1ヶ月前ほどに発生した東日本大地震。震災といった方がいいか、現状の復活状況は見ての通り。皆様はどちらにお住まいですか。東北、関東太平洋沿い等、被害を受けられた地域にお住まいの方には心からお見舞い申し上げます。


 震災発生時は、自分は大学の校舎一階にて、アンサンブルの練習をしてました。ちょうど演奏をしていない合間に地震が発生したので、対応はすぐに行えました。

 地震が起こった際、一人が「地震?」と気づいた後、だんだんと大きくなり。自分は、楽器を机の下に置き、体も机の下に隠せと指示しました(まず楽器の安全を気遣うあたりいろいろとアレですが)。揺れが収まったら、すぐに外へ。


 とりあえず情報は少なかったです。何とか携帯電話を四台とも外に持ち出しましたので、情報確保には苦労はしませんでした。発生後一時間、ドコモ・au・SBでは通信規制がかかりっぱなし。自宅に連絡したい人もいたので、一応回線が安定していたWillcomにて電話をしました。

(故に、イベント会場などでも同様の事態になる。通信基地の幅奏が問題なので中継車とか出たり。だが一番手っ取り早いのは、人があまり使わない回線を使うこと――つまり、マイナーなキャリアを使うとよい。WillcomはPHSで3Gに比べればユーザーは少ない。イーモバイルなんか、自分は使っていたが、ほかに使っている人は滅多に見かけない)


 ま、それで連絡はとれたからいいものの、そこから問題になるのは、帰宅方法を考えること。……電車は当然運休。線路の確認もあるため、最悪当日は動かない。動いたとしても結構時間がかかる。というわけで徒歩で帰宅せざるを得なくなる。

 それができない人が発生したため、”帰宅難民”という言葉が生まれた。第一、歩いて帰れる距離に住んでいる人は多いわけはなく、第二に職場・学校から家までの道を、ある程度知っている人がそういるわけはない。自分なんかは、自転車や自動車などで走り回っているから、家の付近だけでなく東京の23区内ならば自由に行き来できる自信があるほど。ただそれは「異質」なものだと考えた方がいい。


 自分は歩いてでも帰りたい人間だったので、帰ることを決めた。……部活の人も数人連れて。最寄り駅ぐらいまでは連れて行くことができるだろう、歩いたら何時間かかるのやら……。学校に自分の楽器を置いて帰りたくない(校舎が古くて崩れる危険性があったから)ので、チューバ(12kgぐらい)を背負って、五時間ほど歩く羽目になったのだった。


 歩行者の道は、それはまあ沢山人がいた。車道はずっと渋滞していて、歩いた方が早かった(事実)。バスも来る見込みはないだろう、たまに夜、自転車で通りがかる道は、いつもは人っ子一人いないのに、その日に限ってはまるで通勤時間帯の駅前のように、無言で帰宅の途につく人々がいた。まさか今日、こんなことになるとは思ってもいなかっただろう。ちなみに自分は、何となく車で学校へ行こうか画策していた。結果的には行かなくてよかったが、荷物があったことと歩き疲れることを思ったそのときは、車で来ていれば……と思っていた。


 そして歩く。歩く。ひたすら歩く。一緒に歩いていた人が「バスに乗ろう」と言って、バスを待った。しかし来たバスは10分遅れで、とてもじゃないが乗れるような混雑具合ではなかった。仕方なく見逃して歩くのだが、次第に車道は混雑していて。遂にはそのバスを追い越してしまった。更にはその前を走っていたバス、その前々も、抜いていった。如何に道路が混雑しているかを物語っていた。


 一時間ほど掛けて、あるターミナル駅まで歩いた。しかし電車は止まっており、復旧の見込みはなし。改札前には沢山の人が腰を下ろして、帰れるか不安な様子を顔に浮かべていた。……タクシーを待つ列も長い。しかしタクシーはなかなか来る様子ではなかった。


 自分らは歩いて、幹線道路をずっと歩いた。無言で。……長いし疲れるし。話すような言葉もなかった。FMラジオから情報を得て、それを伝達する程度。上り下りを続けて。ある区間では、電気が止まっている。信号もついていない。それほど、地震が大きかったのか、と。


 三時間ほど歩いて、分岐点。ここで分かれて、自分らはさらに幹線道路を歩いていた。店はほとんど閉まっている、コンビニは混雑。ガソリンスタンドも然り。自分らは結局五時間歩いて、家にたどり着いた。


====


 地震は忘れた頃に来る。まあ、「今日地震が来る!」って分かるならそれに超したことはないですが。そんな人はいないですよね。


 地震後数日、店では物がなくなったりしていた。買い占め。……まあそれが如何に愚かなことかは、実際やっている人には理解できないでしょうが。大体やってるのは情報に踊らされている人、情報を得ていない人。オイルショックみたいに、物がなくなっているわけではなく、単に物流が混乱しているだけの話なので。


 とりあえず今は安定している様子(一部ではまだまだ)。だが、地震活動が活発になっているので、もしかしたら今日明日に地震が発生するかも? 確率はあるにしろ、確率なのであって。起こったときは起こったとき、ぐらいに思わないと対処できないですね。


 そんな、地震が起きるときに限って対策ができているというのは間違いですから。



 ななせ