*Piece of Happiness* -488ページ目

おうちごはん

おうちごはん

チキンとしめじのカレー。コールスロー。

コールスローはあまり好きじゃなかったのだけど
手作りにしたら食べられるように。
簡単だし、買うより全然おいしい♪
味の加減ができるからか、量もたくさん食べられます^^
 

フローズン

メルサ2Fの『ラ∙メゾン アンソレイユターブル』


060816_1410~01.JPG

ミックスベリーのフローズンドリンク☆

ひえひえです♪

気が立つ

、、って言うのかな?
表現が間違ってたらごめんなさい。


前にも書いたかも知れませんが
集中している時って、からだは疲れてたり眠かったりするのに
早く目が覚めたり、
特に音楽でいっぱいになると、
夢の中でも曲作りをしていたり、何かをずっと考えていたり
要は頭が働き虫になってしまいます。


ふだんは「休め」の状態なので、いいんですけど、、
脳みそも省エネ中。
エコ大事ね。


いまその状態が発生して、本人が困っている始末。

よく「忙しい時は寝なくても平気」な人、いますよね?
そのかわりお休みの日は、電池が切れたみたくなっちゃう人。

あれとは違うんです。



、、だって眠いんだもん(笑)


目が眠いの。
からだも寝ぼけてる時くらい、だるいの。


たぶんいま半目です(-_-)
   

おうちごはん

おうちごはん


サラダ、わかめの下には玉葱たっぷり♪
エビと鯛が入ったさつま揚げを人参と甘く煮たもの、
ナスと大葉のお味噌汁、きゅうり漬、納豆、ぜんまい。

夕方にらーめんを食べてまだ4時間しか経ってないので
さすがにおなかいっぱい。
  

横浜馬車道あいすもなか

ときどき買い物に行く、横浜市内の大型ストアで見つけました。

もなか

『横浜馬車道あいすもなか』
よく見たらタカナシのもの。

能書によると、日本のアイスクリームは明治2年に
横浜馬車道で売られたのが始まりだそう。
その風味を再現したそうです。

中はこんな感じ。

もなか

なんとなく懐かしい味わいのバニラ。
昔の横浜で食べてみたかったなぁ、、。