大黒通りの餅屋さん -2ページ目

大黒通りの餅屋さん

R100RSソロライダー

最近またエンジンの掛かりが悪い。

キャブはOHしたばかりなのに。

「SRXエンジン掛からない」で検索して調べると

SRXは長期間放置するとキャブの中のガソリンが気化するのでエンジンを掛ける際はコックをPRI(自然吸気)にしてフロートにガソリンをためる」との記述があった。

なるほど、早速試してみた。

コックをPRIにすると、コックから燃料が漏れてきた。あー駄目だ。

相当古いのでガスケット交換ではなく本体を交換することにした。

また、燃料タンクもちょっと傾くと燃料がキャップ周辺から漏れるようになったのでこちらも交換

中華製の安い部品もありますが、もって2年くらいだそうです。

今回はしっかり純正で

キヤツプアセンブリ 4FM-24602-20 価格12,430円

フューエルコック アセンブリ 2UJ-24500-10 価格5,368円

カバー フットレスト 1JK-27413-00 価格1,353円

 

ガソリンキャップのキーシリンダー移植できないか分解してみたがやはり古いのでやめた。

新しいのは気持ちいい、以前はこの状態でガソリンが漏れてきた。今は大丈夫

しかし、大きく傾けるとさすがに新品でも漏れてくる。

燃料コック交換、新品は気持ちいい。

フットカバー(左)を交換、キックで踏ん張る部分なので消耗激しい。

ついでに、バンドの壊れたカシオの時計付けてみた。


 

さて、エンジンかかるかな。

あれ、

全く掛からない。

なぜ。

 

タンク外して点検すると

なんと、燃料ホース(コックからキャブへのライン)が折れてる。純正ポン付けしたが、長かったようだ。

随分悩んだが、これだったか

   

昨年8月の車検整備時、キャブレターから燃料が漏れ、フロートチャンバーガスケットを交換し取り合えず問題はなかったが、最近走行時ガソリンの臭いがわずかに感じるようになり点検したところやはりキャブのフロートから滲んでいた。

タンクを外すと、なんとキャブがインシュレーターから外れかかっている。

よくこんな状態で走行できていたもんだ。

あきらめてもう一度キャブの整備

最近はSRXのキャブオーバーホールキットなるものが4000円程度で売っている。

古くなっているジェット類やホース類を主に購入

プライマリとセカンダリを分離

プライマリから整備

メインジェットを外したら途中で折れた。

スロットル関連部品の錆の除去

エアバルブの掃除、動き悪かった。キャブクリーナーで洗浄

フロートチャンバーの点検 駄目だこりゃ。

バルブのバネがへたってます。燃料漏れの原因はこれです。

バルブ交換 チャンバーの高さ27mm(規定値)バッチリです。

ガスケット交換

ホース類の交換、セカンダリキャブを接続

セカンダリもジェット類交換

動作点検、開閉良し。

パワーフィルター取付

車体に取り付け

フィルターの左右の隙間に余裕なし。ちょっと開いたけどこれで良しとします。

 

ガソリンコックからも燃料が漏れているような、念のため点検

交換必要かな? タンクを傾けるとキャップから燃料が漏れる。

インシュレーターから中を覗くとセカンダリキャブのバルブ付近がカーボンで汚れてる。

キャブクリーナー噴射しておきましたが、こんなもんでしょうか。

タンク取り付け、ホースも交換 タンク側のホース(自作)

コックからキャブへのホース、入口と出口の径がが違うので純正で交換

 

全ての部品装着完了 タンクへの当たりもなし

 

エンジン始動、掛かりよし。

 

試運転かねて、西東京のモトフェニックカフェへ(月・火休み)

ご主人SRX乗りなので、いろいろ教えて頂きました。

 

ご主人からのアドバイス

パイロットスクリューの調整は、2000回転程度でアイドルし、音を聞きながら微修正

 

 

 

