SRX-6 キャブレターOH | 大黒通りの餅屋さん

大黒通りの餅屋さん

R100RSソロライダー

昨年8月の車検整備時、キャブレターから燃料が漏れ、フロートチャンバーガスケットを交換し取り合えず問題はなかったが、最近走行時ガソリンの臭いがわずかに感じるようになり点検したところやはりキャブのフロートから滲んでいた。

タンクを外すと、なんとキャブがインシュレーターから外れかかっている。

よくこんな状態で走行できていたもんだ。

あきらめてもう一度キャブの整備

最近はSRXのキャブオーバーホールキットなるものが4000円程度で売っている。

古くなっているジェット類やホース類を主に購入

プライマリとセカンダリを分離

プライマリから整備

メインジェットを外したら途中で折れた。

スロットル関連部品の錆の除去

エアバルブの掃除、動き悪かった。キャブクリーナーで洗浄

フロートチャンバーの点検 駄目だこりゃ。

バルブのバネがへたってます。燃料漏れの原因はこれです。

バルブ交換 チャンバーの高さ27mm(規定値)バッチリです。

ガスケット交換

ホース類の交換、セカンダリキャブを接続

セカンダリもジェット類交換

動作点検、開閉良し。

パワーフィルター取付

車体に取り付け

フィルターの左右の隙間に余裕なし。ちょっと開いたけどこれで良しとします。

 

ガソリンコックからも燃料が漏れているような、念のため点検

交換必要かな? タンクを傾けるとキャップから燃料が漏れる。

インシュレーターから中を覗くとセカンダリキャブのバルブ付近がカーボンで汚れてる。

キャブクリーナー噴射しておきましたが、こんなもんでしょうか。

タンク取り付け、ホースも交換 タンク側のホース(自作)

コックからキャブへのホース、入口と出口の径がが違うので純正で交換

 

全ての部品装着完了 タンクへの当たりもなし

 

エンジン始動、掛かりよし。

 

試運転かねて、西東京のモトフェニックカフェへ(月・火休み)

ご主人SRX乗りなので、いろいろ教えて頂きました。

 

ご主人からのアドバイス

パイロットスクリューの調整は、2000回転程度でアイドルし、音を聞きながら微修正