【不登校の親】「学校に行きたくない」を聞きたくないあなたへ | 小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

小学生から不登校でも大丈夫!不安に振り回されない「きく」スキル

学校に行くことが絶対という時代ではないけど、不安になります。
そんな時、子どもに安心感を与える話の聞き方を知っていると、子どもが安定します。不安の中身を知る方法があると、不安に振り回されなくなります。
ふつうや当たり前から、一歩抜け出しませんか?

ご訪問くださりありがとうございます。

 

高橋あやこです。

 

プロフィールはコチラ

 

全国的に天気が荒れ模様ですね。

お住まいの地域は大丈夫ですか?

 

こんな雨だと外に出るのも億劫ですよね。



「雨だから行きたくない」

「給食がイヤだから行きたくない」

「図工が嫌だから行きたくない」

「友だちと喧嘩したから行きたくない」

いろんな理由で子どもは「学校に行きたくない」と言います。

大人だって「雨だから会社に行きたくないな」と思いますよね。

「いやだな~」と愚痴りながらも出勤します。

 

だから子どもも愚痴っているようなもの。

親が「そうなんだ」と話を遮らず最後まで聞くと、案外大丈夫な事が多い。


でもしょっちゅう「学校行きたくない」と言うと心配になりますよね。

そんなに嫌なら休ませた方が良いか、これくらい我慢しないで社会にでたら困るのでは、、色々浮かび、聞くどころじゃないし、聞きたくない。

 

「このまま不登校になるのではないか・・」

 

親の方も子どもの話を聞くのがつらくなります。



6/1(土)21時~22時オンラインzoomでオンラインサロン「不登校の先にあるもの」ではじめての親の会を開催します!


現役、元不登校の子どもを持つ5人の親たちがぶっちゃけトークをしますよ。

不登校や登校しぶりの話って暗くなりがちだけど、私たちは笑って話すことが多いです。

参加された方からは、元気になれました!との声もいただいてます。
ラジオ感覚で参加できますので、顔出し無しで是非ご参加くださいね。
 

 

オンラインサロン「不登校の先にあるもの」ガイドトーク【はじめての親の会】

【学校に行かない理由って何?】
 

日時:6月1日(土)21時~22時
   zoomにて

参加費:¥1500

*顔出し無し、耳だけ参加も大歓迎!
ラジオを聞く感覚で参加できます。

飛び込んでみる

 

 

お話したい方がいればお話してくださってもちろんOK!

聞きながらチャットでコメント参加してくださるのも大歓迎です!!

 

子どもの不登校、登校しぶりの話をしたり、聞いたりする機会ってなかなかありません。

 

「うちだけじゃないんだ」
「こんな見方もあるんだ」


私たちの話を聞いて、心をほぐしてみませんか?

申込はこちら


 

お知らせ親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」シーズン6
2024年1月よりスタート!




 

オンラインサロン「不登校の先にあるもの」公式LINEに入ると、過去のイベント動画が見ることができます
↓ ↓ ↓





明橋大二先生とのトークも聞けちゃいます!



*きのっちさんのイベント
 


*ホームスクール実践中鈴村結さんのイベント


オンラインサロンのインスタはこちら
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

高橋あやこへのお問い合わせはコチラ

     ↓ ↓

 

 

インスタグラムもやってます

 


全国&オンラインで講座を開催中!

 


 

所属する子育てコーチング協会のHP
 

 

子育てコーチング協会

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございましたラブラブ