最近は忙しくなりながら。くだらないことを書き連ねるこのブログ。


 あまりにも概念的なことを書くと、よく友人からは「おまえの日記はわからない」と言われるが。自分が知るまま、感じたままに書いていけば、こうなるのも仕方がない内容なんだと思ってますが。


====


 さて。今日は久々にシナリオ(と言っても、ゲームシナリオ)に触れました。本来はシナリオを重視するゲームではない、とあるスポーツ系のゲームのシナリオをざっくり読んできました。

 自分も大体同じようなシナリオを書く(現在はそうではない)ので、比較的身近な感じで何も疑問もなく、いっぺん通り読んでみました。だが読むたびにインスピレーションが沸く……それはまた面白い一面、考え深くなる一面でもあったり。


 大体書く内容は、恋愛系(シミュレーションゲーム関係)なので、読んだのもそれです。内容の要約とすれば、


・メイン場所は「学校の屋上」

・男(主人公)は、スポーツ馬鹿、思いやりがある、直球

・女(恋愛対象)は、人見知り、恥ずかしがり屋、引っ込み思案、転に人間関係拗れ、対人恐怖。

・進行は出会い→別れ(同一視)→機転(対象の身内変化)→阻止&進行→終わり


 キーワードは「信頼と裏切」。主人公に対して恋愛対象が信頼をするか? が鍵になっており、暗に無心、裏切という言葉をちらつかせる。また対象の方が知的な扱いであるため、「試す」など、試行を行っているらしい状況あり。ただし、中途半端に理解が出来ない(理由・根拠がない、矛盾がある)部分があるため、中々、と言ったところがよい落ちどころ。


 このシナリオを読んで思ったことは、「ああ、平凡だな」と言うところ。……正直、数々のシナリオの中で、多いのは「病気」や「不信」と言った要素。異種の内容は多かれど、大体何かの内容に収束します。今やシナリオの要素は、具象的なものが不足(要はネタを使い果たした)し、亜種が生み出され続けている。なのでこれが凡庸だからあーだこーだ言えることではない(そもそも重視されているわけではないのだから)。


 じゃあなんでこのシナリオを取り上げたのかというと、固定した内容で、如何に外的要因を取り込めたのか、ということに突き当たる。比較的内容とすれば薄かった。しかも短い。作文用紙にすれば80枚ぐらいというところか。しかも改行を考えて。ぎっしりと詰めればそう多くはないと思う。


 ただそれでも、感じる内容はあった。今回の場合……あああ、詳しいことを言ってしまうと何の作品で誰のことを言っているのかはっきりと判ってしまうため、申し訳ないとは思いつつ判りづらく書かせてもらっている。とりあえず、そのキャラクターの固有性が、主人公または恋愛対象の動作によって、大きく干渉される場面が少ないことだ。もちろん終盤になれば「理解・歩み寄り」があるので、すべてがすべてではないが、初期の段階で、確実に「隔てた壁」が、見えなくてもはっきりと存在している。言葉のキャッチボール、これが成り立ってないと言えばいいだろうか。ただボールを打ち合いしているだけで、互いには何も混じり合っていないのだ。一見すれば通常の会話だけれど、よく考えて見てみればそうだ。お互いパイ投げしあって、知らん顔をしているみたい。そこに個々の性格と意見、色濃く残ってお互いが浸食するのを、お互いに試しあっている。フェンシングの試合みたいに、どっちが攻め込めるか。戦いあっているようにも感じた。

 それが何か? と言われれば返す言葉はないが。個々が個であって、他人に浸食されることが、如何に容易いことであるのかを知ると、そのシナリオのすばらしさがよくわかる。


 ちなみに、自分ももちろん浸食されることがよくある。その度に、書き直しをするのが通例である。


ななせ

 中学高校生の頃、インターネットのページ(俗に言うホームページ。まあ、実際はウェブページというのが正しいですかね)を作ることが、自分の中でややはやりつつありました。


 流行るというか、何となく作ってみたかった……というか。最近の学校の情報教育では、現状の技術と比較すればかなり遅れているものがあり、適当な高校で習う内容と言えば、情報Aの内容。簡単なHTMLタグとか、Excelの使い方程度。ま、こんなので日本の技術がすごいというわけはなく。結局は個人個人の独学によって保たれてるのかなぁと思いますが。


 さてさて。


 自分も一応ウェブページ持ってます。いや、正しくは持っていた……今でもあると思うけれども、色々忙しかったせいか、遊んでいないこともあり。近々、弄っていこうかなぁと。


