目標を達成する秘訣 | 税理士のトリセツ

税理士のトリセツ

「10万人の成功のお手伝いをする」
と言うビジョンの実現を目指す僕が、仕事をしていく上で、色々書き連ねます。

 

この記事は2024年1月1日にメルマガで配信した記事と同じです。

「ぜひ読みたい!」と要望をいただいたので再掲します

ぜひ昨日の記事も併せてご覧ください^^

 

みなさんは、この1年を
どのような年にしたいですか?


僕は今年は、去年の反省を踏まえて
EMPの守りを固めることに

注力したいと思いました。

 



ここで、今年の目標を以下に宣言します。
 

 

  2024年を、どう生きるか

 

 

(1) 人事制度のブラッシュアップ


マネージャー教育の一環として
採用、人事評価などの人事の仕組みを

ブラッシュアップすると同時に、

マネージャーにさらに権限の委譲を行います。

2025年の代表交代に向けて

スムーズに事業経営ができるよう、
人事の仕組みを1年で完成させます。


まさにEMPが

「100年続く企業」となるベースを

しっかり作っていきます。


特に、ハンドブックの運営については
ハンドブックの作成・運営・更新まで
社外にコンサルティングできるレベルにまで
高めていきます。
 

 

(2) 影響範囲の拡大

 

あくまで無理のない範囲での

事業拡大を実現します。

ポイントは「無理のない範囲」です。


2023年は、結果的にかなり無理をして
事業買収を行っていました。

これでは僕の体が

いくつあっても足りません絶望

僕自身、求められると

何でも応えようと思ってしまうので、
去年のようなことになってしまいました。

今進めている分で、
上半期で会計事務所2社、飲食1社、

就A2社、小売1社の

買収を予定しています。


また、2月には人材紹介会社の設立。

おそらく下半期でも

何社か買収の話はあると思いますが、
「無理のない範囲」で

チームを作って対応していきます。

業務提携も、無理のない範囲で

取り組んでいきたいです。
 

 

(3) 就労継続支援A型事業所の組織化、仕組み化


(2)でも書いたように

2023年はかなり無理をしました。


特に就労継続支援A型事業所の問い合わせが

下半期は週に1件程度あって、

これに毎回対応していました。

この中には、
「就労支援って儲かるんでしょ?」のような

個人的にはとても残念な問い合わせも増えました。


「障害を抱えた方から搾取して、自分が儲かれば良い」
という感覚で問い合わせいただく方とは、

 

正直僕とは合いません。


また、M&Aの問い合わせも月に1~2件はいただいて
それを全部対応していては、

そもそも何のためにやってるのか
分からなくなっていました。


そこで、今年は就Aの問い合わせについては
情報提供型セミナーを定期的に開催し

集約するとともに、


M&Aやマッチングについては
あべきが個人で対応するのではなく、

組織として対応していきます。
 

 

(4) コーチングのやり方・あり方をさらに広めます


6年目となるオーナー士業超実践講座を

今年も開催します。

去年も僕が想像していた以上に
受講生の皆さんが成果を出してくれました。

修了生の方が、業界の、そして

それぞれのチームの模範となって
活躍している様子がとても頼もしいです。


今年も4月から

さらに充実した講座を開講します。

特に、僕自身の経営戦略を

一緒に実践してもらえる
アドバンスコースをごく少人数で9月に開講。


あべき自身は、ICF認定マスターコーチに
チャレンジ予定です。
年内間に合うか?!

 

 

(5) 経営者から投資家への転換


去年は、

実務者:2
経営者:5
投資家:3

くらいの割合で時間を費やしてきましたが、
今年は

実務者:2
経営者:3
投資家:5

と、投資家としての役割を増やします。

そのためにも、バトンタッチの仕組み
マネージャーの教育の仕組みは欠かせません。
 

 

(6) みなさんに憧れられるようなWLBの基盤を作ります


一昨年気をつけていたダイエットですが
去年は9キロのダイエットに成功。

ただ、運動はほぼできずでした。

年末から取り組んでいる

スキューバーダイビングのライセンスは
冬の段階で取ってしまって、
今年は定期的に沖縄に行く1年にしたいです。


以上です!


2024年の年末に、

これらの宣言がどうなっているか
また報告しますねウインク

 

 

 

宣言効果で目標を達成する

 

【告知】

Amazon,全国書店で1位をいただきました!

    

・Amazonランキング(経営判断) 1位

・ジュンク堂書店天満橋店9月第1週(8/27-9/2) 総合1位

・ジュンク堂書店芦屋店9月第1週 話題書1位

・ブックスタジオアルデ新大阪店9月第2週 ビジネス書1位

・ブックスタジオエキマルシェ新大阪店9月第2週 ビジネス書1位

・紀伊國屋書店京橋店9月第2週 ビジネス書1位

・紀伊国屋書店流山おおたかの森店9月第2週 総合1位

・紀伊國屋書店新宿本店9月第3週(9/11-17)社会・ビジネス1位

・ジュンク堂書店名古屋店9月第3週 総合1位 

・ジュンク堂書店池袋店9月第2週 社会科学書(ビジネス)3位

 

コーチングのスキルを身につけると

どうしてオーナー化できるのか?

 

 「士業のオーナー化」に欠かせないエッセンスを

オンラインセミナーでお伝えします!

⇒詳細はこちらから

 

 

よろしければ、こちらもぜひご登録くださいウインク

⇒QRコードが読み取れない方はこちらから