華のお江戸の粋なおでかけだチン♪
やぁ、ぼくアダチン!
今回はボクの大好きなアートのイベント情報をお知らせするチン
足立区大谷田(おおやた)にある足立区立郷土博物館で
6月7日から7月26日まで浮世絵展「江戸のおでかけ-描かれた名所と行楽-」の展示が行われるチン
足立区を含む江戸東京の東郊各地に、名所・行楽地があったらしいチン
郷土博物館浮世絵コレクション
から、名所・行楽地を描いた作品を見に行くだチン
会期中には楽しいイベントもあるチン
博物館で七夕飾り
笹竹に願い事や祈り紙飾りをつるしてみよう。
・6月28日(日)~7月26日(日)
・費用 無料
・対象 どなたでも
夜の浮世絵鑑賞とミニ七夕飾りづくり
おうちで飾れるミニ七夕飾りを作ります。また、昔の灯りで浮世絵を鑑賞します。
・7月5日(日)午後5時~6時30分
・費用 無料
・対象 小学生以下(保護者同伴)
・定員 先着50名
・申込 電話(6月10日より受付)


笹竹に願い事や祈り紙飾りをつるしてみよう。
・6月28日(日)~7月26日(日)
・費用 無料
・対象 どなたでも

おうちで飾れるミニ七夕飾りを作ります。また、昔の灯りで浮世絵を鑑賞します。
・7月5日(日)午後5時~6時30分
・費用 無料
・対象 小学生以下(保護者同伴)
・定員 先着50名
・申込 電話(6月10日より受付)

手すきのオリジナルハガキを作ります。
・7月26日(日)午後2時~3時
・費用 無料
・対象 中学生以下
・定員 先着20人(一人2枚まで)
・申込 直接博物館へ
昔の人たちの「おでかけ」が浮世絵で見られるなんて、おでかけ好き
のボクにはたまらないイベント
だチン
みんなも郷土博物館にGO
だチン
そいじゃね
バイ☆チン





そいじゃね

足立区立郷土博物館
120-0001 足立区大谷田五丁目20番1号
120-0001 足立区大谷田五丁目20番1号
入館料:一般200円(高校生以上)
団体(20名以上)は半額、70歳以上は無料。
障害者手帳保持者およびその介護者1名は無料。
5月5日・18日(イコム国際博物館の日)、10月1日・11月3日は無料公開日
第2・第3土曜日は無料公開日
団体(20名以上)は半額、70歳以上は無料。
障害者手帳保持者およびその介護者1名は無料。
5月5日・18日(イコム国際博物館の日)、10月1日・11月3日は無料公開日
第2・第3土曜日は無料公開日
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始
**通常の休館日のほか、館内消毒などのため、会期中7月7日(火曜日)から10日(金曜日)まで休館します。
アクセス:JR亀有駅北口より
東武バス 八潮駅北口行 足立郷土博物館下車 徒歩1分
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
駐車場有
東武バス 八潮駅北口行 足立郷土博物館下車 徒歩1分
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より
東武バス 六ツ木都住行 東渕江庭園下車 徒歩4分
駐車場有
お問い合わせ:03-3620-9393
ファクス:03-5697-6562
Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp
ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d10100156.html
ファクス:03-5697-6562
Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp
ホームページ:http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d10100156.html