 ちなみに現在は、HTMLはベースとなっていて、それだけではなくCSSなどを用いたページなどが大流行。JAVAなんて使えば万々歳。その程度かー←


 自分はCSSで大体くんでます(というかそれしか出来ない)。使用するソフトはAdobe Dreamweaver。高校生の時に買って以来、ちょくちょくお世話になるソフト。この手のソフトは学生割引がついてるからこそ購入できた物。社会人になったらおそらく、買う余裕なんて無いでしょうね(本職にならない限りは)。


 とりあえず今操作しているところで。もし機会があれば、リンクでも張っておきたいと思います。


==


 さて、ちょっと最近忙しいので滞りはじめてますが。明日はもう土曜日。時間もあるので、色々書きたいと思います。



 ななせ

 1ヶ月前ほどに発生した東日本大地震。震災といった方がいいか、現状の復活状況は見ての通り。皆様はどちらにお住まいですか。東北、関東太平洋沿い等、被害を受けられた地域にお住まいの方には心からお見舞い申し上げます。


 震災発生時は、自分は大学の校舎一階にて、アンサンブルの練習をしてました。ちょうど演奏をしていない合間に地震が発生したので、対応はすぐに行えました。

 地震が起こった際、一人が「地震?」と気づいた後、だんだんと大きくなり。自分は、楽器を机の下に置き、体も机の下に隠せと指示しました(まず楽器の安全を気遣うあたりいろいろとアレですが)。揺れが収まったら、すぐに外へ。


 とりあえず情報は少なかったです。何とか携帯電話を四台とも外に持ち出しましたので、情報確保には苦労はしませんでした。発生後一時間、ドコモ・au・SBでは通信規制がかかりっぱなし。自宅に連絡したい人もいたので、一応回線が安定していたWillcomにて電話をしました。

(故に、イベント会場などでも同様の事態になる。通信基地の幅奏が問題なので中継車とか出たり。だが一番手っ取り早いのは、人があまり使わない回線を使うこと――つまり、マイナーなキャリアを使うとよい。WillcomはPHSで3Gに比べればユーザーは少ない。イーモバイルなんか、自分は使っていたが、ほかに使っている人は滅多に見かけない)


 ま、それで連絡はとれたからいいものの、そこから問題になるのは、帰宅方法を考えること。……電車は当然運休。線路の確認もあるため、最悪当日は動かない。動いたとしても結構時間がかかる。というわけで徒歩で帰宅せざるを得なくなる。

 それができない人が発生したため、”帰宅難民”という言葉が生まれた。第一、歩いて帰れる距離に住んでいる人は多いわけはなく、第二に職場・学校から家までの道を、ある程度知っている人がそういるわけはない。自分なんかは、自転車や自動車などで走り回っているから、家の付近だけでなく東京の23区内ならば自由に行き来できる自信があるほど。ただそれは「異質」なものだと考えた方がいい。


 自分は歩いてでも帰りたい人間だったので、帰ることを決めた。……部活の人も数人連れて。最寄り駅ぐらいまでは連れて行くことができるだろう、歩いたら何時間かかるのやら……。学校に自分の楽器を置いて帰りたくない(校舎が古くて崩れる危険性があったから)ので、チューバ(12kgぐらい)を背負って、五時間ほど歩く羽目になったのだった。


 歩行者の道は、それはまあ沢山人がいた。車道はずっと渋滞していて、歩いた方が早かった(事実)。バスも来る見込みはないだろう、たまに夜、自転車で通りがかる道は、いつもは人っ子一人いないのに、その日に限ってはまるで通勤時間帯の駅前のように、無言で帰宅の途につく人々がいた。まさか今日、こんなことになるとは思ってもいなかっただろう。ちなみに自分は、何となく車で学校へ行こうか画策していた。結果的には行かなくてよかったが、荷物があったことと歩き疲れることを思ったそのときは、車で来ていれば……と思っていた。


 そして歩く。歩く。ひたすら歩く。一緒に歩いていた人が「バスに乗ろう」と言って、バスを待った。しかし来たバスは10分遅れで、とてもじゃないが乗れるような混雑具合ではなかった。仕方なく見逃して歩くのだが、次第に車道は混雑していて。遂にはそのバスを追い越してしまった。更にはその前を走っていたバス、その前々も、抜いていった。如何に道路が混雑しているかを物語っていた。