 

 

 

先日、バッテリーが上がっていたので充電し、取り付けた際、上の動画のように電気系統のトラブル発生

 

バッテリー周辺のコネクタ等の接点磨くも変化なし。

 

手に負えなくなり、モギーモータースへ

 

1 時々電圧が低くなることからバッテリーの劣化を疑い交換

 

2 バッテリー交換しても改善されず。配線点検

 (1) 緑の配線はバッテリーか直接電気が流れる線

 (2) 緑/黒はヒューズを介して電気が流れる線

   〇 緑の線の電圧が低いことからイグニッションスイッチを分解清

   〇 イグニッションスイッチのケースは一部カシメているためこれをまげて中身を取り出し

     ※カシメを一度曲げたら次は切れるので、中古部品と交換

 

 修理完了、念のためハンドル周りのスイッチも接点磨きして頂きました。

 

 依然はライト付けてウインカー付けると電圧がかなり低くなりエンジン止まりそうだったけど

 今回の修理で、ライトつけても14Vあるので安心して走行できます。

 以前から接点に問題があったんでしょう。

 

 

◆電気系統のトラブルの判断

 

 〇 メーターのジュネレーターランプが回転数3000を超えてもうっすら点灯する場合はダイオード不良

 〇 メーターのジュネレーターランプが消えない場合、コイル不良

 

◆タンク外す際の注意事項

 

 タンク外す際は、アクセルワイヤーの位置を確認し、元のまま取り付けること。

 ちょっとしたズレで同調が変わってしまう。

 

 

 

 

磐田のヤマハコミュニケーションプラザにて37周年イベントが開催されました。

当初は35周年だったのがコロナで2年延期

いつかは参加したかった全国イベントに参加できた。

開催の案内はあったものの、何があるのかよくわからなかった。

移動間、サービスエリアでSRX乗りの方がいたので聞いてみると「なにもないですよ。集まるだけ」

集まることに意義があるんですね。

会場であるヤマハコミュニケーションプラザに到着、すでに会場駐車場は満車で他の駐車場へ

沢山来てますね。

プラザ前の駐車場

関東のクラブが一番多いかな。

ちょっとプラザを見学

13時に外に集合し全員で記念撮影、そして解散

会場に開発者の一條様にお会いできました。

帰りは浜松のうな重(昼食)

全国イベント参加して感じたことは、私のSRX結構程度良い。

 

 

 

 

先回、オイルドレンからのオイル漏れを修理

 

今回は、タペットカバーからのオイル漏れを発見

ヒチローで部品取り寄せ

パッキンに、シリコングリース薄く塗って交換

交換完了

 

次に、パワーフィルター

これまでK&Nのパワーフィルターに専用のポン付け燃調キットを入れて使ったいたが

セカンダリキャブのパワーフィルターの取り付け部分が硬化してきてしっかり入らなくなってしまった。

そもそも、規格が純正とピッタリ合わなかったため、振動でパワーフィルターが外れることがあった。

そこで、少し小さめのパワーフィルターに交換

これで外れることはなさそうです。

 

そして、ETCも取り付け

ついでにUSB電源も取り付け

燃料ホースも交換

燃料フィルター付けようとしましたが、ホースが短く無理だった。

先回、北海道から車検を上げて埼玉の自宅まで持ってきたSRX-6

その後、3週間伊丹に出張し帰宅後、地面にオイルが落ちていた。

北海道から出発する際も一晩で少し漏れていて、ドレン増し締めしたが

やはり、ドレンから漏れている。

ドレン外すと、入れたばかりのエンジンオイルを抜かなければならない。

もったいない。

 

窪みのある場所を発見

窪みにハンドルやウインカーをおさめ、横にする。そしてドレンを外す。

エンジンオイル抜くことなくドレンを外す。

よく見ると、クラッシャブルワッシャがドレンに残ったまま、その上に平型ワッシャを入れたのが原因

クラッシャブルワッシャは凸部をエンジン側に向けて挿入する。

パーツクリーナーで洗浄し、スッキリ装着

 

ヘルメットホルダーがなくなっていた。

何故落ちた?振動、ネジの長さ?

