるチーン!(電子レンジ!?)


まだ行ったことがないそこのキミ、是非一度北千住でアートを体験してみてだチン!


あっ、それからぼくのアニメ はもう観てくれたかチン?

足立区のホームページ や北千住駅前の大画面「あだちシティビジョン」で放映しているヨ!


実はネ、ぼくは虹を食べると・・・・・。

おっと、こっから先はアニメを観てのお楽しみだチン!


そいじゃ、またね~!バイチン!

<< 前のページへ最新 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31