 一時間ほど掛けて、あるターミナル駅まで歩いた。しかし電車は止まっており、復旧の見込みはなし。改札前には沢山の人が腰を下ろして、帰れるか不安な様子を顔に浮かべていた。……タクシーを待つ列も長い。しかしタクシーはなかなか来る様子ではなかった。


 自分らは歩いて、幹線道路をずっと歩いた。無言で。……長いし疲れるし。話すような言葉もなかった。FMラジオから情報を得て、それを伝達する程度。上り下りを続けて。ある区間では、電気が止まっている。信号もついていない。それほど、地震が大きかったのか、と。


 三時間ほど歩いて、分岐点。ここで分かれて、自分らはさらに幹線道路を歩いていた。店はほとんど閉まっている、コンビニは混雑。ガソリンスタンドも然り。自分らは結局五時間歩いて、家にたどり着いた。


====


 地震は忘れた頃に来る。まあ、「今日地震が来る!」って分かるならそれに超したことはないですが。そんな人はいないですよね。


 地震後数日、店では物がなくなったりしていた。買い占め。……まあそれが如何に愚かなことかは、実際やっている人には理解できないでしょうが。大体やってるのは情報に踊らされている人、情報を得ていない人。オイルショックみたいに、物がなくなっているわけではなく、単に物流が混乱しているだけの話なので。


 とりあえず今は安定している様子(一部ではまだまだ)。だが、地震活動が活発になっているので、もしかしたら今日明日に地震が発生するかも? 確率はあるにしろ、確率なのであって。起こったときは起こったとき、ぐらいに思わないと対処できないですね。


 そんな、地震が起きるときに限って対策ができているというのは間違いですから。



 ななせ

 小説というよりシナリオ、と言った方がいいかな。。。


====


 今、自分はとあるサークルの、ゲームとかアニメとかのシナリオを作る担当になってます。まぁ、もう結構長い間活動していないので、それなりに時間が無くなっているという話なんですが。


 最近はせっかくの時間に余裕が出来た頃、という事もございまして、小説ジャンルに入りつつ、適当な話を組み立てて行こうかな、と思います。


 今回は適当に。ガイダンス程度の話だと思って読んでいただければ。ま、定期閲覧者がいない現段階でこんなこと始めるのは如何に……とか思いますが。まあ、いいでしょうか。


==


 たまにネット小説とか見ますが。アレだ、小説というかライトノベル……自分としては小説≠ライトノベル、ニアリーイコールでもない、独立したジャンルのものだと考えてます。

 けど、文章が連なって物語になってる→小説、という読みがあるのでしょうか。思いつつ適当にあさるネット小説とかは大体ライトノベルに類する物、ですかね。


 ……自分がこの立場であーだこーだいうのは宜しくないので自制しますが。自分は「小説」を書きます。なので、ライトノベルを読む感覚で突っ込むと見づらいというか、難解なものでしかないと思います。


 (最近はライトノベル的なのが多いですが)


 しかもがっつり書きます。細かいところまで行くので、会話のキャッチボールが大半を占めていることはないです、大体は叙景詩、現場の雰囲気をそのまま伝えるかのような時に抽象的、時に具体的な、頭を使う内容になってると思います。


 そういうのを耐えられる方は、読んでみてください。多分面白くないと思いますけれど。


====


 ちなみに。


 自分の小説を書く速度は、「死ぬほど遅い」です。ちゃっちゃと書けるならそれに越したことはないんですが……お題とかあれば。しかし創作となってくると、設定をくむ関係で長くなる、という。ああなんということか。


 まあ、いいでしょうか。気長に、と思えば。



七瀬

 そういやつい最近XPERIA arcとかMEDIASとか発売されましたよねー。

 自分はspモード契約してないので相変わらずiモード端末で遊んでます。


==


 一応、自分はSO-01B XPERIAを持ってます。古いですね、Android2.1ですよ。遅いですよ。とか。


 まあ黎明期に発売されたものであるので、それそこそこの出来(iPhone3Gみたいな)だとは分かってます。今見ていれば、後々になって買った方が良かったと言えるのでしょうが。

 それも一理ありますが。


 ま、つい最近まで携帯販売員だったので、適当にドコモのスマートフォンの評価とか比較とか書いておく。利点とか書けたらいいかな。

 ※一部自分の主観が混じったりしてます。なので購入される方が参考にされる程度で考えてください。


 ちなみにダメな順に書いていく。


====

○L-04C Optimus Chat

…LG電子から発売の廉価品・入門用? スマートフォン。珍しくスライド式qwertyキーボード搭載。

 @メリット

 ・安い

 ・ハードウェアキーボードがあるので打ちやすいかも

 @デメリット

 ・とりあえず安いけど持った質感がオモチャ

 ・スマートフォンって2年使っての割引があります。入門にして買い換えることを考えると損。

 ・低性能(カメラとかCPUとかメモリとか)

