ご訪問くださりありがとうございます。
高橋あやこです。
大雨が降ったり、寒かったり、暑かったり。
天候に左右されて、気持ちも揺れがちではありませんか?
天候で不安定になるお子さんもいると思います。
我が家もその一人。
不登校になる前は天気予報を見ては「明日は学校に行きたくない」と言い。
空を見ては「今日は行きたくない」とよく言っていました。
「学校に行きたくない」理由
入学して間もなく登校を拒否して、1年半小学校へは付き添って登校していた我が家。
度々「行きたくない」と言っていました。
理由として言いやすいのが「天気」だったんだと思います。
不登校になった今、雨なら「外に出たくない」と言うけど、出かけたい場所へは雨だろうとなんだろうと出かけるし。
よく「学校へ行きたくない」と言っている子どもがいる人
子どもが学校に行かない理由を聞きたいと思っている人
親だったら、子どもことが学校に行かない理由を知りたいし、わかりたいですよね。
理由がわかれば、かかわりを変えたり、子どもにしてあげられることもあるから。
そんな方にお勧めのイベントがこちら!
オンラインサロン「不登校の先にあるもの」ガイドトーク【はじめての親の会】
【学校に行かない理由って何?】
日時:6月1日(土)21時~22時
zoomにて
参加費:¥1500
*顔出し無し、耳だけ参加も大歓迎!
ラジオを聞く感覚で参加できます。
飛び込んでみる
運営に関わるガイドは小学生~成人年齢の子どもがいます。
全員現在進行形や過去に子どもの不登校を経験しています。
不登校の子どもがいる親ならではの思いって、聞く機会もありませんよね。
親の会に行くのはためらいがある方。
「こんなこと思うの私だけ?」を卒業したい方。
顔出しなし、ラジオ感覚で聞けちゃいます!
オンラインで参加できる初めての親の会は、超おすすめです!
申込はこちら
*本日23:59締め切りです!
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
インスタグラムもやってます
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました