中野高志のWILD LIFE -66ページ目

レッスンと富士サファリパーク サファリ猛獣編

舞台が終わってはや数日、体調を少し崩したもののゆっくり休むことができました音譜



今日からまた次に向けての稽古も再開メラメラ



久々にジャズダンスのレッスンを受けてきました走る人



今月も仕事も稽古も頑張っていこうと思いますグー



そして今日は富士サファリパークのレポートです音譜



今回はサファリゾーン内の猛獣たちを紹介しますグッド!



サファリは車でゲートをくぐる瞬間がワクワクしますアップ



こんな警告看板が更にテンションをあげてくれます(笑)

中野高志のWILD LIFE



最初のクマゾーンではヒマラヤグマアメリカグマヒグマなどいろんなクマが展示されていますニコニコ

中野高志のWILD LIFE

中野高志のWILD LIFE

クマの醍醐味は力強い風格と迫力と、たまに見せる人が中に入ってるんじゃないかと思うようなコミカルな動きですね(笑)



このギャップがたまりません音譜



昨年11月上旬に行ったときは3つ子の赤ちゃんが展示されていましたキラキラ

中野高志のWILD LIFE

展示時間や場所の制限もあっていい写真が撮れませんでしたが、とても元気に動く様子が見れましたニコニコ




続いてCMソングにもでてくる、とってもとってもとってもとってもライオンだぁ~音譜
中野高志のWILD LIFE
中野高志のWILD LIFE

近すぎちゃってどうしよ~音譜



近いうえに群れで展示されてるので見ごたえ抜群ですグッド!
中野高志のWILD LIFE

地面だけでなく木の上にもたくさんいますニコニコ



個人的な楽しみ方は個体数が多いので1頭1頭を見分けることですグッド!



ライオンの鼻は若いときはピンク色ですが年齢と共に黒くなっていくので個体の年齢を判断するときに役立ちますニコニコ



次はトラゾーンのアムールトラですビックリマーク
中野高志のWILD LIFE
中野高志のWILD LIFE

トラの仲間で最大のアムールトラが何頭も動き回ってるのは壮観ですグッド!



ネコ科の動物では珍しく水浴びが好きなので、運がいいと水浴びをしているところも見ることができます波



最後にチーターですニコニコ
中野高志のWILD LIFE
中野高志のWILD LIFE

以前詳しく紹介しましたが、走る為に洗練された体のつくりは進化のたまもの合格



チーターの特徴の1つでもある目頭から口の横にかけての涙の跡のような黒いティアーズライン(ティアーズマーク)も近くで観察できますグッド!



個人的に富士サファリイベントのお勧めの一つがチーターランですあし



おそらく日本で唯一チーターの疾走が見れるのはここだけかと思いますメラメラ



冬季はやっていないし、web予約制、土日祝日だけですが、一見の価値ありですグッド!



写真がないのが残念ですが、チーターの疾走する姿のいい写真を撮るのが目標なので暖かくなったら絶対行きたいイベントですグー




今回はこんな感じですニコニコ



富士サファリはまだまだ見所満載なのでぼちぼちアップしていこうと思いますべーっだ!






















風邪と沼津港深海水族館 紹介編

いつも舞台が終わると高い確率で体調を崩すのですが、今回も見事に風邪をひいてしまいました汗



ゆっくり休んで早く体調を戻して次の仕事に向けて調整したいと思います得意げ




そして今日紹介するのは沼津港深海水族館です合格

中野高志のWILD LIFE

静岡県沼津港の港八十三番地の敷地内にある水族館で、昨年12月10日にオープンしたばかりですキラキラ



水深2500メートルという日本一深い湾の駿河湾に位置する沼津港波



その条件を活かし、普段なかなか目にすることのない深海生物の展示に力を入れていますグッド!



飼育方法が確立されていないメンダコも世界最長の26日間の飼育展示にも成功(現在は死亡)していますし、他にも珍しい深海生物盛りだくさん音譜



最大の目玉はシーラカンスの展示ですメラメラ



生きてはいないものの、目にすることすら珍しい3体の剥製と、2体の冷凍標本をいつでも見ることができます!!



特に冷凍標本の展示は世界初です!!



他にもシーラカンスに関する資料や捕獲に使用される道具、水中映像など見所満載グッド!



水族館周辺には沼津港で水揚げされた新鮮な魚介類を扱った飲食店が多数あります音譜



個人的お勧めは回転寿司活けいけ丸グッド!

