中野高志のWILD LIFE -50ページ目

余興とすみだ水族館

先日、元JAEの三好先輩の結婚式の披露宴があったので行ってきました音譜



会場はなんとディズニーシーのミラコスタキラキラ



見てるこっちも幸せな気持ちになれる最高の披露宴でしたニコニコ



JAEのメンバーはもちろん、Gロケッツさんやダンサーさんや普段仕事をご一緒することが多い方々とも出会いましたグッド!



そして今回、現在ドリームボーイズに出演中のJAEメンバーとGロケッツさんたちと余興をやらせていただきましたニコニコ



舞台の本番中に少しづつ練習して披露したのですが、自分がドジってしまいとってもへこみましたあせる



アクロバットは盛り上がったし、かなりいい感じだったのに恥ずかしいしょぼん



でもGロケッツさんと一緒にパフォーマンスできてとっても楽しかったし、いい経験になりました音譜

中野高志のWILD LIFE-DSC_0801.jpg



そして今日は昼1回公演だったし、余興の失敗でへこんでたので1人でスカイツリーへ行

き、すみだ水族館で心を癒してきましたグッド!
中野高志のWILD LIFE-DSCF52490001.jpg

以前、すみだ水族館の紹介編を書いてから詳しく紹介できてないまま再び行ってきましたメラメラ



土曜日の夜だけあって結構混んでましたが、以前行ったときと少し変わっているとこもあり楽しめましたグッド!



またいつか詳しく紹介しますニコニコ



とりあえず水槽とは思えないような不思議な水槽の展示で撮れた写真を載せます音譜

中野高志のWILD LIFE-DSCF5186.jpg

中野高志のWILD LIFE-DSCF51840001.jpg

晩御飯もソラマチでちょっと高価なものを食べてリフレッシュキラキラ



舞台も後半戦なので明日からまた気合いれて頑張りますメラメラ












2×4走破と別件

過酷な2回公演の4日連続を昨日無事に終えました♪

さすがに結構な疲労が蓄積してるので、今日の夜1回公演まで爆睡して休むぞ!…といきたいところですが、別件の仕事が朝から入ったため通勤ラッシュの電車に乗り現場に向かいます(>_<)

今日も1日頑張ります!

敗北と修行

今日も無事に公演が終了しましたが、とある事件が(>_<)

腕相撲の勝負でまさかの相手に敗北してしまい相当ショックです(-_-;)

久々に大きい敗北感です(>_<)

最近は筋トレを控えめで柔軟強化をしていたのが仇となりました…

このまま終わるわけにはいかんので早速今日から終演後にハード筋トレ開始です!!

見ていろよあいつめ…

千秋楽に絶対リベンジしてやる!!

2×4と野毛山動物園の動物たち

ドリームボーイズも中盤戦に差し掛かりましたが、ついに明日から2回公演が4日連続ですあせる



だいたい舞台は2回公演が3日続けば大変だなぁって感じですが、それを超える4日連続ですショック!



怪我やトラブルに気をつけて集中して挑みますメラメラ



そして今日からは野毛山動物園の紹介ですグッド!



以前アップした紹介編音譜

http://ameblo.jp/action-zoo/entry-11255171493.html



今日は展示動物をピックアップして紹介しますニコニコ



まずは園内に入ってすぐのバードケージにいるクロツラヘラサギビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

サギの名前がついてますが、トキの仲間ですニコニコ



名前の「ヘラ」のとおり、ヘラ状のクチバシが特徴ですグッド!



日本でも九州や沖縄に毎年越冬が確認されてますが、野生の生息数はたったの1500羽ほどあせる



そのため飼育している動物園も少なく、世界でも日本のみで野毛山を含む5園ほどですショック!



次も園内に入ってすぐの場所にいるレッサーパンダビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

動物園では人気のある動物ですが、寝ている時間が多くて活発な姿が見れないことが多いのですが、エサの時間を狙えばこんなかわいらしい姿を観察できますグッド!



写真では器用にタケをつかむ様子が確認できますニコニコ



レッサーパンダは腸が短いため食物を十分に消化吸収せずに排泄するので、その分たくさん食べなければなりませんあせる



1日におよそ体重の5分の1の量を食べるそうですビックリマーク



レッサーパンダは人気があるので、展示されている動物園ならだいたいエサやりイベントが開催されているので来園の際は是非チェックしてくださいグッド!



続いてアビシニアコロブスビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

動物園ならではの緊張感のまったくない寝姿です(笑)



黒と白のツートンカラーと白くて長い尻尾が特徴ですグッド!



主食は木の葉で、サクラ、クワ、ニセアカシアが三大好物らしいですニコニコ



種類や枯れ具合など好みがはっきりしているらしく、飼育員さんは飽きないエサの与え方を考えるのに大変だそうですにひひ



最後にカグービックリマーク

中野高志のWILD LIFE

こいつは地上性の飛べない鳥で、ニューカレドニア島に生息していますニコニコ



横浜市では1989年に市制100周年を記念してニューカレドニア南部領土政府から1ペアのカグーが寄贈されて繁殖にも成功していますグッド!



国内では野毛山動物園だけしか見ることができない貴重な鳥ですビックリマーク(ズーラシアの一般非公開エリアの繁殖センターにもいますが展示はされていません)



飛ぶことができませんが走るのは結構早く、ちょっと走っては止まるを繰り返す落ち着きのない動きが面白いですニコニコ



野生では生息数を減らし絶滅が心配されますがその理由として・・・



ニューカレドニア島はカグーにとって外敵が少ない環境だったので逃げる必要がなくなり、二次的に飛ぶ力をなくしました。



その後に人間が島に移住してイヌやネコ、ブタなどの家畜が野生化してしまい飛べなくなったカグーたちが襲われて数を急速に減らしましたあせる



しかもカグーは1年に1つしか卵を産まない繁殖力の低さもあって、数を増やしにくいんですショック!



実際にこういったケースで絶滅に至った種もいますダウン



幸いカグーは保護活動が進み、数を増やしつつあるようですニコニコ



動物園での繁殖活動も重要となっていますグッド!



最後にちょっと堅苦しくなりましたが今日はこのへんでニコニコ




















休演日と葛西臨海水族園 水辺の自然編

今日は1回目の休演日ニコニコ



気分転換に近くの動物園に行こうと思ってたら昼まで爆睡してしまったので今日はまったり過ごしましたシラー



明日からまた舞台頑張りますメラメラ



そして今日は葛西臨海水族園の紹介も最後グッド!



水辺の自然エリアの紹介ですニコニコ

中野高志のWILD LIFE

ここは自然が豊かだったころの東京の淡水環境が再現されています音譜

中野高志のWILD LIFE

中野高志のWILD LIFE

淡水生物館では淡水魚や両生類などが展示されていますが、ここのいいところは自然の再現度と居心地のよさ音譜

中野高志のWILD LIFE

今回は珍しく生物の紹介でなく景色の写真ばっかりです(笑)

中野高志のWILD LIFE

ここは本館から少し離れているので、来園の際は忘れずに足を運んでほしい所ですグッド!



次回からはまた次の動物園や水族館を紹介しますニコニコ