 ・画面小さい


○SO-01B XPERIA

…ソニーエリクソン製。スマートフォン黎明期に発売された端末。元々はAndroid1.6だったがアップデートで2.1にする事が可能。

 @メリット

 ・安い(今現在だと。)

 ・カメラがやや高性能なので、撮影には向いているかも?

 @デメリット

 ・遅い(CPU自体はT-01Cとかと同じ。ただRAMが少ないので自然と遅く感じるようになる)

 ・でかい(XPERIA arc比較)


○SH-03C LINX

…SHARP製。3D機能をウリにして発売された。スマートフォン初の日本的? スマートフォン。

 @メリット

 ・赤外線がある(この機種が初搭載 ※SH-10B除く)

 ・持ちやすいデザイン、動作

 @デメリット

 ・なんというか、エンドユーザー向け汎用端末

 ・3Dいらないんじゃないの?


○T-01C REGZA Phone

…東芝富士通製。防水機能付きでがっつりした携帯。

 @メリット

 ・防水。

 ・モバイルレグザエンジン? で動画良好。

 @デメリット

 ・でかい。ごつい。

 ・色々機能あるせいでやや動作重い。慣れればなんとなくマシ。

 ・故障率高い(自分の知る限り)


○SC-02B GalaxyS

…サムスン製。無駄な機能は省いたビジネスユース向けスマートフォン。

 @メリット

 ・動作サクサク。無駄がないので。

 ・ディスプレイ表示がなめらか。

 ・外国製なのでSIMロック解除とか遊び放題

 @デメリット

 ・やや動作に癖あり

 ・ストラップ穴が特殊なので、1つ、2つが限界?(関係ないかも)

 ・赤外線無いとか。機能面で日本向きではない


○N-04C MEDIAS

…NECカシオ製。「スマート」な「スマートフォン」。

 @メリット

 ・薄い

 ・軽い

 @デメリット

 ・デメリットこそあまり無いがとりあえず推す内容がない……・


○SO-01C XPERIA arc

…ソニーエリクソン製。期待を持って発売。

 @メリット

 ・薄い

 ・軽い

 ・動作サクサク

 @デメリット

 ・無駄機能多い(FMとか一部の人しか使わないだろ……)

 ・端子を覆うカバーがないので極端に弱いかも(過酷な現場だとすぐ壊れそう……)



 まあ、ドコモのスマートフォンに総じて言えること。

1)spモードメールの出来は最悪。

2)spモードはよく落ちるというか不安定

3)spモードではテザリングが出来ない(規則上)

4)全体的に端末のスペックが低い(HTCなどと比べた上での話)

5)端末は安いがSIMロックがねー(そして旧端末購入サポートは最悪)

6)そうそう、spモードメールは3G回線(ドコモの回線)使ってないと出来ないよー。wifiだと無理。


 ちなみに自分が販売していたときは、色々勧めてたことがいくつかー。


○spモードは契約しない方針でmoperaU

…まあ、ライトユーザーよりヘビーユーザーに向けてやる場合がほとんど。spモードをつけずあえてmoperaU。ドコモのアドレスは使えなくなるものの、月525円払えば、@mopera.netが使えるようになる。こうすると

1)spモードの遅延が無く、サーバーもそこそこ空いているので混雑時も楽々通信。

2)テザリングが暗黙の了解で可能

 という。特にドコモ回線でテザリングやりたいなー! と思う人には必須。spモードの規約にはテザリング禁止の文言が載っているので、テザリングしてパケット代金が青空天井状態になってもしりませんよー! って。moperaUの場合は禁止とは書かれてないんで。


○電話しないセカンド使用だったらデータカード契約で

…ネットのサイトを見たり、skypeでこと足りるならば、データカードとして契約してしまうのもあり。


○まさかのiモード継続で、b-mobile仕様。

…b-mobileという、FOMAカードを使ってやや低速だがプリペイド使用できるSIMがある。これを使えばパケット代節約になるかも。


 まぁ、これからスマートフォン買う方は、必要な情報を集めてから買うのがよし。


====

 ちなみに、SPモードのAPN設定は、


名前:(お好きにどうぞ)

