明日9月24日は
『畳の日』 です
全国畳産業振興会が制定。
い草の緑色から「みどりの日」の4月29日と、
「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日
「366日への旅より」
中国伝来には色々なものがありますが
畳もそうだと思っていたら違ってました
日本固有の敷物で古事記にも載っているそうです
現在のような畳の形になったのは平安時代だそうで
当時は座具や寝具として置いてあったそうです
しかも使う人の身分によって
厚さやヘリの柄や色が違っていたそうです
ところで畳って癒されるような感じしませんか
最近の家はフローリングがメインで
畳はあまり使われないとか。。。
畳の表面のイグサにはリラックス効果があるそうです
また弾力性や吸放湿性、吸音性があり
ホルムアルデヒドなどの空気中の有害物質を
吸着し減少させるというメリットもあるそうです
昔から使われてきたものってすぐれたものが多いので
すたれないでいて欲しいと思います
by 清水辻教室 講師 : 磯部
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
パソコンで困ったら・・・http://www.acyp.net
パソコンを覚えたい・・・http://acypict.net/
携帯の方はこちらへ・・・http://www.acyp.net/i/
Facebook・・・http://facebook.com/acypnet
Twitter・・・https://twitter.com/acypnet
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*