*Piece of Happiness* -484ページ目

次作打ち合わせ

近所のデニーズにて次の作品に向けての打ち合わせ。
だれとどんな、、っていうのはお楽しみにしたいので
秘密にしておきます♪


次の作品は第一期・美吉田 月の集大成にしたい。
いままでちょこちょこライブ限定などで作品は出していましたが
次へのステップのために、この辺で一度区切りをつけたい。

自分の中の音楽を外に出す時に
どれが正解っていうのはないと思うんです。
曲を育てる楽しみがあるから。

でももっとシンプルに、もっと鋭く、もっと体温が伝わるような
そんな音楽がいまはしたいなぁ、、、



きりがない、、、(笑)

おうちごはん

暑いので味付けが濃いものを欲してしまいますね。
むくみに気をつけねばいけません。



おうちごはん

母のお取り寄せグルメ「豚の味噌漬け」
しっかり味がついていて美味しい。



おうちごはん

切干し大根。
ごま油で炒めるので風味がいいです。



おうちごはん

こちらも母がお取り寄せした北海道のたらこ。
たくさんもらってきたので、最後はまたパスタにしようかしら♪

今日はこの他に、冷奴とお漬物。


昔は期待はずれな事も多かった気がしますが
最近の「お取り寄せグルメ」は本当に美味しい。



そうそう、昨日ライブの後に話した事なのですが
わたしは家で牛肉は食べません。
おうちごはんでも一度も出てきてないはず、、。

神様チックな話ですが「四つ足」は食べちゃいけないんですね。
「四つ足」、、、って豚もじゃん!って思いますが
突き詰めていくと、本来は牛のみの事をいうようです。
なぜなら、牛は畑を耕すために作られたから。
人間を助けるものとして、神様が作ったものを食べてはいけない
という事なのです。
じゃぁ豚は?
豚はもともと食用に作られているのでOK!だそう。


まぁ本当かどうかは別として、
わたしはもともと牛はあまり食べません。

でも不思議なものでステーキは好まないのに
焼き肉は食べちゃうんですよね(^^;)
この間の南町田のお祭りの後も焼き肉だったし、、!

でもそういう時は臨機応変に(笑)
「感謝していただく」
これに尽きます。

牛だけではなく、お野菜もお魚もお米も
自分の血となり肉となるわけだから
感謝なくして食べては、罰が当たってしまいます。

強い日射しも残りわずか

もうすぐ9月だというのにこの暑さ、、(x_x)
でもこうしてノースリーブ+素足にサンダルで歩けるのも
残り少ないと思うと出掛けずにはいられません(笑)


アロマオイル


前にもいちどご紹介したヤングリビングのアロマオイル
『ホワイトアンジェリカ』

高純度のアロマオイルで、スピリチュアルなお仕事の方が
好んで使っているそうです。

このホワイトアンジェリカには守護の作用があるので
家を出る時に必ずつけています。

愛用中の香水は、ほとんどがパウダリーな柔らかい香りなので
重ねても喧嘩する事なく、いい具合に混ざってくれます。


先日、うっかりオイルが揮発する前に慌てて家を出たので
オイル焼けしてしまいました、、(T.T)
野外ライブのTシャツ焼けよりがっくり。

アロマオイルとしてはお高くて一万円くらいするものなので
体に害はないはず、、、


『5分前行動』と小学校の先生がよく言っていたのを
この年になって痛感しました(_ _。)

aCr YOUTH NIGHT vol.4

見に来てくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m
出演者、スタッフのみなさん、お疲れさまでした!



今回は出演者側ではなかったので気楽に構えていたら
いつも以上に疲れました、、(><)
主催者&スタッフの苦労がちょっと分かった気がします。
いい経験をさせていただきました。


開演からずっとフロアで見ていたのですが
知っている人達ばかりなので、聴くのも真剣です。

一組一組、真剣に聴きながら、自分自身に置き換えてみたり
あれこれ考えていたら、肩凝りました(笑)

歌うのも大事だけど、見るのもいい勉強になります。
ライブは、決して演奏する人達だけの力で
成り立っているわけではないんですね。
当たり前の事ですが、今日改めてそう思いました。



歌ってなんだろう、、?
だれのために歌っているんだろう、、?
心に届く歌ってなに、、?
いいライブってなに、、?


そんな事がぐるぐる回っています。

明日は渋谷です

『aCr YOUTH NIGHT Vol.4』
@ 渋谷ルイードK2

18:00 open / 18:30 start
2,000 yen / 2,300 yen

出演:NACHI、TETSUYA、haruya、森山陽子、aliveffect


お時間ありましたら、ぜひいらしてくださいね。

あ、わたしは出ません(笑)
お手伝いがんばります。


実は出演者のみなさんのステージを
一度もフロアで見た事がないのです。

明日が初めてなので楽しみ♪