*Piece of Happiness* -486ページ目

PHAR+MARCHE

自由が丘の駅近くに最近できたお店
『PHAR+MARCHE』にて初めてのお買い物。


PHAR+MARCHE


こんな小洒落た紙袋に入っているのは、、



PHAR+MARCHE


なす、たまねぎ、つぶあん(笑)
有機野菜、しかもスーパーよりお安いのでびっくりです。

こんな紙袋だと、お野菜や日用品を買った後でも
カフェでお休憩など平気でできますね♪
(ビニール袋でもお茶しますけど、、^^;)


休みとなると、自由が丘はいつにも増してすごい人なので
お店の写真は残念ながら撮れませんでした。

ウッディーでおしゃれな雑貨屋さんのような店内。

お野菜やこだわり調味料、お菓子類などの食品
オーガニックコスメ、色とりどりのかわいい石鹸
洗剤など日用消耗品、そして奥にはお薬まで
実はいろいろ売っています。

お薬も、壁一面の小さな引き出し式のラックに
きちんと並べてあり、清潔な印象。
引き出しの淵にちょこんと値札が貼ってあるのだけど
どれも一般のドラッグストア並にお安くて、これまたびっくり。
  

轟音ヘッドホン

訳あって、ただいま轟音ヘッドホン着用中。
轟音というからには音量はもちろん最大です。


ものすごーく集中して音楽を聴くとき
わたしはヘッドホン着用、音量は最大。
音漏れしまくっていて、ちょっと離れてても聞こえるくらい
爆音、轟音、騒音?です。


歌を録るときも、たくさんのボーカリストとお仕事をしてきた
sanyoさん史上、稀に見るというボリューム。

「耳を悪くするよ」を注意されるんだけど
わたしが歌いやすい音、聴きこみたいときの音量が
たまたま最大なので仕方ないと早々に諦めてます。


頭の中が音でいっぱいにならないとだめなの。
余計な事を考える余地がないくらい、音に占領されないとだめ。


「これくらいで壊れる耳じゃないから大丈夫」
やけに自信満々でやってます。

なんでもそうだけど気持ちがいちばん大事だと思うから。
自分が大丈夫って思ってるうちは絶対大丈夫!
「病は気から」、、あんな感じです。
たとえ体が医学的には死んでしまっても、精神力が強ければ
人は生きられるんじゃないかとすら思う。

心の力、精神の強さって計り知れないもの。
   

おうちごはん

今日は一枚の写真に上手く全品が収まらなかったので
一品づつ撮りました。



おうちごはん

塩きんぴら。
お塩とだしのシンプルな味が後を引きます。
牛蒡で食物繊維がいっぱいだから、美肌効果あり☆



おうちごはん

ピリ辛こんにゃく。
ピリ辛で食欲増進!
ピリ辛じゃなくても増進(笑)
、、ていうか食欲は常にちゃんとあります(^^;)



おうちごはん

ポテトサラダ。
前回からきゅうり入りで食べられるようになりました。


これと、本当はチキンを食べるつもりでいたのだけど
お腹の空き具合がそれほどでもないのでやめて
納豆、キュウリ漬けをいただきました。


昨日今日、あまり寝てないので
お腹いっぱいになったら眠気が、、(-_-)zzz。
  
  

おうちごはん

おうどん


予告通りおうどん。

予告っていうのはね、、
mixiのマイミクさん、おうどん屋さんになる夢を見たそうで
今日はおうどんにしようと思っていたのです。

夜のつもりだったけど
この暑さだし、昨日の名残で体も火照っているので
遅めのお昼にあっさりおうどんに決定。

ネギたっぷりにもみのり、紀州梅、やっぱりいりごま(笑)
ショウガのきいただしつゆをかけて。

この程度のシンプルなおうどんが
いまの時期は丁度よく、あっさりして嬉しい☆
  

南町田・夏祭り

昨日は南町田の夏祭りイベントでした。
猛暑の中、見てくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m

スタッフのみなさん、出演者のみなさん
本当にお疲れさまでした!


昨日のブログでも触れましたが
本当に暑い上に、強い日射しを防ぐものがなかったため
途中機材トラブルまであって(><)
一時どうなることやらでしたが、なんとか乗り切ってホッとしています。


わたしは初めての野外だった事もあって
ライブハウスとは、勝手が違うから戸惑いつつですが
トラブルも含めていい経験をさせていただき感謝です☆

予習はばっちりできたので
次はもっといい状態で臨めると思います。(え?次って、、笑)


でも気持ち的に、次のライブに向けて
過酷な条件での昨日ライブがいい刺激、、というか
いい勉強になったのは確か。

また機会があったら、ぜひやってみたいです☆