APN:spmode.ne.jp


です。




七瀬

 本日は大学にて。


 今年度より入学してきた一年生の相手をしてきました。主に楽器を持たせて、やってみない~? と誘うアレ。勧誘とも言うけれども、もっぱら紹介。だって活動場所に来るんだからねえ、結構やる気あるんじゃ……? と。


 自分は低音パート(うちの楽団では、「金管」「木管」「打楽器」「低音」というぶっちゃけ理不尽な分け方されている)なので、チューバとユーフォニアムとファゴットでお出迎え。

 ちなみに自分一人。


 ……よくよく思うと、何で三パート兼任なんだろうね、っていう話になると、「人がいない」という。


 一般の市民バンドでも見られる光景。「低音不足」という。チューバと言っても一本の出力じゃ高がしれてるし、ファゴットなんて楽器が滅多にあるわけではない。だからまぁ仕方ないことは仕方ないのだが。


 とりあえずチューバ弄らせたりユーフォ弄らせたり。さすがにファゴットまでは手を出さなかった、が。


 相変わらずユーフォは演奏しやすいなぁと思う。チューバに比べたら音域高いし、抱えられるし、バランスとれるし。

 そういうわけでユーフォを最近は楽しく遊んでるわけで、そのままパート移動してしまうんじゃないかなーとか←


 さすがにそれはない、か。


 ユーフォはかなりいい立場を得ている楽器だと思う。

1)低音域で柔らかい音色が魅力的

2)ホルンみたいに難しくはない

3)ソロが多い


 1)はよく思うこと。最近のポップスやクラシックの名場面を演奏すると、かなり馴染んだ音が出る。高い音ではないので聞きやすい音。ポップスなら平井堅の「瞳を閉じて」をやったり。クラシックなら「The great escape」を演奏してみたり。なかなか。


 2)まあ、マウスピースが大きいということもあれば、自分の場合はサクソルン族というつながりでやりやすい。中学生の頃からヘ音記号&C譜だったこともあり。ト音記号&F譜のホルンはちょっと……(すごく個人的)。だが高音域に関しては、ややホルンっぽい音色を出すことも可能なので、なかなか良かったり。


 3)ソロ多い。顕著に言えばホルストの第一組曲。これに関してはドソロに近いものもあったり。自分はたまにやるけれども陶酔しそうなほど楽しい……いやはや。良さばかり。


==


 新入生の手応えは「何となく微妙」という感じか。あいやま、悪くはない。出来もなかなかだし。でもなんだろう、やっぱ学校の傾向もあるのかな……? 糠に釘、暖簾に腕押しという感じか。しっくりとは来なかった印象がある。まあキャラが濃い人がいたのでそれはそれでいいのかもしれないが。

 とりあえずチューバに関しては人を獲得できただろう。しかしユーフォとファゴット、か。。。ファゴットはどうしようもないかもしれない、楽器の状態がすごく微妙ってのもあれば、自分でさえ「大丈夫なの?」と疑問を持つほど。大体ウィスパー動かしても動かさなくても音に影響がないとか。タンポの調子も……という。

 ま、ファゴットは云々として。やっぱりユーフォはいれなきゃ、と思うが。自分がやりたくっても新入生がやりたいとは限らない。それはそれで問題、だ。




 七瀬


「お前血液型何型だよ!!」「F型だよ!!!1」

 自分のチューバです。BB管のSt. Petersburg 202N。


 マウスピースはSilkyのHellburgII。縦バス用の深め。何故縦バス用を使っているのか……同時期に買ったんだが……何故。。。というのは置いておいて。現在はこのチューバと共に楽団に居座っています。


 一応通常演奏はコレでやっていますが、屋外で演奏するときはスーザフォンを使います。これも自持ち……ですね。CONNの1970年代のスーザフォンです。非常に音程が悪い!


