おはようございます、アビットです。
出雲大社に行く!2019年3月
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
とうとう登場します。
このタイトル記事の通りの出雲大社です!
長らく大変お待たせしました![]()
が・・・・・・・
タイトスケジュールのあまり、
ゆっくりする事ができず、
このシリーズ記事の最後の
出雲大社なのに、
写真があまりない事が
発覚!!
![]()
![]()
![]()
![]()
なのでところどころ
去年の写真を使うことに・・・
![]()
まずは出雲大社に行く前に必ず行く
稲佐の浜
わかる子ちゃん曰く、
この岩にはこの岩と似たような
動物っぽい精霊さんが
いらっしゃるそうです。
しかもあまり写真撮られたくない
そうです![]()
↑
写真追加しました。
有名な島の写真は
わかる子ちゃんの話だと
撮られたくないみたいなので、
やめております
(2022年07月05日)
その時は忘れておりました!!!
また写真撮ってしまいました・・・・。
ごめんなさい![]()
なので島の写真をアップするのは
控えます。
それで、ここでは雨は降って
いなかったのですが・・・・
出雲大社に来たら
雨が振り始めました・・・
![]()
![]()
まーでも以前わかる子ちゃんが、
雨が降るって悪いことなの?
![]()
![]()
![]()
と言っていたので、アビットを
浄化してくれたと認識します
![]()
出雲大社
鳥居の写真を撮るの忘れたので、
去年の9月ごろの写真です。
今は工事終わっています。
![]()
![]()
鳥居を潜ってまっすぐ進むと右側に・・・・・
祓戸神社
これまた去年の写真・・・・・。
出雲大社参拝する前は、
こちらで出雲神様に
お取り次ぎしてもらいたいので、
必ず参拝するようにしています。
![]()
![]()
![]()
さらにまっすぐ進み、
松の木の参道の横をまっすぐ進み、
↑
写真追加しました。
出雲大社は至る所に
可愛い因幡の白兎の像があります。
とても癒されます。
![]()
![]()
![]()
(2022年07月05日)
そしてそして
良くパンフレットなどに乗っている
神楽殿
ここからが今年の写真。
こんな感じで雨が降っておりました〜。
![]()
アビット3回参拝して
2回雨が降っております。
![]()
![]()
![]()
浄化されていると
いうことで
![]()
![]()
![]()
それにしても
しめ縄が立派でございます。
![]()
![]()
![]()
まず本殿を参拝する前に、
本殿の後ろ側にある、
大国主命様のお父さんである
素戔嗚尊様を参拝します。
素鵞社(そがのやしろ)
もう大人気すぎて、
この角度しか写真取れませんでした
![]()
![]()
![]()
さすが素戔嗚尊様です。
しかも稲佐の浜で砂取って
来なかったから、
こちらの砂は今回お持ち帰り
できませんでした。
失敗・・・・。
![]()
![]()
こちらの神社、わかる人にはわかる
凄いパワーを発しているそうなのですが、
正直アビットさんには
そんなに感じないんですよね・・・。
![]()
![]()
![]()
確かに凛とした強いオーラは
感じますが・・・。
ちょっと疲れているような・・・
(妄想)
![]()
![]()
でもバッチリお願いはしました
![]()
そして素戔嗚尊様に
ご挨拶が出来ましたので、
本殿に戻って大国主命様にご参拝。
出雲大社 本殿
ここの本殿、本当に大きい!!!!
が、今回はそんな感じはあまり
しなかったのです。
1回目は本当に厳しくて、
おみくじでも相当厳しく・・・・。
でも流石に3回目なので、
以前よりは少しだけ
優しい感じがしました
(妄想)
わかる子ちゃんに本殿の写真を
霊視してもらったら、
弥生時代の服装をした大柄な男性が、
参拝客を一人一人チェックしている様に
見えるそうです。
だから厳しいイメージなのかも。
そして最後は西側にある、
大国主命様の真正面からも参拝。
大国主命様の向きに関して、
色々アメブロ漁っていると
書いてありますよね。
真実はどうなんでしょうね・・・・。
アビットにはさっぱりわかりません
![]()
![]()
![]()
本当はもっと摂社があるので、
参拝したかったのですが、
時間が危ないので、
ここで退散です。
もー残念すぎる!!!!
