ワークキャンプブログ -27ページ目

9日目:楽しいホームステイ★☆

今日は楽しい楽しいホームステイの様子をお届けしますドキドキ

まずは一軒目・・・


ワークキャンプブログ

ホームステイはどう?と尋ねると、

「とっても幸せラブラブ」と楽しそうなひろみ&みなニコニコ


そして二軒目・・・


ワークキャンプブログ
個人的に泊まりたい家・ボルボア家晴れ


ワークキャンプブログ
一緒にドラゴンボールを視聴クマ

まるで家族の一員・・・ニコニコ


そしてそして三軒目・・・

家族で一緒にビーチへ行くということで、もちろん同行!!

フィリピンはご近所同士もとっても仲がいいので、

全部で3家庭で一緒にビーチへ晴れ


ワークキャンプブログ
フィリピンスタイルで、手でごはんをたべましたパー

ちなみに、こちら、本日二回目のランチ・・・

フィリピン人のホスピタリティゆえに、「どんどん食べなさい!」と、

どんどんどんどんお皿にごはんを盛ってくれます・・・あせる


ワークキャンプブログ
砂風呂を楽しむマッチ(※写真右下)


ワークキャンプブログ
すっごくきれいな海でした波

みんなでたくさん、海にダイブアップ


ワークキャンプブログ
夕陽を眺めて、しんみり・・・


みんなそれぞれ、ホームステイを楽しんでいるようでした晴れ

フィリピンのみんなと思い切り笑って、食べて、

スタッフ一同も、とっても楽しんだ一日でしたラブラブ


キャンプもいよいよ折り返し地点!

残りのキャンプも思い切り楽しみたいと思いますグー

8日目:ホームステイスタート!!!

さてさて、今日からいよいよホームステイ音譜

みんなわくわくですドキドキ


ホームステイは、日本人2人一組でペアになるのですが、

スタッフでペアを決めるためのあみだくじを作成メモ


ワークキャンプブログ

ホームステイを受け入れるホストファミリーにもくじを引いてもらいます手紙


ワークキャンプブログ
誰が我が家にくるのか、ドキドキのアテリサラブラブ


そして、いよいよホストファミリーとのご対面!!


ワークキャンプブログ

お父さんとお母さんはペアルック目


ワークキャンプブログ
個人的にうらやましい・バルボア家。


ワークキャンプブログ
かわいい女の子がお出迎え!


ワークキャンプブログ
ショートカットの2人でホームステイニコニコ


ワークキャンプブログ
ちびっこもお迎えにきてくれましたビックリマーク


みんな、いってらっしゃーい合格

明日にホームステイの様子をアップしますチョキ

7日目:代表はじめちゃん来訪!

今日は、代表の横田(通称:はじめちゃん)がキャンプに仲間入りビックリマーク
ワークキャンプブログ
キャンパーからのたくさんの質問にひとつづつ回答ひらめき電球

晴れアクションをはじめたきっかけは
晴れどうして高校生のときにフィリピンへ行こうと思ったのか?
晴れ5年後、10年後、20年後に何をしていたいか?
晴れ企業とどんな協働事例があるか?
晴れこどもたちと接するときに心がけていることは?

…などなど、キャンパー全員の質問に答えてくれましたクラッカー


ワークキャンプブログ

時代によって、その人の能力が活かされるかどうかは左右される・・・

という話に、なるほどー目と私も思いました

もし、国際協力やボランティアという概念がない時代に生まれていたら、

代表も私もキャンパーも、どんなことに興味をもち、どんな人生だったのでしょうか・・はてなマーク


そのほか、学生の頃、知り合いも誰もいないルワンダにノリで訪問し、

ひょんなことからルワンダ大学の空手の講師をつとめることになった話など・・・

とにかく、盛りだくさんの座談会でした合格


新作のエコミスモも持ってきてくれたので、キャンパーみんなで品定めドキドキ
ワークキャンプブログ
楽しい午前でした~!


