突然企画が始動した海外旅行計画 | 高齢ママ わんぱく5歳の女の子子育て中

高齢ママ わんぱく5歳の女の子子育て中

旦那の借金や無職時期を経て37歳から人工授精6回、そしてステップアップをし初回の体外(未成熟卵で顕微授精)にて授かりました(当時39歳)。40歳になった2018.7.30に女の子を無事出産しました。現在45歳です。2021.8から2人目の高度不妊治療はじめるも諦めました。

こんにちは!

タイトルですがね。

実はオーストラリアのパースに行ってきましたおねがい

素敵でした。

帰国したくなかった(笑)

ANA直通運行が毎年ベストシーズンにされているらしい。



きっと海外旅行なんて今後数年はないので記録として数回にわけて記事にします。

暇なときお付き合いいただければと思います爆笑


それは ラグーナテンボスの土産を持って実家に遊びに行ったときに遡ります。


旦那抜きで初めて行った旅行(大学の友達&娘ちゃんズと行った)、正直楽しかった(笑)

旦那は喫煙者だから喫煙所を探したり吸えないと機嫌悪くなるし、吸ってるときの待ちの無駄。

公共交通機関やホテル内(子供がいる空間では吸えない)でタバコ吸えないからそもそも遠出したがらないし。


娘ちゃんもパパがいなくてもめちゃくちゃ楽しんでいたので、家族旅行に縛られなくていいやと。


「(ラグーナテンボスへは、新幹線だったから)次は飛行機で旅行に行きたいんだよね」

とお土産のお菓子を食べながら話をしていました。



ほどなくして伯母さんの具合が悪くなり(遠方の親戚がよく来るようになり、娘ちゃんに会わせたいと)ちょこちょこ実家に行く日が増えたある日、旅行が好きな私の両親が元気な内に孫と旅行に行きたいなと、両親はケアンズやシドニーには行ったことあるけど、西側に行ったことないし、ANA直通運行する時期に入るし(通年ではないらしい)、母がクオッカみたいと言い出しました。



娘ちゃんが行くなら治安がよいところがいいし、動物探す旅なんてよいのでは??なんて話になり、両親が全て食事付き、添乗員付きで詰め込み過ぎてないツアーを探してきましたニヤリ


なんか旅費と燃油サーチャージは全部払ってくれるというし断る理由もない(笑)


え?払ってくれるなら、謎のクオッカ縛りがあるけど一緒にいくと、妹弟も行くことに。

(旦那も一応払ってくれるけど行く?と誘ってみましたが、行かない選択を最終的にはしてました。旦那にしては迷ってたけど、義家族との旅行は嫌だよね。私も嫌だ(笑))


https://winart.jp/38832 


なんか降って湧いた海外旅行計画。

パスポート(娘ちゃんの)とオーストラリアETAの準備をすることになりました。



続きます。