そして・・・・・
お楽しみのおみくじを引いたら・・・・
・・・・・・・・
運勢:
本年は、運気開発の時期であり、
これより幸縁に結ばれる運に進む。
進退共に障害なく、百事を進んで
行うことは吉である。
一層に信心しなさい。
!!!!!!!!!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まさかの出雲大社のおみくじで、
こんな素晴らしい内容が出るとは!!
ビックリしましたよ!!!
出雲の神様、アビットより信心します!!
自分のこれからの未来の選択が
間違っていない事を実感!!!
![]()
![]()
![]()
おまけに訓のところは
痛いところついてくるし![]()
![]()
![]()
(訓の内容はあまりにも
ピンポイントすぎたので、
掲載は控えさせていただきます
)
↑
もう3年前のことなので、
おみくじ載せちゃいます。
訓の内容はこんな感じです。
![]()
![]()
![]()
これ、事情知ってるアビットの
友達が見たら、一発ですね。
完全なボディブローですよ。
救いがないぐらい痛いところを
疲れて、しばらく動けないぐらい。
運勢のところがまだ
良い内容だったから
良かったけど、出雲の神様には
何もかもお見通しで、さすがの
神様という感じ
![]()
![]()
![]()
![]()
(2022年07月05日)
そしてさらに今回初めて
出雲大社でお守りを購入しました。
「蘇」守り
60年に一度行われる大遷宮を
記念して販売されたお守りです。
実は出雲大社のお守りは、
今まで特に興味が湧かなかったのですが、
なぜかこれだけは、
パッと見て欲しくなってしまい購入。
しかも![]()
後でネットで調べたら、
このお守り
今年の3月31日
までしか販売しておらず、
これ逃すと購入が60年後
![]()
![]()
![]()
![]()
なのだそうです!!!!
まじですか!!!
何てラッキーな!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このお守り、
今では出雲石の勾玉と同様、
神棚に大事に飾っております。
それともバックに入れて
持ち歩いた方が良いのかしら???
なんか勿体無くて・・・・
![]()
![]()
![]()
出雲の神様
本当にありがとうございました!!!
![]()
![]()
![]()
帰る直前に
あの出雲大社の表参道にある
堀江薬局
のお茶です!
![]()
![]()
![]()
血流がすべて解決する
の著書、
堀江昭佳さんの薬局
です。
もちろん本人は
いらっしゃらなかった
ですけどね
![]()
![]()
アビットは無料で占ってもらったら、
「木」なのだそうです。
それで「木」の人に良いお茶が
2種類あって前回来た時は
緑茶しかなかったので、
今回は無事もう1種類の
紅茶の方をゲットできました
![]()
![]()
![]()
前回は紅茶が売り切れだった・・・。
無事欲しいものがゲット出来たし、
スケジュール通り神社参拝も出来て、
楽しい楽しい出雲旅行だったの
ですが・・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
帰った後、
とんでもないオチ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
が待っていたのですよ!!!!
いやーーーまさかの展開・・・・・
![]()
![]()
![]()
続く
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
出雲大社に行く!2019年3月
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
★2019年05月18日の記事を
リライトしています。
オーダーメイドブレスレットの受付
アビットの天然石(パワーストーン)
ブレスレットについて
ブレスレットのイメージイラスト制作
お客様の天然石(パワーストーン)ブレスレット
ブレスレットを購入済・購入予定の
お客様へのご提供メニュー
こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介

●天然石の効果
桜アビットの自己紹介

●アビットの神社仏閣巡り
●アビットの日々思うこと
●アビットの妄想(スピリチュアル)
●霊視鑑定受けました
