午後はみんなでワークグー
ワークキャンプブログ
セメントをハロハロ~(まぜました)


いよいよキャンプも一週間が過ぎましたあし

明日からホームステイバナナみんな楽しんできてね~

6日目:みんなでゴミひろい♪

キャンプ6日目の今日は、午前はワークあせるあせる

すると、ジャイラホーム内にある教会から、何やら楽器の音色が音譜

ワーク終了後にのぞいてみると・・・
ワークキャンプブログ

こどもたちが中心となって、教会で歌う曲の練習をしていましたドキドキ

ちなみに、メンバーは・・・


晴れギター:マーク

晴れベース:グレン

晴れドラム:ジェネシス


ワークキャンプブログ
演奏の要・ベースを奏でるグレンラブラブ

女子キャンパーはメロメロに。


ワークキャンプブログ
ドラムを操るジェネシス先輩。

キャンパーから大人気合格



午後は、心理学を専門に学んだアクションスタッフ・アドラちゃんが行なうイベントを実施!

今日のテーマは「環境」についてチューリップオレンジ


フィリピンでは環境保全や美化に対する意識が低く、あちこちにゴミが落ちていたりします。

「身近なところからゴミをひろったり、環境美化を意識しよう!」

ということで、キャンパーたちとゲームをしたあとに、みんなでゴミ拾いをしましたクローバー


ワークキャンプブログ
まずはみんなでゲームをして、アイスブレイクグー


ワークキャンプブログ
グループに分かれてジャイラホーム敷地内のごみひろい!


ワークキャンプブログ
落ち葉ひろい~!


ワークキャンプブログ
ごみひろいが終わって、みんなで記念撮影ドキドキ

アドラちゃん、おつかれさまでした~!!


ちなみに、この記念撮影後のアドラちゃん・・

こどものイタズラで、目の前にカエルを差し出されて大絶叫・・叫び

写真に撮れなくて残念ですダウン


ワークキャンプブログ
カエル事件の主犯・マイケル。


今日は、キャンパー&こどもたちの2ショットがたくさん撮れました目
ワークキャンプブログ
にいな&ライサ


ワークキャンプブログ
さおり&マリカ


明日のブログもお楽しみに合格

5日目:ワーク&コテージディナー

さてさて、5日目の本日も晴天なり・・・

今日もワーク!!


門の柱をたてるために、メンズはひたすら地面に穴掘り。。
ワークキャンプブログ
くっきり晴天!


掘れば掘るほど、大きな石が出てきて、それを撤去するのに一苦労。。。


塀のコケを落とす作業もなかなか大変あせるあせる
ワークキャンプブログ
ブラシでひたすらコケ落とし!


それから今日は、ジャイラホームのこどもたちも通うハニエル小学校の授業におじゃましました音譜

何やら撮影中・・・?
ワークキャンプブログ

カメラに向かってメッセージを伝えるマリセル。

実はこれは、アクションが行なう国際理解教育事業のひとつなのですクラッカー

筑波大付属小学校とハニエル小学校のこどもたちが一人ひとりペアになって、

文通やビデオレターの交換をしています。

今日は、ハニエルのみんなが筑波小のペンパルにむけて、ビデオメッセージを撮影ラブラブ

この交流を通じて、お互いの国に興味を持ったり、

世界がつながっていることや、国境を越えた友達ができることを

みんなに感じてもらえるとうれしいです目


そしてそして、夜はこどもたちの暮らすコテージにおじゃまして・・・
ワークキャンプブログ
こどもたちとディナー!!


一緒に食事をすると、お互いの距離が近くなるから不思議ですねひらめき電球

食事のあとは、こどもたちはお皿を洗ったり、そうじをしたり・・・

みんな毎日、たくさんの家事をしているんです合格


とーっても楽しいコテージディナーでしたドキドキ