まず部品購入(ネジは付属していない)

 

検証する。M6 30mmのネジの場合、緩むとホルダーに頭が当たっても外れる。

M6 40mmの場合、緩んでもホルダーに頭が当たってもネジ部が残るので外れない。

40mmのネジにねじ止め塗って挿入

 

バッテリーレスキット、レギュレターに負担がかかるとのアドバイスをコメントで頂き早速バッテリー取り付け

電圧安定、これで安心

 

 

 

 

 

ついにいってきた。子供のころからの夢だった世界GP

コロナで3年ぶりの開催(モビリティリゾート茂木)

 

会場に到着するや駐車場料金にビックリ

チケットも高いが、駐車場も 当たり前か

会場に入るや、イベントコーナー等有、わくわく感増大

あこがれのフレディの車両が展示されていた。

コースに入るや、テレビでしか見たことがない光景を実際に観る(感動)

クアルタラロ

凄いスピードで一瞬のうちに通過する。

あっという間にレース終了、ドゥカティのJミラー選手が優勝

M3、M2では日本人選手が入賞し、とても感動した。

レース終了後のコース解放

青白のラインは凹凸だった。こんなところをハングオンする選手はすごい。

コース外の砂利、これなら転倒したバイクも止まるなーって感じ

 

来てよかった。MotoGP また行きたいなー

 

 

 

阪急線で梅田へ、そして難波方面へ南下した。

グーグルマップで大きく表示される住吉神社、行って見ると確かに大きい

ふらっと東大阪の司馬遼太郎記念館へ

先生はこの部屋で執筆や読書をしていたらしい。

四天王寺方面へ移動し、あべのハルカス展望台へ

はっきりいって、あまりの高さにビビってしまった。

難波へ行き、道頓堀を散歩

今日は、グリコの照明が消えていた。まわりにいた地元の若者が言っていた。

「グリコ電気ついてへんで、なんでなん」

翌朝、24時間営業の立ち食いラーメン「金龍」で朝食、酔っ払いが道路で寝ていた。(写真左下)

難波から電車にのり岸和田へ、今日はだんじり祭り、朝から盛り上がっていた。

岸和田市内を散歩、岸和田城とだんじり記念館を見学、地元の人たちは家の前でバーベキューしながらだんじり観戦

岸和田城、だんじりは、このお城の前を通るときは静かに通過するらしい。

 

仕事で伊丹に来ている。

以前宝塚市に住んでいた。

懐かしい街並み、人生で2番目に長く住んだ街

でも関西弁にはならなかった。

 

阪急宝塚駅を降りると宝塚歌劇の銅像がある。

宝塚と言えば宝塚歌劇

宝塚歌劇に通じる道「花のみち」

ここが宝塚歌劇、沢山人がいる。みんな女性セレブな感じの

歌劇の並びに手塚治虫記念館がある。宝塚は手塚治虫のふるさと

宝塚にオサムシという昆虫がいることから、「治」を「治虫」としたらしい。

阪急線に乗り、中山寺へ

青い五重塔

しゃれた喫茶店を発見

次は、JR伊丹へ

以前はダイアモンドシティと名乗っていたショッピングモール、今はイオンモール

伊丹と言えばお酒発祥の地

次は阪急伊丹へ

関西にある高級スーパー、関東でいう「成城石井」みたいなお店

バスに乗り、宿泊先へ戻る。

関西と言えば粉もん

伊丹の酒「老松」で頂く

神戸三宮駅を降りて、繁華街で昼のみ

電車にのって神戸港へ

ここにはカワサキワールドがある。

ここに来るのは2度目

かっこいいなあ

次は元町を散歩