中野高志のWILD LIFE

少し値ははりますが、新鮮で大きなネタは絶品グッド!



しかも深海魚のネタもあるので水族館に行ったあとに行けば更に楽しめます(笑)




深海生物好きな方や水族館好きな方なら楽しめる要素満載ですが、思ったより館内は小さく、すぐに見終わってしまうので一般の方には物足りないかもしれませんあせる



行くなら周辺の施設の観光と一緒にプランにいれて行くのをお勧めしますグッド!





誕生日と千穐楽

先日誕生日を迎えましたニコニコ



ついに20代最後の歳になって若干へこんでましたが、いろんな方々に祝ってもらえて光栄でしたキラキラ



そして昨日、滝沢革命が無事に千穐楽を終えましたクラッカー



年末の忙しさ、元旦の幕開けから今日まであっという間でしたニコニコ



たいへんなことも多々ありましたが、共演者の方々、スタッフの方々と過ごした時間は本当にかけがえのないものとなりました音譜



観劇されたお客様にも日々感謝でしたニコニコ



これでもかというぐらい騒ぎ楽しんだ打ち上げを終えて帰宅して爆睡ぐぅぐぅ



起きて一息ついたら一気に寂しくなってきましたあせる



数日は立ち直れないと思いますが、体をゆっくり休めて次に向けて頑張ろうと思いますメラメラ

井の頭自然文化園 紹介編

今日は昼1回公演だったので終わってから少しゆっくりできました音譜



今日紹介する動物園は井の頭自然文化園ですグッド!

中野高志のWILD LIFE

井の頭自然文化園は吉祥寺、井の頭恩賜公園の一角にある都立動物園で、戦時中の1942年に開園しましたニコニコ



都内にありながら自然豊かな環境で春は花見、秋は紅葉など四季折々の楽しみがあり、幅広い年齢層に親しまれていますグッド!

中野高志のWILD LIFE

吉祥寺通りを挟んで西側の本園と東側の分園に分かれていますあし



特に大型の動物や猛獣が展示されている訳ではありませんが、唯一の大型動物のアジアゾウの「はな子」は戦後初めて来日したゾウで、日本最高齢です合格



国の天然記念物のツシマヤマネコの繁殖飼育にも取り組んでいるし、野鳥の森のヤマドリ舎ではヤマドリの亜種どうしを比べてみることができますニコニコ



個人的な一押しはリスの小径ビックリマーク



たくさんのリスが放し飼いになっていて、驚くほど近くで観察できます音譜



分園では水鳥や水生生物を中心に展示をしていますニコニコ



水生生物館では魚類、両生類、昆虫など身近な淡水の生物を幅広く展示していますグッド!
中野高志のWILD LIFE


売店で販売しているゾウさん弁当もかわいいデザインです(笑)

中野高志のWILD LIFE


動物園の規模として大きくはありませんが、動物との距離も近く、気軽に足を運べる都内の癒し空間としては行ってみる価値は大いにありますグッド!



ここでもいい顔をしてる動物たちの写真がたくさん撮れたので随時アップしていきたいと思いますグッド!


誕生日とお好み焼き

日が変わってしまいましたが、1月25日は誕生日でしたクラッカー



といっても自分の誕生日ではなく、じいちゃんの誕生日ニコニコ



生きていれば84歳の誕生日でしたシラー



滝沢革命初演の稽古初日の朝に亡くなってからはや3年以上の月日が流れましたあせる



ものすごいじいちゃんっ子なんであの時はすごいつらかったけど、正直亡くなった実感が全然なく、今も普通にいるんじゃないかと思ってしまいますシラー



今日の公演前はいつも持ち歩いている遺品の数珠と腕時計を鏡前に飾りましたグッド!



年末年始忙しかったんで舞台が終わって時間ができたら、墓参りに行けたらいいなぁニコニコ





そして先日は第4回の食事会、お好み焼きを食べに行きましたナイフとフォーク
中野高志のWILD LIFE-120124_2204~010001.jpg

久々に食べたらすっごい美味しかったです音譜



そしてお会計はいつものじゃんけん勝負メラメラ



寿司、牛タン、うどんと3連敗している同期の村井ことムーニーが4連敗するかと思いきや、今回は別の共演者の方が敗北しました(笑)



自分は今シーズン負けなしで美味しい物いただいておりますにひひ



残り公演数もわずか!!



明日も気合入れてぶっこみますメラメラ