 とりま。そんな感じです。。。。。。



 七瀬

 ブログ復活から早々に濃いネタを書きますが。


 現在、巷で流行している「Android」端末、自分も使ってます。


(元々自分は携帯販売員だったので、softbank以外は全て契約とか出来る人間です。しかもそこそこオタクになりつつあり。。。)


 今現在は、回線を五本契約してまして、


DoCoMo → L-04A

au → CA005

Softbank → GalaxyS

willcom → x-plate

willcom → x-plate


 という感じに使ってます。GalaxySはドコモの品ですね、ググればすぐ分かりますがSIMロック解除できまして、Softbankやemobileの回線でも利用できます。


 で、今回はちょっと話が違いまして、中国・Huaweiが作っている廉価品スマートフォン、U8500。

(画像は省略)


 秋葉原で買ってきました。端末代金は安いです、15800円。GalaxySが購入のサポートついて32000円ぐらいだったのを考えると、半額以下。まぁ、中国の製品であり持った質量感としては安っぽい……ですが、まあいいでしょう。


 おそらく、物好きな方なら買っているのではないでしょうか。それでこの日記を見つけてくるかも……。内容としては紹介程度に、日本語化まで書いておきます。


====

「状態」


 購入当時は、Android2.1搭載で、China Unicom(中国の通信会社)仕様になっているので、SIMフリーなので使えることには使えますが、「英語」もしくは「中国語」での利用という形になります。しかもAndroid Marketが使えない!!(アプリはPCでDLして……という形になりますね) なのでそのままの利用だと、電話・メール・ブラウジング程度にしか使えないです。


 一応スマートフォンとしての性能は持っており。カメラは320万画素(簡単な写真程度なら問題ないレベル)に、無線LAN(IEEE802.11f、WiFi)搭載、GPSやテザリング機能がついています。

 ですので、ベーシックではテザリングが出来ます。(ただしDocomoでSPモード契約している場合だと、問題になってしまうので注意)


 動作としてはまぁまぁ? な様子。……ベーシックでは色々無駄アプリがプリインストール。UCブラウザ(チャイナブラウザ) とか使い道がアレなので。購入された方、購入予定の方は、「アップデート」することをおすすめします。

 アップデートするとなんと日本語化! これはいいネタ。


====

「アップデート」


 アップデートは簡単です。何より探している方もいるかもしれないので、簡単に解説。


※書いてある内容を実行する場合は自己責任でお願いします。

※壊れて文鎮になっても保証できません。

※2.1への戻し方は知りません


1,マイクロSDの中身をPCで操作できる状態にする

2,以下のリンクの圧縮ファイルをDLする


http://www.huaweidevice.com/tcpsdownload/downLoadCenter?category=cn&flay=software&fileName=110329091915.zip&attachmentName=U8500%20V100R001C278B712.zip


3,どっかに解凍

4,文字化けしたフォルダが並んで、そのどれかひとつに200MBぐらいのファイルがあるので、それを見つける。

5,そのファイルを、MicroSD内に、「dload」というフォルダを作って、放り込む。

6,U8500にそのMicroSDをぶち込む

7,U8500を、[終話ボタン(一番右)]と[音量上(右側の上)]を押しながら、[電源ボタン(上)]を押して、端末を起動

8,勝手にアップデート作業されて、終わったら勝手に再起動する。

9,初期設定画面。Languageで、一番下、「日本語」を選ぶ。

10,日本語に従って操作。


で、何点か注意。

1,たまにアップデート失敗します。そしたら強制終了して、お祈りをしてから再チャレンジしましょう。

2,Androidのバージョンが2.1から2.2に上がります。古いのが好きな方はごめんなさい

3,標準でテザリング出来なくなります(アプリケーションが消える)。その時は……ご勘弁。

4,Android Market使えるようになります。

5,相変わらずSIMフリーです

6,標準では日本語の入力が出来ません。Marketで「OpenWnn」とか「Simeji」とか入れてくだしあ。


 まあ、こんな風に適当にやってみてください。SIMフリー端末は魅力的ですが……まぁ、携帯五台あれば使い道は無いんですけど。



七瀬

音楽関連について基本仕様を記入。


○楽器

・Tuba

…St. Petersburg 202N + SHII

・Sousa

…CONN36KW + YAMAHA 24AWI

・Euphonium

…YAMAHA YEP-321S

・Flute

…Beifang CC


○DTM

・Apple Logic Express 8

・Jam Pack 1~5

・Finale 2008 + Garritan GPO

・Garritan Jazz&BigBand

シンセは忘れた。


○加工

・Adobe CreativeSuite4 MC


○PC

1:FMV-830MG/H(2004)
 …PenM
2:FMV-S8305(2005)
 …PenM
3:FMV-NF/A75(2008)
 …C2D
4:Apple iMac MB324J/A(2009)
 …C2D



七瀬

 久々にブログ復活したわけで。


 いやまぁ、何となく再度ブログを立てて。今さらなんだろうかね。


 とりあえず適当な事を書くブログ復活。




 七瀬