ナポレオンの日。 | つれづれパリ日記

つれづれパリ日記

パリでの日常-マルシェ、お食事、ファッション、バレエ、スポーツ、読書など、日々のささやかな幸せを丁寧に綴っていきたいです。

8月15日金曜日は
フランスは
聖母被昇天祭という国民の祝日でした。

友人夫婦のバカンス先へ遊びに行くため
早朝、オルリー空港から
コルシカ島アジャクシオへ向かいました

image

早朝の気温14℃というパリで
オルリー空港行きのタクシーの中で
「パリの夏は終わっちゃったわね~
と運転手さんに話しかけたら
「いや、今年は夏が来なかったでしょ
って言われました~

太陽がいっぱいで開放的な雰囲気の南の島に来ると
心躍ります~

コルシカ島には初めて来たので
友人が予約してくれた街中のホテルまで
タクシーで向かいました


このタクシーがとても高くて
空港からアジャクシオの中心地までは
車で10分くらいなのに
タクシーメーターが28ユーロくらいになっていました


アジャクシオ空港には
たくさんの人達がいましたが
タクシー乗り場に向かったのは私くらいで...
タクシーに乗らない人が多い訳がわかりました

午前10時過ぎにホテルに到着して
パリからの服装を
南の半袖の装いに着替えて
お荷物をホテルに預けて
早速街を散策


image


image

image


image

たくさんの人達で
朝から賑わっていて
お天気も良くて
やはり、夏は南の島に限りますね~

image

image

ナポレオンの出身地ということで
こんなリキュールも売っていたり

image


このアクセサリー屋さんは
よく見ると
日本の新聞を上手にディスプレイに取り入れていたりして
お洒落なお店も多く
街を歩くだけでウキウキ~

image


海沿いの雰囲気は
ニースのようでしたが
ニースよりこじんまりしていて
いい感じでした~


image


地中海をクルーズしているという
豪華客船も停泊中でした


image

image

父の仕事の転勤のため
小さい時から港町を転々としていたので
海や船を見たり
潮の匂いがすると
落ち着きます~


image

image

image

8月15日は
ナポレオンの生誕記念日ということで
街の中心Place du Diamandでは
イベントが行われていました


道路が途中で封鎖されていたりして
タクシーがホテル前まで入れなかったのですが
お祭りの日だったのですね~

image

imageimage

正午からは
沿道の人達に
飲み物と一緒に
一口揚げドーナツみたいなお菓子が
ふるまわれました~


このお菓子は
聞いたところによると
Begniet au brocciu=ベニエ オ ブロッチゥというお菓子で
ベニエとは
生地を油で揚げた、ドーナツのようなペイストリーとのことで
コルシカ島では
お誕生日、結婚式などのお祝いの日に頂くお菓子なのだそうです
→コルシカ島のチーズ、ブロッチゥのことはコチラ


image

ナポレオンの日と知らずに
アジャクシオ入りしたのですが
楽しいイベントを見ることが出来て
とてもラッキーでした~


                  to be continued~