おはようございます、アビットです。
※今回の記事もアビットの
個人的見解ですので、
ご理解いただける方のみ
お読みください。
今日も天然石ブレスレット制作に
集中しておりました
そのせいなのか・・・・
もう10日
なのですね!!!
つい最近お正月を
迎えたばかりなのに、
もう10日も
経ってるよ!!
早すぎ!!!
・・・・・・・
さてさて
前置きはこれぐらいにして・・・
最近
ふと思ったことがあるのですよ。
アビットこういうこと
多すぎ!!!
皆さん今までの人生の中で、
①良く考えて
行動しなさい!!
とか
②考えすぎ!!
もっと素直に
人の話を聞きなよ
などなど・・・・
ハイ
そうですよね
この2つ、
完全に矛盾して
おりますよね
どうすれば
良いねん!!!
結構この2つのこと
良く言われることが多かった
のですよ!!
そのたびに
こんな状態になることが
凄く多かった
もちろん今もなるけどね。
仕事の効率化を図るために、
マニュアル作成とかするジャン。
その影響なのかな・・・・
仕事だと
Aの時はBの対応
Cの時はDの対応 と
ある程度正解が決まって
いるので、
そういうのに慣れてしまっていて、
マニュアル的な
思考が染み付いて
いるから、
直感力・判断力が
弱くなって
しまっている
のかも!!!
つまり・・・・・
①も②も矛盾はしているけど、
間違っている訳ではなく、
正解は言った人の
主観に影響
されるんだよね。
①の場合、論理的思考の人
だと、感覚的に行動している
人を見て、そう発言するだろうし
②の場合はその逆で、感覚的思考
の人だと、その場ですぐに行動
出来なくて考えちゃう人に対して、
そう発言するんだと思う。
正解は相手次第
世渡りが上手い人って、
恐らくここら辺の汲み取りが
凄く上手なんだと思う。
この状況では、じっくり考えて、
あの状況では、感覚的に行動してなど
状況によって、
臨機応変に
判断するしか
ないって
ことだよね
これ凄く難しいから!!!
でもそう考えると、
やっぱり最後は
自分の直感力
なのかもしれない
いっぱいトライして
成功したり、
失敗したりしながら、
自分なりの正解を見出し
臨機応変に対応していくしか
ないのかもね。
人生修行ですな・・・・
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
オーダーブレスレットの受付
アビットが作成する天然石(パワーストーン)ブレスレットについて
アビットへのお問い合わせ
ご意見・ご感想・お問い合わせは以下のアドレスにお願い致します。
abbit.abt★gmail.com
(★を@に替えてご連絡ください)