【不登校の親】修学旅行を親が楽しんでいいのか? | 小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

学校に行くことが絶対という時代ではないけど、不安になります。
そんな時、子どもに安心感を与える話の聞き方を知っていると、子どもが安定します。不安の中身を知る方法があると、不安に振り回されなくなります。
ふつうや当たり前から、一歩抜け出しませんか?

ご訪問ありがとうございます。

高橋あやこです。

 

プロフィールはコチラ

 

とっても寒い日が続きますね。

 

さてさて、連日お知らせしてますが、親が一番しんどいっていいサロン「不登校の先にあるもの」シーズン7会員募集中!

👇

 

 

 

オンラインサロンは不登校経験を持つ子どもの親たちで運営しています。

「不登校の今」をライブ配信で話したり・・

 

 

オンラインだけでなく、リアルで会えるイベントも開催してます。

昨年は京都へ修学旅行へ行きました。

 

「修学旅行」といえば・・

 

クラスで班決め、どの観光地を回るか、移動手段、全て事前に決めますね。

不登校の子にとっては「行くか行かないか」の選択肢を迫られ、悩みがちな修学旅行・・

 

そんな修学旅行とは違って、まず現地参加する・しないも自由!

部分参加もOK!

 

事前ミーティングやFacebookグループ内で「ここに一緒に行く人~?」と事前に募ったり、当日リアルタイムで「今ここにいるよ」写真をアップして、メッセージをしあったり。

 

写真にコメントをしあったりしてね、自分の参加しやすいかたちで、それぞれの「修学旅行」を楽しみました。

 

 

修学旅行の飲み会の時の写真

 

シーズン7はお遍路さんに行く話がでています^^

「親が楽しむ」機会もあるオンラインサロンです。

 

 

 

 

1月にはみょんちゃんのハッピーセミナーもあります!!

 

 

スマホ一つで家や車の中から、好きな距離感で参加できるオンラインサロンです。

 

月会費は1,000円。

 

現会員さんからは「お守りになる」という声も頂いてます。

 

登校しぶりや、過去に不登校の経験の子どもがいる方もウェルカムです。

 

申し込みはコチラ

👇

 

 

お知らせ
 

 

 
 

「不登校の先にあるもの」公式LINEも登録してね!
 

 




 

 

 

 

高橋あやこへのお問い合わせはコチラ

     ↓ ↓

 

 

インスタグラムもやってます

 


全国&オンラインで講座を開催中!

 


 

所属する子育てコーチング協会のHP
 

 

子育てコーチング協会

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