ワークキャンプブログ -11ページ目

8月ストリートチルドレンボランティア2日目★

ストチルボランティア2日目



みんなで朝マックで2日目スタート


オリエンテーション前のアイスブレーキング シンプルだけど難しい手遊びに大苦戦


タタッグのスタッフによるオリエンテーション






オロンガポ市内の公立小学校訪問&こども達との交流



いよいよホームステイプログラムもスタート

8月ストリートチルドレンボランティア1日目★

8月ストリートチルドレンボランティアプログラムがいよいよスタート

このプログラムでは、参加者の日記と写真を通じて
プログラムの様子をお伝えしていきます



  全員はじめましての初日 充実した10日間になりますよーに

8月孤児院ボランティア9日目

ついにプログラム9日目!
こども達と一緒に過ごせる最後の日ですしょぼん

午前中、朝当番と最後のワークをそれぞれの持ち場で頑張った後、
午後はさよならパーティーの練習や、こども達との最後の自由時間を楽しみましたきらきら!!


夕食後はいよいよ最後のプログラム、さよならパーティーです!

さよならパーティーでは10日間の感謝の気持ちをこめて、
キャンパーとこども達がお互い練習したダンスや歌を披露するのですが、
今回は最後にこども達から何やらサプライズがあるとの事…

こども達に促されるがままに、教会へ移動するとなんと!目


ジャイラBAND(ジンボイ・マーク・ジェネシス・グレン)withもっこが、楽器を持ってスタンバイ。
こども達がスタンドマイクの周りに集まり、スピッツの名曲『チェリー』の演奏が始まったのでしたラブラブ

実はキャンパーに内緒でこっそりチェリーの練習をしていたこども達!
(ちょいちょいキャンパーの前で歌っている子もいましたが・・・笑)
本当に本当に素敵な歌を聞かせてくれましたきらきら!!


2番からはキャンパーも参加し、最後はみんなでチェリーを大合唱!
笑顔いっぱいの10日間の締めくくりとなったのでしたラブラブ


今回、当番やワークも毎日精一杯頑張ってくれ、こども達とも本当に本当にたくさん
交流してくれたキャンパーのみんな。

思春期をむかえているこどもも多いジャイラホームのこども達ですが、
どの子も、みんなと過ごす時間が本当に嬉しそうで、
毎日とっても楽しそうな笑顔を見せてくれましたきらきら!!

この笑顔はみんながフィリピンへ、そしてジャイラホームへ来てくれたからこそ、見れた笑顔です。
キャンパーのみなさん、本当にお疲れ様&ありがとうございましたWハート
またいつでもジャイラホームへ帰ってきてくださいね!四つ葉


日記担当:るいプーチン







10日間、朝当番もワークも本当にお疲れ様でした!!


こども達のカウンセリングルーム!後ろの可愛いデコレーションを製作してくれましたドキドキ




年上の女の子を中心に始まったキックベース!みんな本気ですメラメラ


最後の交流時、空には大きな虹がかかっていましたにじ~


さよならパーティー!日本人は妖怪ウォッチのダンスを披露しました~にひひ








サプライズで始まったチェリーの生演奏&合唱ラブラブ!












こども達ととても良い関係を築いてくれたみんなきらきら!!こども達も本当に楽しそうでした!


みんな本当に本当にお疲れ様でした!Salamat poラブラブ

8月孤児院ボランティア<8日目>

ホームステイを終え、2日ぶりにジャイラっ子と再会したみんな。
たった2日なのに、とても久しぶりな気がするから不思議です!

この日は久しぶりの朝当番&ワーク日!
ワークを終えた後はこども達と交流したり、少し休憩したり、
久しぶりにゆったりした時間を過ごしましたぞう


夜はこども達の暮らすコテージでコテージディナードキドキ
これまでの期間でキャンパーとこども達の距離も縮まっていたので、
前回よりもより一層賑やかな夕食となりましたきらきら!!

こども達は次の日テストという事でしたが、夕食後もリビングに残って
一緒に教科書を見たり遊んだりと、夕食後も楽しそうに交流を続けていました音譜


10日目は移動日となる為、こども達と一緒にいられる時間は実質残り1日しょぼん
明日はいよいよさよならパーティーです四つ葉


日記担当:りょうスティッチ2








久しぶりの朝当番!心なしかこども達もいつもより張り切っている様子!?

にひひ
この日のワークでは、カウンセリングルームのデコレーションを実施!みんな器用目


「Ateはこっち座って!」とキャンパーの取り合いだったコテージディナーラブラブ





みんな嬉しそうに自分の教科書やノートを見せていましたぴかっ☆




ゲストハウスに戻った後は、引率スタッフまっちの誕生日サプライズを行いました

8月孤児院ボランティア<7日目>

プログラム7日目。1泊2日のホームステイは本当にあっという間!
ホストファミリーとお別れの時間ですしょぼん


それぞれステイ先で本当に温かい時間を過ごしたようで、
集合場所に集まったみんなは、「楽しかった!!」と満面の笑みラブラブ!

ドムラオの皆さん、素敵なホームステイ体験をありがとうございましたきらきら!!


ホストファミリーとお別れした後は、アクションのオロンガポオフィスで、
ホームステイの振り返りとして、各々ホームステイ新聞を作成新聞
それぞれの家庭で体験した事や感じた事をみんなでシェアしました。


そして午後は、オロンガポ観光!
大きな市場やショッピングモールのあるオロンガポで、このプログラム初の自由時間です!
みんなジープも自分達で乗りこなせるようになりましたおんぷ


観光を終えた一向はこの日最後の活動、べゴーニアを訪問しました。

べゴーニアはごみ拾いをして生計を立てている家庭が多い、貧困地域です。
ジャイラホームにも貧困地域出身のこども達が多くいます。

べゴーニアでは2人1組に分かれ、家庭を訪問。一緒に夕食をいただきましたご飯
ご飯を食べた後は、訪問先の家庭のこどもや地域のこども達と
出発ぎりぎりまで交流しましたWハート


ホームステイ先の『ドムラオ』、裕福な人たちもたくさん訪れる綺麗なショッピングモール、
貧困地域『べゴーニア』。1日で様々な場所を訪問したみんな。
この1日でどんな事を感じ、考えたのでしょう双葉

8日目からは再びジャイラホームでの生活!最終日まで駆け抜けよー!


日記担当:あんちゃんうさ












ステイ先の家族と!みんな本当の家族のようですニコニコ

ドムラオのみなさん、ありがとうございましたラブラブ


お昼はみんなで中華料理を食べにいきました中華鍋


オロンガポの後はべゴーニアを訪問ひらめき電球









各家庭で夕食を一緒にいただきました花







みんな地域のこども達とめいっぱい交流しましたアップ